そこが知りたい!さくらんぼを犬に与えても大丈夫?

旬の果物を愛犬のために購入をして、食べさせたいと考えるのは飼い主さんの愛情です。それでも、特に「さくらんぼ」は犬が食べない方が良いタイプの果物なのです。今回は犬とさくらんぼの関係性を追求してみたいと思います。 2019年11月13日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の食べ物犬のカテゴリ - 犬の食べ物
  • VIEW:187

さくらんぼに含まれている成分の注意を

https://www.shutterstock/.com

実はさくらんぼには次のような成分が含まれています。
・アミグダリン
・βカロテン
・ソルビドール

この3つの成分は、さくらんぼに含まれている主要成分です。但し実際に口にする際には、種の部分には気をつけないといけないのです。さくらんぼの種は、のどに詰まりやすい形をしています。誤って食べてしまうと、危険が伴います。そしてうまく呑み込めても次には、腸で詰まる可能性もあるのです。これは十分に気をつけて、未然に事故を防ぐようにしてあげてください。

小さく香りの良い果物だからこそ、どの犬に対してもデメリットはないのでは?と捉えがちですが、実のところこまごまと、さくらんぼを食べるデメリットもあるのです。

さくらんぼを与えない方が良い犬のタイプ

例えばさくらんぼには葉酸という成分が多く含まれています。血液検査上、葉酸が出や酸いので、貧血の症状があるような犬には避けるべきなのです。もしも誤って食べてしなったときには獣医さんの指示を仰ぐようにしてください。さくらんぼの場合には、実りの部分よりも種の方に心配事が多いのも確かなことです。

あまり知られていないのですがこれは、飼い主さんとしての注意義務です。何でも食べてしまうような気質の犬には、予めさくらんぼほうような食材は避けておいた方が無難なケースもあるのです。可愛らしい外観をしたフルーツですので、インスタ映えなどを狙ってついつい、食べさせてみようという考えもあります。ただ、飼い主さんが、各食材のデメリットを知っているかどうか?その基礎知識の有無で、愛犬の健康は左右されます。あまりにも無知な状況では勝手な判断は許されません。

ソルビトールは下痢の原因

胃腸の敏感な犬にとっては、さくらんぼを多く食べてしまうことで下痢を起こす可能性が高いのです。それは健康被害にもつながってしまいます。せっかく良かれと思って与えても、このような結果になるのは実に残念な結果です。またβカロテンも過剰摂取にもつながりますので、あまり普段から変わった食材に触れさせないようにしているという場合には、あえて、さくらんぼを与える必要性はありません。そのあたりは臨機応変に対応してください。

さくらんぼを食べることでの健康効果とは?

https://www.shutterstock/.com

さくらんぼには豊富なビタミンA、ビタミンCが含まれいます。これは皮膚の健康を保つのに役に立つ成分です。皮膚や粘膜を保護するためには、必要な栄養成分と言えます。その上、体をほどよく温めて血流を促すということがわかっています。これは、とても良い効果だと言えるのです。

つまり体を温める成分は豊富ということになります。これは一般的な効能でので、実際に、愛犬の様子と照らし合わせて、少量だけ食べるのかどうするのか?を判断をす判断をしてください。アレルギーが出る場合も想定されますので、完全に大丈夫という場合のみ、食べさせるようにするなど、慎重さが必要です。

種を除いて与えるという方法

さくらんぼの種を除いて与えるという安全な方法もあります。ただ、さくらんぼような旬の果物は絶対に与えないといけないというルールはありません。飼い主さんの心情的な部分で旬のものを食べさせたいとう思いの方が強いわけです。種を除いて食べさせるだけで、飼い主さんが安心という場合には、そのようにすれば良いでしょう。

ただ無理に食べなくてはいけないものでもありませんので、そのあたりは適当に考える方が無難です。それよりも、毎日きちんと食べなければいけないのは、主食のほうです。あくまでも、さくらんぼは副食ですので、危険な部分は取り除いてあげるなど、ちょっとした工夫が必要です。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事