犬に寄生するダニはどれくらいの種類がいるの?感染予防も解説

犬がダニに寄生されると、強い痒みなどの症状がみられます。
犬が執拗に身体を掻くため、皮膚炎を発症することもあるでしょう。
この記事では、犬に寄生するダニの種類や感染予防について解説します。 2022年03月24日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の健康ケア犬のカテゴリ - 犬の健康ケア
  • VIEW:3,406

犬に寄生するダニの種類と感染経路

出典:https://www.shutterstock.com

まずは、犬に寄生するダニの種類をご紹介します。
併せて、感染経路についても知っておきましょう。

マダニ

マダニは、犬に寄生するダニの中で最も身近な種類です。
マダニは草むらに生息しているため、散歩中に草むらを歩く犬は注意しなければなりません。
感染経路はマダニがいる草むらの中を犬が歩いたときです。
マダニは冬以外は基本的に生息しており、暑い時期に活発になります。

マダニが犬に寄生すると、口を皮膚にめり込ませて吸血するため、手で取ろうとするとマダニの口の部分だけが皮膚に残ってしまいます。
寄生されたマダニを取り除くときには、コームを使用して口元からしっかりと取り除く必要があるでしょう。
ちなみに、マダニは吸血すると身体が大きく膨れ上がるため、人間の目で見てもすぐに気が付くはずです。

ツメダニ

0.5mm前後のダニで、肉眼でもわかるほどの大きさをしています。
白いダニで、フケに見えるのが特徴です。
寄生された際の症状も、皮膚炎による大量のフケが挙げられます。
ツメダニは、前方にあるかぎ爪で犬の皮膚を傷付け、体液やリンパ液を摂取して寄生します。
ちなみに、ツメダニは人間にも寄生しますが、人の皮膚の上では生きることができないため、私たち人間はそこまで心配する必要はありません。

ヒゼンダニ

ヒゼンダニは、肉眼では見ることのできない小さなダニです。
ヒゼンダニはさまざまな場所に生息をしており、人間から犬に感染することもあります。
犬の角質層にトンネルを掘り寄生するため、発見することも困難です。
症状としては強い痒みを生じて、あまりの痒みで鳴き続ける犬もいるほどです。
ちなみに、ヒゼンダニは疥癬(かいせん)とも呼ばれています。

ニキビダニ

ニキビダニは、犬の毛穴に寄生する0.2〜0.3mmほどの小さなダニです。
母犬から母乳を介して子犬に感染することがありますが、すべての犬に症状がみられるわけではありません。
免疫力の弱い子犬やシニア犬などは、ニキビダニに寄生されることで脱毛や炎症などの症状がみられます。
放置すると症状が全身まで進行することがあるため、早めに対処しなければなりません。

犬がダニに寄生されないための予防方法

出典:https://www.shutterstock.com/

次に、犬がダニに寄生されないための予防方法を解説します。
犬が辛い思いをしないように、飼い主でできる限りの予防をしてあげましょう。

草むらに行かない

マダニの生息場所となる草むらに行かないことは、直接的なダニ予防に繋がります。
また、草むらを歩いたときには、しっかりとブラッシングを行いましょう。
マダニが人間に付着していることも考慮して、帰宅後は着用してた服などをすぐに洗濯するのも効果的です。

シャンプー、ブラッシング

シャンプーやブラッシングを定期的に行うことは、ダニの予防になるといえるでしょう。
ダニ予防の効果が期待できるシャンプーを使用し、ブラシも目の細かいものを選びます。
シャンプーは最低でも月に1回、ブラッシングは週に2~3回行うことで、ダニの予防につながるでしょう。

隔離

多頭飼いをしている場合には、ダニに寄生された犬を隔離することでほかの犬への予防になります。
ダニは、犬から犬へと寄生していくことが多いため、多頭飼いをしているとあっという間に感染は広がっていくでしょう。
ダニに寄生された犬は、隔離して早急に治療を行うことをおすすめします。

殺虫スプレーの噴霧

ペットが近くにいても安全な成分が配合された殺虫スプレーを部屋に噴霧するのも、ダニ予防になるでしょう。
ペットショップやホームセンターへ行くと、「ペットOK」と記載されたダニ用の殺虫スプレーがあるので、購入を検討してみても良いかもしれません。

免疫力を下げない

ニキビダニなどは、健康な犬は寄生されても症状が現れないこともあります。
そのため、日頃から犬の免疫力を下げない生活を心がけることが大切です。
犬の免疫力を下げないためには、十分な栄養素を含んだ食事や、運動などが挙げられます。

犬のダニ予防におすすめのグッズ4選

出典:https://www.shutterstock.com/

犬がダニに寄生されないように、ダニ予防グッズを使用するのもおすすめです。
最後に、おすすめのダニ予防グッズをご紹介します。

ダニーム

ペットの体に付着するノミやダニの予防に効果的なスプレーです。
犬の体に吹きかけて使用します。無香料、無着色なので、安心して使用することができるでしょう。
犬のケージやベッド、キャリーバッグなどにも使用することで、ダニに寄生されるのスクの軽減が期待できます。

PeddyPeddy

犬のために作られた、虫よけスプレーです。
ダニやノミはもちろん、蚊の予防にもなるでしょう。
天然ハーブ100%で作られているため、当然ながら犬の被毛に直接噴霧しても問題ありません。

A.P.D.C Neem & Citronella Spray

ダニやノミ、蚊などの虫が嫌う香りを持つ植物成分を配合した虫よけスプレーです。
犬はもちろん、人間にも有害な成分は入っていないため、安心して使用することができます。
また、サンスクリーン成分により、日焼けによる毛色の退色の予防をすることも可能です。


A.P.D.C Neem & Citronella Spray

ダニ取り7点セット

ダニ除去に役立つピンセットやフック、コームや拡大鏡などがセットになった商品です。
人間がダニを指で取ろうとすると、ダニを潰してしまい感染症にかかるリスクが考えられます。そのため、ダニを除去する際は専用のピンセットやフックを活用しましょう。
人間にも使えるため、キャンプや登山などのアウトドアに携帯するのもおすすめです。


ダニ取り7点セット

愛犬をダニから守ってあげよう

出典:https://www.shutterstock.com/

ダニが犬に寄生すると、強い痒みや炎症を引き起こします。
そのまま放置すると、全身の脱毛などもみられるため、早めに対処しなければなりません。
大切なのは、日頃からシャンプーやブラッシングなどでダニ予防をしておくことです。
また、散歩時にペット用の虫よけスプレーを噴霧するのも良いでしょう。
私たち飼い主ができる限りの対策を施して、犬をダニから守ってあげましょう。

参考サイト

charm 楽天市場店(参照日:2022-02-03)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/187752/

カレッツァ〜犬用品&ドッグフード(参照日:2022-02-03)
https://item.rakuten.co.jp/carezza/10011693/

くまたんの店 楽天市場店(参照日:2022-02-03)
https://item.rakuten.co.jp/kumatan/zakka-01498/

Vet’s Labo(参照日:2022-02-03)
https://item.rakuten.co.jp/vetslabo/dc000059/

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事