エキゾチックショートヘアの特徴
出典:https://www.shutterstock.com
ほかの猫種に比べて、いろいろと特徴的なエキゾチックショートヘア。
まずは、その特徴について見てみましょう。
特徴的な顔
エキゾチックショートヘアの一番の特徴としては、その顔立ちが挙げられます。
潰れた鼻と丸い顔は、まさに「ぶさかわ」といった感じです。
どこかアンバランスさを感じさせる大きな顔は、とても愛嬌を感じさせてくれます。
どっしりとした体型
エキゾチックショートヘアは、とてもどっしりとした体型をしているのも特徴です。
決して太っているわけではなく、骨格がしっかりしています。
そのため、太っていると勘違いをしてフードの量を減らしてしまいそうな点に気を付けなければなりません。
しっかりとコミュニケーションがてら身体を触って、適正体重かどうかを判断するようにしましょう。
被毛の柄はさまざま
エキゾチックショートヘアは、ペルシャとアメリカンショートヘアを交配させて生まれた猫種です。
顔はペルシャに近いものがありますが、被毛はアメリカンショートヘアを受け継いでいます。
アメリカンショートヘアの独特の模様であるタビー柄は、エキゾチックショートヘアにも見られます。
ほかにも白やクリームなどの被毛の色があるため、きっと好みの色が見つかるはずです。
エキゾチックショートヘアの性格
出典:https://www.shutterstock.com
何ともいえない見た目が可愛らしいエキゾチックショートヘアですが、どんな性格をしているのでしょうか?
猫は「可愛いから飼いたい」という理由だけでは飼ってはいけません。
しっかりと性格と生態を理解しておきましょう。
穏やかでおっとりしている
エキゾチックショートヘアは、ペルシャの血を引いているからか、とても穏やかでおっとりとしています。
そのため、一日中走ったり飛んだりしていることは少ないでしょう。
ほかの猫と同様に寝ることが好きなので、寝心地の良いベッドを用意してあげることがおすすめです。
しかし、飼い主といっしょに遊ぶことも大好きで、運動不足解消の意味を込めても猫じゃらしなどで遊んであげると良いかもしれません。
甘えん坊
エキゾチックショートヘアは、とても甘えん坊な性格をしています。
飼い主の後をついてきたり、飼い主がリラックスしていると傍に寄ってきたりするでしょう。
マイペースに見えて甘えん坊なのも、エキゾチックショートヘアの魅力です。
甘えん坊な性格から、一日中留守にしてしまう生活をしているのであれば、エキゾチックショートヘアに寂しい思いをさせてしまうでしょう。
なるべく毎日コミュニケーションをとることができる環境で生活をすることが、猫の精神面を考えても安心です。
エキゾチックショートヘアを飼う際におすすめのグッズ4選
出典:https://www.shutterstock.com
最後に、エキゾチックショートヘアを飼うにあたりおすすめのグッズをご紹介します。
穏やかな性格の猫種であるからこそ、これらのグッズを与えてみてはいかがでしょうか?
(1)ふわふわペットクッション
運動が苦手な子が多いエキゾチックショートヘアにもうってつけな、コンパクトキャットタワーです。小さいながらぽんぽんおもちゃが2つ、隠れ家も2つあり見晴台・爪とぎポールもついている優れものです。丈夫な作りなので安定感も抜群で、昇り降りしやすいような設計になっています。

(2)ペット柔らかクッション
このベッドも、ふわふわの感触が楽しめます。
小さな屋根が付いているため、奥まで潜ってぐっすりと寝ることができるでしょう。
パステルカラー4色から選ぶことができます。

(3)猫型ペットハウス
ドーム型の可愛いペットハウスです。
体格に個体差があるエキゾチックショートヘアにもぴったりなサイズ展開もあり、中は暖かくクッション部分もふかふかで快適です。丸洗い可能で、ポンポンおもちゃつきなので退屈しのぎにもなります。裏面には、滑り止めつきなので安定感もあり快眠できることでしょう。

(4)くるくるタワー
猫のおもちゃ「くるくるタワー」です。
走り回ったりすることが得意でない子が多いエキゾチックショートヘアには、こちらのおもちゃがおすすめです。三段のタワーになっていて異なるボールが興味をそそります。滑り止め付きなので多少激しく遊んでも倒れる心配なく、一人遊びにも向いているため安心です。

愛嬌たっぷりのエキゾチックショートヘア
出典:https://www.shutterstock.com
エキゾチックショートヘアは、その見た目とおっとりとした性格から、老若男女問わずに人気の高い猫種です。
寝るのは大好きですが甘えん坊な一面もあるため、しっかりとコミュニケーションをとってあげる必要があります。
猫が穏やかに生活をすることができるように、ベッドやいっしょに遊べるおもちゃなども用意してあげると良いでしょう。
ペットのlife&styleショップ(参照日:2025-06-27)
https://item.rakuten.co.jp/nagaipet/amt0237/?variantId=AMT0237-gray
Melville(参照日:2021-01-09)
https://item.rakuten.co.jp/melville/mel-petbedyp307/
PET+FUN(ペットファン)(参照日:2025-06-27)
https://item.rakuten.co.jp/petfun/t0141catbd/
ペペの森(参照日:2025-06-27)
https://item.rakuten.co.jp/pepemori/002-008-001/
著者情報

けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。