毛が抜けにくい犬種おすすめ5選!

犬を飼っている人の多くは飼い犬の抜け毛の多さだと思いますが、抜け毛は毛の長さではなく被毛の構造に関係しています。
そこでこの記事では、抜け毛のメカニズムと毛が抜けにくい犬種を紹介します。 2019年10月07日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:16,434

ダブルコートとシングルコート

出典:https://www.shutterstock.com

犬の被毛には大きく分けて2種類が存在します。それはダブルコートとシングルコートです。ダブルコートとは固い上毛(オーバーコート)と柔らかい下毛(アンダーコート)の2層からなる被毛の形態です。シングルコートとは下毛(アンダーコート)がない被毛の形態です。実はダブルコートは短毛の犬種が比較的多いとされているのです。

本来犬の祖先はダブルコートでしたが、進化する過程でシングルコートタイプに変化した犬種も増えてきました。

シングルコートは比較的に抜け毛が少ない

春から夏にかけ毛が抜け落ちる換毛期にはアンダーコートが山ほど抜けます。したがってアンダーコートを持たないシングルコートの犬種は一般的に毛が抜けにくい犬種といえます。

毛が抜けにくい犬種をご紹介

トイプードル

出典:https://www.shutterstock.com

トイプードルの被毛はシングルコートのうえにくるりとした巻き毛のため床に落ちにくく抜け毛対策が比較的楽な犬種です。しかし被毛は細く長いのでからまりやすく、お手入れとして毎日のブラッシングが必要です。

マルチーズ

出典:https://www.shutterstock.com

マルチーズの被毛は長く純白で直毛で、シングルコートで毛は抜けにくいとされています。本来は長毛種(ロングコート)で床につくほど長い毛が特徴ですが、手入れのしやすさから短くカットしている飼い主さんも多いです。

被毛は伸びやすいので、絡まらないように毎日のブラッシングが必要です。また顔周りの毛は目に入ったりするので、リボンなどでまとめておきましょう。

ミニチュアピンシャー

出典:https://www.shutterstock.com

ミニチュアピンシャーの被毛はシングルコートで短毛種のため、ほとんど抜け毛がありません。お手入れ方法は毎日のブラッシングだけで十分ですが、皮膚が弱く寒さにも弱いので、冬場は洋服などを着せてあげましょう。

ミニチュアシュナウザー

出典:https://www.shutterstock.com

ミニチュアシュナウザーの被毛はダブルコートですが、換毛期がありません。そのためにミニチュアシュナウザーは毛が抜けにくい犬種と言われています。

パピヨン

出典:https://www.shutterstock.com

パピオンの被毛はシングルコートです。長毛種ですが一定の長さになると抜け落ちそれ以上伸びることはありません。手入れの大変しやすい犬種です。

おすすめの被毛ケア商品4選

東京ペット商事 ソフトスリッカー

プロのトリマー仕様のスリッカーブラシです。ムダ毛や抜け毛を取り除き、毛をふんわりしなやかに仕上げます。持ち手は木製なので、ドライヤーと併用して使っても熱くなりません。


東京ペット商事 ソフトスリッカー

ペティオ プレシャンテ ピンブラシ

被毛のもつれ対策に最適なペット用ブラシです。犬の体の曲面に沿ったピンの並びで、長めの毛もほぐしやすい構造になっています。ピンの先端は地肌に優しい丸先ピンとなっているため、毛根をソフトに刺激し、健康な被毛へと促します。


ペティオ プレシャンテ ピンブラシ

ペットアンドミー ラバーブラシ

シリコン製の優しい感触の被毛ケアブラシです。抜け毛や皮脂、フケを効果的に取り除き、皮膚が敏感なペットにもご使用いただけます。使用されているシリコンは医療用のため、皮膚や筋肉、関節を優しくケアします。


ペットアンドミー ラバーブラシ

獣毛ブラシ

豚毛を使用したグルーミング用の獣毛ブラシです。動物の毛を使用したブラシは静電気が起こりにくく、タンパク質を含むためブラッシングのたびに艶出しと地肌のマッサージ効果があります。
豚毛の他に猪毛など、ブラシの素材や特徴も様々なので、愛犬に合ったブラシを選んであげましょう。


獣毛ブラシ

毎日のブラッシングで被毛ケアを!

出典:https://www.shutterstock.com

抜け毛が少ないとお部屋の掃除が楽になります。しかし毛が抜けにくいということは毛がもつれやすいということにもなります。抜け毛が少なくても毎日のブラッシングを行うことにより、毛のもつれを取り愛犬の美しさを保てます。

また、ブラッシングは愛犬とのコミュニケーションの時間でもあります。体に触れることで体調の変化がないか確認したり、日々の成長を直に確認してあげることで、お互いの信頼関係をより深めていきましょう。

参考サイト

ペット用品 ペットの道具屋さん (参照日:2021-2-5)
https://item.rakuten.co.jp/pet-dougu/4964658330611/

charm 楽天市場店 (参照日:2021-2-5)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/81217/

ペットニュートリション楽天市場店 (参照日:2021-2-5)
https://item.rakuten.co.jp/petnutrition/pm-rb-ds/

DMSコミュニケーション (参照日:2021-2-5)
https://item.rakuten.co.jp/petsdms/10000433/

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事