トイプードルの首輪はお散歩に慣れてから?おすすめの首輪15選

トイプードルのような細い首をもつ小型犬は、首輪をしてお散歩に出ると首や気管への負担が気になりますよね。ここでは、トイプードルが首輪をするメリットやそのタイミング、ハーネスとの使い分けのコツ、おすすめの首輪をご紹介します。 2023年03月16日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬とおでかけ犬のカテゴリ - 犬とおでかけ
  • VIEW:4,891

トイプードルが首輪をするメリット・デメリット

出典:https://www.shutterstock.com

近年は、ハーネスの着用も一般的になり、首輪とハーネスのどちらを選ぼうか迷う人も多いでしょう。どちらが良いかは、犬のしつけの状況や年齢、体質などによって変わります。ここでは、一般的によく言われる、メリットとデメリットから見てみましょう。

首輪のメリット

・着脱しやすく、ストレスもかかりにくい
・被毛が擦りきれることがなく、肌への負担も狭い範囲にとどめられる
・迷子札の代わりになる
・しつけに活用しやすい

首輪は、多くの子がストレスなく着用しやすいアイテムです。肌に触れる面積が小さいため、肌への負担や被毛の擦りきれも起こりにくいでしょう。家の中にいる時も連絡先の書かれた軽めの首輪をつけておくと、万が一、脱走をして迷子になってしまっても飼い主への連絡がつきやすくなります。

また、首輪はしつけにも活用しやすいとされています。これは、賛否両論ありますが、散歩中の飼い主の意図がダイレクトに伝わるという意味では、しつけにも使いやすいのかもしれません。

首輪のデメリット

・引っ張り癖のある子には首や気管への負担が集中する
・サイズが合わなければすり抜ける危険がある

首輪は、お散歩時に引っ張れば首が締め付けられることとなり、特に首の細いトイプードルのような犬種には負担が大きいと言われています。首が絞めつけられれば痛みや苦しさによって引っ張らなくなる、と思われるかもしれませんが、そう上手くいくとは限りません。

ハーネスと首輪、どちらを選ぶ?

出典:https://www.shutterstock.com

お散歩のしつけが必要な場合には、飼い主の意図が伝わりやすい首輪が良いという意見も多いですが、頭の良いトイプードルの場合、しつけはその他の方法で行うのがベストという見解もあります。

特に、骨格が未成熟な子犬の時期や、まだしつけ途中にある場合は、ハーネスを使って負担を少なくし、言葉でトレーニングをさせた方が安全にしつけられる可能性があります。

お散歩のしつけが身に付いたあとは、首輪での散歩も安心です。首輪でのトレーニングが必須だと決めつけずに、トイプードルの賢さを活かしたしつけを試みるのも良いでしょう。

トイプードルにおすすめの首輪15選

RafiCaro 首輪

控えめなカラーで落ち着いた印象の首輪です。1つひとつ手作業で、クリーンな作業場で作られており、SサイズとMサイズの2種類があります。表面は牛革ですが、裏面はメンテナンスがしやすいようにマイクロファイバーを使用。お揃いのリードと組み合わせてさらにおしゃれにキメるのもおすすめです。


RafiCaro 首輪

犬の首輪屋てるべる 犬用首輪 OTM-1

ベーシックな首輪です。国内でベルト職人が製造しており、首輪にふさわしい国産の本革が使われています。肌に当たる裏面には合皮が使われており、敏感肌にも優しい仕様となっています。


犬の首輪屋てるべる 犬用首輪 OTM-1

犬の首輪屋てるべる 犬用首輪 OTM-4

優しいパステルカラーの色合いと、トリコロールのワンポイントが愛らしい首輪です。ベルト職人が手掛ける本革製で、裏面は合皮となっています。バックルは丸みを帯びており、肌当たりが優しいように配慮されています。


犬の首輪屋てるべる 犬用首輪 OTM-4

犬の首輪屋てるべる 犬用首輪 N-S

鮮やかな牛本革の首輪に、アルファベットやモチーフの飾りをつけられる、名前入りの首輪です。選べるパーツは10個まで、SSサイズの場合はパーツ8個までが理想とのことですが、ワンちゃんのお名前なら問題なく入れられる場合が多いでしょう。


犬の首輪屋てるべる 犬用首輪 N-S

RafiCaro イタリアンレザー首輪

イタリアの高品質なレザーが使われた、シンプルながら上品でおしゃれな首輪です。裏面は手入れのしやすいマイクロファイバー製となっています。しっかりとした裁縫と、幅広のベルトが首への負担を和らげてくれます。


RafiCaro イタリアンレザー首輪

選べる12色 レザー 首輪

4サイズから選べる、小型犬や中型犬にぴったりの首輪です。リーズナブルな価格でカラーバリエーションも豊富に取り揃えています。色違いで気軽に揃えやすいため、複数持っておきたい場合にも便利です。お洋服に合わせて首輪の色もコーディネートしたい時にもおすすめでしょう。


選べる12色 レザー 首輪

colletto プレーン首輪

ステッチの色も革の色と同様で、質感の良さが際立つ首輪です。穴の位置は12ミリピッチとなっており、間隔が細かいためサイズの微調整が可能です。穴あけの追加サービスも受けており、愛犬のぴったりなサイズで作ってもらうこともできる点が嬉しいポイントですね。


colletto プレーン首輪

colletto ヒッコリーデニム首輪

ベルトの表はヒッコリーデニム、裏はしなやかなイタリアンレザーの本革が使用されています。カジュアルながら上質な印象があり、ちょっとだけ見える革の色がアクセントになっています。しなやかで丈夫、そして12ミリピッチの細かな穴で、ジャストサイズに合わせやすい点もポイントです。


colletto ヒッコリーデニム首輪

小型犬 首輪 リードセット

ワンタッチで装着できる首輪と、同じデザインのリードがセットになっています。非常にリーズナブルな価格で、お手入れもしやすい素材です。微笑ましくなるような、みつばちや宇宙、ドーナツなどポップなデザインもありますが、可愛すぎないチェック等のデザインもあります。お財布に優しいリードセットを探している飼い主さんにもおすすめです。


小型犬 首輪 リードセット

BIRDIE マルチボーダー IDカラー

ワンちゃんの名前を、飼い主の連絡先の書かれたプレートを首輪に固定して、迷子札としても活躍してくれる首輪です。プレートの文字はしっかりと深く刻まれており、文字を記載するよりも消えにくい仕様になっています。プレートそのものは錆びに強い素材でできており、しっかりと首輪に固定されています。ぶら下げるプレートでは噛んでしまって使い物にならない、と困っている飼い主さんにもおすすめです。


BIRDIE マルチボーダー IDカラー

犬の首輪屋てるべる 犬用首輪 hstar

革製の迷子札付き首輪を探しているのなら、こちらもおすすめです。迷子札の部分に使われている革の色は白や薄いピンクで、さりげない上品さを感じつつもしっかりと目立つようになっています。星やハートのアクセント、中央に少しだけ入ったステッチなど、メーカーのこだわりも見えます。別売りのお揃いリードで揃えれば、よりおしゃれにまとまるでしょう。


犬の首輪屋てるべる 犬用首輪 hstar

犬の首輪屋てるべる 超小型犬用首輪 maigo-3

ハーネスでのお散歩をしている場合でも、首輪は脱走時の時のために必要です。軽くて負担が少なく、日頃から身に付けていてもストレスになりにくいため、室内で過ごしている時間も含めて万が一に備えることが可能です。タグには、愛犬の名前と飼い主の連絡先を入れることができます。首輪として、お散歩時にはリードもつけたい場合は、希望すれば無料でDカンを取り付けてもらえます。


犬の首輪屋てるべる 超小型犬用首輪 maigo-3

モンシェリ ボーンチャーム レザーカラー

とびきりおしゃれをして出掛けたい時などは、品のあるこちらの首輪もおすすめです。耐久性があり美しさも兼ね備えた、厳選された牛革を使用しています。少しラグジュアリーな雰囲気があるため、特別な日のために持っておくのも良いですよね。


モンシェリ ボーンチャーム レザーカラー

RADICA+Y リボンカラー

大きなリボンが、小柄なトイプードルの可愛さを引き立ててくれるような首輪です。デザインだけでなく、安全性や機能性にも配慮して作られています。ワンタッチで装着できるバックルで、とても楽に着脱できるのも嬉しいポイントです。


RADICA+Y リボンカラー

毛挟まれ防止 首輪

マイクロファイバーレザーが使われた首輪です。首輪の装着時に、被毛が金具に挟まれてしまわないように工夫された構造で、トイプードルのような被毛が長くもつれやすい犬種にもぴったりでしょう。肌に当たる面の大部分はスエードとなっており、柔らかい肌触りです。


毛挟まれ防止 首輪

トイプードルの首輪選びはしつけの状況や体質、年齢を考慮して

出典:https://www.shutterstock.com

今回は、トイプードルにおすすめな首輪と選ぶ際に知っておきたいポイントをご紹介しました。しばしば、首輪はお散歩のしつけに使えると言われますが、逆に言えばしつけの期間中は首や気管への負担がかかりすぎる可能性もあります。
できるだけ、言葉でも意思が伝わるようにしつけると、頭の良いトイプードルは苦しい思いをしなくともお散歩のマナーが身に付く可能性があります。専門家のアドバイスも参考にしながら、適したタイミングで首輪を選ぶと安心でしょう。

著者情報

こば

小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。

オススメ

新着記事