猫が毛づくろいをする理由は?おすすめの猫用ブラシ4選

猫を飼っている人は、猫の毛づくろいを頻繁に見かけますよね。そもそも毛づくろいとは、何のためにしているのでしょうか。毛づくろいをする頻度が増してきたり、減ってきたりしたときは何か理由があるのでしょうか。今回は、猫の毛づくろいの理由と気を付けて観察をしたいケース、ブラッシングの方法やおすすめのブラシについて紹介していきます。 2023年04月10日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の健康ケア猫のカテゴリ - 猫の健康ケア
  • VIEW:880

猫が毛づくろいする3つの理由とは?

出典:https://www.shutterstock.com

猫が自分の体をペロペロとなめている姿を見かけたことがあると思います。猫は1日の起きている時間のうち、約24%のもの時間毛づくろいをしているのだそうです。顔をこすったり、体を舐めたりに2~4時間ほど費やしていることもあります。では猫は何のために毛づくろいをするのでしょうか。

体・皮膚を清潔に保つため

猫は自分の体を清潔に保つため、ニオイや汚れを舐めて取り除きます。皮膚の疾患から体を守ったり、毛玉や毛のもつれを整えたりしています。また、夏場の高い気温の中では、自分の体を舐め唾液が蒸発する気化熱を利用して体を冷やしています。

リラックスするため

猫の毛づくろいにいは、緊張を解きリラックスする効果があります。猫は生まれた時から母猫に毛づくろいをしてもらっています。その時の安心感を覚えていて、緊張したり不安になったりしたときには、自分自身を毛づくろいをします。

愛情表現

猫は信頼している相手の毛づくろいをすることもあります。相手の頭や首の後ろを舐めて仲間同士で愛情表現を表し、信頼関係を築いています。

毛づくろいのタイミングは?

出典:https://www.shutterstock.com

ご飯を食べた後

猫は食後に毛づくろいをすることが多いようです。はるか昔、狩りをして生活していた猫の先祖が、敵に見つかりづらくするために毛づくろいをして自分のニオイを消すようにしていたと言われています。その行動が本能に組み込まれていることから、食後に毛づくろいをするのかもしれません。

リラックスしているとき

猫はリラックスをしているときにも毛づくろいをします。体を舐めて自分のニオイを付けたり、毛並みを整える事でリラックスしています。

ストレスを感じた時

猫はびっくりしたときや怒ったときなど、大きなストレスを抱えた時に不安を取り除くために毛づくろいをします。

猫の毛づくろいで注意すること

出典:https://www.shutterstock.com

同じ箇所をずっと舐めている

猫が一点に集中して毛づくろいをしている場合は、ケガをしているかもしれません。傷口が気になったり、異物がついて気になってしまい、同じところばかり舐めてしまうのかもしれません。
猫が同じところばかり舐め続けているなと思った際には、舐めているところをよく観察してみましょう。ノミやダニがついていたり、傷ができたりしていた場合には、動物病院に連れていきましょう。

今までより長い時間毛づくろいをしている

今までより頻繁に舐めるようになった場合には、猫に継続的に強いストレスがかかっている可能性も考えられます。舐めすぎると、皮膚炎になったり、脱毛症になるだけでなく毛球症になる場合もあります。
猫は環境の変化に敏感で、ニオイの変化や大きな音にストレスを感じやすい動物です。
人間が近くにいない猫だけの時間を作ってあげることで、気分転換ができてストレスが軽減されるかもしれません。
それでも改善されない場合は早めに動物病院で相談しましょう。

毛づくろいをしなくなった

猫が今までより毛づくろいをしなくなった場合、急激に肥満になったか、老化が原因だと考えられます。

肥満の猫はお腹周りの志望が邪魔をして体を曲げづらくなり、毛づくろいをしづらくなります。高齢猫になると体力が落ちて毛づくろいの頻度が減るようです。

毛づくろいの代わりにブラッシングをしてあげる

出典:https://www.shutterstock.com

猫の毛づくろいの頻度が減ったと感じる場合は、飼い主がブラッシングをしてあげる必要があるかもしれません。猫は肥満や老化によって、毛づくろいの頻度が減っていくことがあります。そうなると毛玉や皮膚トラブルが起こりやすくなります。

いきなりブラシをかけるのではなく、初めはブラシを持たずに手でなでてあげ、慣れてきたら少しずつブラシを使います。最初は背中から、少しずつ範囲を広げていき、全体ができるように慣らしていきます。

嫌がる猫に無理強いは禁物です。ブラシは普段から見えるところに置いておくと、猫はブラシに少しずつ警戒心を解いてくれるでしょう。

おすすめの猫用ブラシ4選

出典:https://www.shutterstock.com

ファーミネーター 小型猫 Sサイズ 短毛種用

短毛種の猫用のブラシです。持ち手は人間が待ちやすい形に設計されていています。取り除いた毛をブラシからワンタッチで取り除けるので、ブラシのメンテナンスも簡単に行えます。刃の両脇にエッジガードと呼ばれるプラスチックがついていて、猫の肌を傷つけることなくブラッシングができます。


ファーミネーター 小型猫 Sサイズ 短毛種用

猫壱 ブラシを嫌がる猫もとろける魔法のブラシ

日本製の猫用ブラシです。除電繊維によって静電気を抑える工夫が施されています。毛台はふかふかのクッションが採用されているため、均一なブラシ圧を実現してくれるでしょう。


猫壱 ブラシを嫌がる猫もとろける魔法のブラシ

ラッキーウィンク 猫舌とろん

ブラシの毛が猫の舌のような感触を再現できる猫用ブラシです。かわいい見た目ですがしっかりと無駄な被毛や汚れを取り除きます。丸洗いすることができるので、お手入れも簡単で衛生的に使用できます。


ラッキーウィンク 猫舌とろん

レデッカー 高級キャットブラシ

天然木のブナの木と天然の豚毛を組み合わせた、高級仕様のキャットブラシです。すべて職人が手作りしています。小さめのボディなので、猫の毛のお手入れに丁度いい大きさとなっています。


レデッカー 高級キャットブラシ

猫の毛づくろいは大切!

出典:https://www.shutterstock.com

今回は猫が毛づくろいをする理由や注意すべき点や、おすすめの猫用のブラシについてまとめてきました。毛づくろいには清潔を保ったりリラックス効果など、さまざまな理由があります。
飼い主と猫のコミュニケーションの一環として、ブラッシングをしてあげることもおすすめです。普段から猫をブラッシングしてあげることで、猫の体調や様子についていち早く知ることができます。

参考サイト
楽天24 ペット館(参照日:2023-3-6)
https://item.rakuten.co.jp/nyanzaq/8117940115366/

charm 楽天市場店(参照日:2023-3-6)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/261906/

美容コスメ雑貨 CONNECT(参照日:2023-3-6)
https://item.rakuten.co.jp/connectgate/bw-4903329986177/

ハンガー&インテリアTAMATOSHI(参照日:2023-3-6)
https://item.rakuten.co.jp/tamatoshi/4974034/

著者情報

Hanaco

子育てをしながら、専業主婦ワーカーとしてお仕事をさせていただいております。以前はチワワを2匹飼っていました。
調べることや文章を考えることが好きで、自分の考えや経験などを活かせるようなお仕事をしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

オススメ

新着記事