猫コロナウイルス(fip)の症状や治療法

猫コロナウイルス(fip)の感染経路としては、猫コロナウイルスに感染をしている猫の糞便に接触をすることによって感染すると言われています 2020年02月17日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の健康ケア猫のカテゴリ - 猫の健康ケア
  • VIEW:3,720

世界中で新型コロナウイルスが流行っています。

実は、猫にもコロナウイルスという病気があるということをご存知でしたでしょうか。

猫コロナウイルスの症状や治療法などについてご紹介をしていきます。

猫コロナウイルスとは

画像・写真・ベクター画像・動画・音楽素材 | Shutterstock

出典元:https://www.shutterstock.com/

猫コロナウイルスとは、世界中の猫に感染をするとされているプラス鎖RNAウイルスとなっています。

このウイルスは、コロナウイルス科に属しているアルファコロナウイルス属のアルファコロナウイルス1種の一部とされています。

日本でも多くの猫が所持をしている病気の1つと言われています。

猫コロナウイルスⅠ型とⅡ型の2種類に分けられ、更には2つのバイオタイプに分かれます。

それが、猫腸コロナウイルス(FECV)と、猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIPV)です。

猫コロナウイルス(fip)の感染経路

猫コロナウイルスに感染している猫の糞便に接触することによって、感染すると言われています。

また、猫同士がお互いに毛づくろいをしたり、トイレ・フードボウル・グルーミング用品を一緒に使用することによって猫から猫へ感染します。

猫コロナウイルス(fip)の症状について

画像・写真・ベクター画像・動画・音楽素材 | Shutterstock

出典元:https://www.shutterstock.com/

猫コロナウイルス(fip)の症状としては、元気の低下・食欲の低下・下痢・発熱・嘔吐などといった症状が現れます。

また、特に特徴的な症状というと、粘膜が黄色く見えるという黄疸が挙げられます。

更にその他にも、腹水貯留による腹部腫脹・ブドウ膜炎などを引き起こします。

猫コロナウイルス(fip)は、これらの症状だけでは他の病気に間違えられることが多い病です。

猫コロナウイルス(fip)だと判断するのが大変困難なものが多くなっています。

猫伝染性腹膜炎

画像・写真・ベクター画像・動画・音楽素材 | Shutterstock

出典元:https://www.shutterstock.com/

この猫伝染性腹膜炎は、猫コロナウイルス(fip)によって引き起こされる病気です。

発症してしまうと、ほとんどの場合で命の危険に侵されてしまうという大変危険な病気となっています。

詳しいことについては解明されていませんが、猫コロナウイルス(fip)が突然変異したことによって発症するという致死率の高い病気です。

猫コロナウイルス(fip)の治療法

画像・写真・ベクター画像・動画・音楽素材 | Shutterstock

出典元:https://www.shutterstock.com/

大変危険な猫コロナウイルス(fip)に感染してしまったとなると、どのように治療をしたら良いのか不安になります。

慌てて病院へ連れていく方がほとんどです。

しかしながら、現在の時点では猫コロナウイルス(fip)に対しての有効な治療方法は無いとされています。

その事から、2次感染を防ぐための措置が取られるのが一般的です。

抗生剤や抗炎症作用のあるステロイド・免疫力を高めるインターフェロンなど、それぞれの症状に合わせての治療をするようになります。

しかしながらほとんどの猫の場合、数週間のうちに亡くなってしまいます。

猫コロナウイルス(fip)に感染しないために

猫コロナウイルス(fip)に感染しないためにできることは、ほかの猫との接触をさせないことが1番です。

特に野良猫との接触は、相手がどんな病気を持っているか分かりません。

大変危険ですので、接触させないようにすることが1番の予防策です。

猫コロナウイルスは危険な病気

画像・写真・ベクター画像・動画・音楽素材 | Shutterstock

出典元:https://www.shutterstock.com/

猫コロナウイルス(fip)は、症状も重く治療法もないということから、死をもたらしてしまう大変危険な病気です。

少しでも猫コロナウイルス(fip)を避けるため、ほかの猫と接触させないよう飼い主側が気をつけてあげると良いでしょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事