ハリネズミの飼い方について知っておくべきポイント
出典元:https://www.shutterstock.com/
ハリネズミは聴覚が敏感で、繊細な性格をしています。ストレスを感じやすい面もあるので、なるべく静かな場所で過ごせるようにしてあげましょう。また、単独で行動する動物なので、多頭飼いにはあまり向いていません。複数飼いたいときは、1頭1ケージにします。
野生のハリネズミは、夜になると餌を探し求めて長距離を移動する習性があり、夜になると活発になります。ペットとして飼うハリネズミも基本的には夜行性なので、昼間は落ち着いて休める隠れ家を作ってあげましょう。餌は夕方から夜に与えるのがおすすめです。ハリネズミ用のペレットのほか、ハリネズミの好みに合わせてコオロギなどの昆虫やミルワームなどを時々与えます。食事に関しては個体による部分も多いため、エキゾチックアニマルを診てくれる動物病院などへ相談する方法もあります。
ハリネズミを飼うときに用意するグッズはケージ、床材、給水器、餌入れなどのほか、回し車などの遊び道具もあると良いでしょう。
ハリネズミの飼い方のポイントは飼育環境にも考慮すること
出典元:https://www.shutterstock.com/
ハリネズミを飼育するときは温度管理が大変重要です。暑さや寒さには特に注意しましょう。ハリネズミは、夏の暑さで夏眠をすることがあります。夏眠を放置すると、脱水や熱中症になるケースがあります。また、冬の寒さでは、冬眠のような低体温症になることもあります。どちらもハリネズミの体には負担になり、命に関わる可能性もあるため、しっかり対策をしましょう。
飼うときの適温は24℃程度、暑くても30℃以下になるようにしてください。エアコンを上手に使うことはもちろん、夏は体の熱を逃すグッズや、冷たい大理石などを床材の下に敷くといいでしょう。冬はペット用ヒーターや保温シートを利用して温めるのがおすすめです。ケージの中に何も置かないスペースを作っておくと、ハリネズミが自分で体温調節をすることもできます。
ハリネズミの飼い方を理解したあとに揃えておきたいアイテム8選
ハリネズミの特徴や飼い方の次は、揃えておきたいアイテムをご紹介します。ケージや隠れ家になるおもちゃ、給水器、床材、回し車など、どれもハリネズミにとって必要なアイテムですので、ぜひ参考にしてみてください。
ハリネズミ飼育のすすめアイテム(1)サンコー シャトルマルチ60
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/
ハリネズミを飼うのにおすすめの、軽くて、コンパクトなケージです。取っ手が付いているので、持ち運びがしやすくなっています。ハリネズミはほかの小動物と異なり針があるため、ケージからの出し入れに手間取りがちですが、このケージは前面と天井にも扉があるので、ハリネズミの出し入れに便利です。
ケージはベースのトレイ部分と、上部のワイヤー部分が取り外しできるようになっていて、お手入れがしやすいのも特徴。サイドフックで上下本体をしっかり固定することができます。
ハリネズミ飼育のすすめアイテム(2)サンコー とびばこハウス
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/minimal/
とびばこの形がかわいい、ハリネズミがもぐって遊べるハウスです。ハリネズミは隠れる場所があると、安心して過ごすことができます。隠れ場所としてはもちろん昼間の寝床しても使うことができ、登って遊ぶことも可能です。
素材は温もりのある自然木。出入口は両サイドに2ヶ所あります。ハリネズミの大きさに合わせて、Lサイズ・Mサイズの2種類から選べます。底板がついていないので、ケージの中に置くだけで使えます。
ハリネズミ飼育のすすめアイテム(3)マルカン 静音ホイール31
画像出典:https://biccamera.rakuten.co.jp/
ハリネズミは夜行性なので、夜活動します。野生では長距離移動することもあるほど活発に動くため、運動量を確保できる回し車はぴったりです。ボールベアリングが大口径なのでブレや振動が少なく、音が静かです。
ハリネズミは回し車に乗りながら排泄することもありますが、分解できるため、お掃除やお手入れも楽にできます。また、専用のスタンド付きで、簡単に取り付けることができます。
ハリネズミ飼育のすすめアイテム(4)マルカン CASA マルチ給水タンク
画像出典:https://www.rakuten.co.jp/harinezuminmin/
置き型で給水される陶器製のハリネズミ向けの給水タンクです。お皿タイプの給水器だとハリネズミが水をこぼしてしまうことがありますが、この給水タンクは倒したりこぼしたりしにくい形状です。
タンク部分とトレー部分の2パーツに分かれる広口構造なので、中がしっかり洗えます。タンクにお水を入れたら、トレーをふたのようにつけて、ひっくり返して使います。
ハリネズミ飼育のすすめアイテム(5)マルカン ハリネズミのコーンサンド
画像出典:https://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/
天然原料100%の床材です。万が一ハリネズミが口に入れても影響が出にくいとうもろこしの穂軸を使っています。吸水性や消臭性にも優れているので、ハリネズミの排泄物をしっかり吸水・消臭する効果が期待できます。
夜中にハリネズミが動き回っても、ホコリが出にくいのも特徴。5L入りの大容量です。
ハリネズミ飼育のすすめアイテム(6)サンコー ハッピーディッシュ (ラウンド・M)
画像出典:https://24.rakuten.co.jp/
陶器製で安定感があり、ハリネズミが食事中にひっくり返す心配が少ない食器です。食器はこまめに洗いたいグッズの1つですが、陶器なら汚れも落ちやすく、傷もつきにくいのでおすすめです。フチの高さが低めなので、小さなハリネズミでも食べやすい形状です。食器のフード部分が広いため、食事の際も邪魔になりません。
お皿の底にクローバーのモチーフ「ごちそうさまマーク」が付いているので、飼い主さんも楽しくなる食器です。
ハリネズミ飼育のすすめアイテム(7)マルカン ハリネズミのふやかし食器
画像出典:https://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/
ハリネズミにもよりますが、餌が大きすぎる、硬すぎる等の理由によって、食べにくさを感じてしまうことがあります。特にまだ幼いハリネズミや、高齢のハリネズミは注意してあげたほうが良いでしょう。そんな時は餌をふやかしてあげるのがおすすめです。
こちらの餌皿は水切り穴がついているため、ふやかすのに使った水を簡単に捨てることができる便利な構造です。ハリネズミの餌を与える際に、ふやかして与えたい飼い主さんにピッタリな餌皿です。
ハリネズミ飼育のすすめアイテム(8)マルカン ハリネズミの清潔トイレ
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/heaven/
個体差はありますが、決まった場所に排泄をするハリネズミにはトイレを用意してあげましょう。陶器製トイレなので安定性に優れ、ハリネズミが動かしたり、かじったりといういたずらも防止できます。トイレ用だけでなく、砂浴び用としても使用可能です。
入り口には返しがついているため、砂が外にこぼれにくい構造になっています。汚れがこびりつきにくく、洗いやすいのも特徴です。
ハリネズミの飼い方や特徴を理解してからハリネズミを飼おう
出典元:https://www.shutterstock.com/
ハリネズミにはやや臆病なところがあり、夜行性でもあるため、ケージにはゆっくり過ごせる隠れ家が必要です。また高温・低温はどちらもハリネズミの体調を崩す原因となるので、温度管理をきちんとしてあげことが大切です。
飼育するときにはハリネズミに必要なアイテムを揃え、適切な環境を整えてあげましょう。
charm 楽天市場店 (参照日:2019-11-29)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/
ミニマル (参照日:2019-11-29)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/minimal/
楽天ビック(ビックカメラ×楽天) (参照日:2019-11-29)
https://biccamera.rakuten.co.jp/
はりねずみんみん共和国 (参照日:2019-11-29)
https://www.rakuten.co.jp/harinezuminmin/
e-ペット屋さん (参照日:2019-11-29)
https://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/
楽天24 (参照日:2019-11-29)
https://24.rakuten.co.jp/
小動物専門店ヘヴン (参照日:2019-11-29)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/heaven/
ハリネズミについて|みわエキゾチック動物病院|豊島区駒込 (参照日:2020-01-21)
http://miwaah.com/hedgehog.html
著者情報
いとうえつこ
麻布大学卒。子犬・子猫の哺育からシニア犬・猫の介護や看取りなどさまざまな経験から少しでも皆様のお役に立てる記事を書きたいと思っております。ペット栄養管理士・家畜人工授精師資格所持。