猫の脱走を防ぎたい!脱走防止の方法や対策をご紹介

猫は一度外に出ると、脱走をしてでも外を散歩しようとするでしょう。他の猫との喧嘩や、感染症、事故など多くのリスクがあります。ここでは、猫の脱走防止の方法や対策についてご紹介します。 2021年02月25日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:142

猫の脱走防止の方法

出典:https://www.shutterstock.com

まずは、猫の脱走防止の方法をご紹介します。

玄関や窓をの対策をする

猫が脱走する場所といえば、玄関と窓です。玄関や窓に柵を設置することが一番効果的といえるでしょう。
手作りをするのも良いですが、さまざまな脱走防止の柵が販売されているため、それらを設置するのが良いでしょう。また、より本格的なものを設置したいのであれば、業者に委託して柵を取り付けるという方法もあります。

また、猫が窓を開けられないようにするストッパーを使用したり、鍵を複雑なものにすることもおすすめです。

外の空気を感じさせる

猫に脱走させないためには、外の空気を感じさせてもらうのも1つの手でしょう。抱きかかえているのでは不安、という方はベランダに脱走防止の柵やネットをしっかりと設置してから、猫をベランダに放してみるのも良いでしょう。
もちろん猫をベランダに放しているときは、目を離してはいけません。

猫がベランダから落ちてしまう事故も考えられるため、心配であればベランダに放すことは避けたほうが良さそうです。

脱走防止グッズを使用する

猫の脱走防止グッズはさまざまな種類が販売されています。
玄関や窓の柵はもちろん、猫が引っ掻いても破れない網戸などもあるため、それらを使用してみるのも良いでしょう。
脱走防止グッズは、比較的安価に手に入れることができるので、気軽に試すことができます。

猫が脱走しないための対策

出典:https://www.shutterstock.com

次に、猫が脱走しないための対策について見てみましょう。
私たち飼い主が気を付けることで、猫が脱走を考えようとしなくなるかもしれません。

外に出さない

猫は、一度も外に出たことがなければ脱走を考えることも少ないです。
好奇心旺盛な猫であれば、窓からの景色を眺めていて「あそこに行ってみたい!」と考えるかもしれませんが、ほとんどの猫は出たことのない外に行くことは抵抗があります。

ドアや窓を開けっぱなしにしない

ドアや窓を開けっぱなしにしていると、猫はそのまま脱走してしまうかもしれません。
脱走する気がなくても、突然の来客などに驚いて外へ走り出してしまう可能性もあります。
猫は夢中で走っているときは我を忘れているので、気が付いたときにはどこだかわからずに迷子になってしまうでしょう。
そのため、ドアや窓を開けっぱなしにすることなく、窓を開けるときには室内に飼い主がいるようにしましょう。

去勢・避妊手術をする

メス猫は発情期になると、交尾をしようと大きな声を出して相手を探しに行きます。
そのため、猫は交尾がしたいがために脱走を考えることもあるかもしれません。
また、オス猫は発情期のメス猫のにおいを嗅いで発情するので、発情期の野良猫のにおいを嗅いで発情することも考えられます。
しかし、去勢・避妊手術をしておくことで発情期は迎えることがなくなりますので、脱走のひとつの対策になるでしょう。
もちろん、猫の子どもがほしい場合には去勢や避妊ができないため、ほかの対策をしておく必要があります。

猫の脱走防止におすすめのグッズ4選

出典:https://www.shutterstock.com

最後に、猫の脱走防止におすすめのグッズをご紹介します。
猫の脱走に困っているのであれば、これらのグッズを試してみてはいかがでしょうか?

(1)のぼれんニャン

玄関やベランダに設置できる、突っ張り棒タイプの脱走防止柵です。
柵の下部に2ヶ所のダブルロックがあるため、ドアを自ら開けることができる頭の良い猫でも開けることは難しいでしょう。
ドアがない場所にも設置でき、猫が通ってほしくない場所への柵としても使用できます。
また、足元にポールがないバリアフリー設計であるのもポイントです。
高齢者がポールにつまずく心配がないのも、このグッズの特徴といえます。


のぼれんニャン

(2)にゃんがーど

先述したグッズと同じ突っ張り棒タイプですが、木製であるため和の雰囲気を大切にした家でも違和感なく設置することができます。
ひとつひとつ希望のサイズに合わせて作ってくれるため時間がかかりますが、家のドアにぴったりのサイズになるでしょう。
ハンマーとドライバーもセットでついてくるので、組み立てが苦手な人でも簡単に対応できるはずです。


にゃんがーど

(3)猫網戸脱走防止フェンス

猫が網戸を破って脱走することを防止してくれる柵です。
窓枠に設置するタイプで、猫の手が網戸に届かないようにしてくれます。
小さな窓ならSサイズ、大きな窓であればLサイズとさまざまな窓に対応しているのもポイントです。


猫網戸脱走防止フェンス

(4)ステンレス網戸 猫マール32

こちらの網戸は通常の網戸の約2倍以上の細かいメッシュ構造になっているため、猫の爪が置くまで引っかからずに済みます。
爪が引っかからないということは網戸をよじ登ることもできないため、脱走を防止することができるでしょう。「いつも猫が網戸を破ってしまい困っている」という人にもおすすめです。


ステンレス網戸 猫マール32

猫が事故に巻き込まれないためにも脱走防止をしよう

出典:https://www.shutterstock.com

猫は一度外に出たことがあれば、隙を見て脱走をしようとするでしょう。また、外に出たことがない場合でも、驚いた拍子に脱走してしまう可能性もあります。
普段から注意したり、脱走グッズを使うことで、脱走を防止してあげましょう。

参考サイト

PET SELECT(参照日:2021-01-27)
https://item.rakuten.co.jp/petselect/1400006400/

ねこ工房(参照日:2021-01-27)
https://item.rakuten.co.jp/nekokobo/tobira/

ペット健康便(参照日:2021-01-27)
https://item.rakuten.co.jp/kenkoubin/4906456546948/

新和ワイヤークロス株式会社(参照日:2021-01-27)
https://item.rakuten.co.jp/shinwa-wirecloth/10000047/

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事