猫の日向ぼっこには理由があるの?
出典元:https://www.shutterstock.com/
猫が日向ぼっこしている光景はとても癒されます。ポカポカ陽気の窓辺などでうっとりしている愛猫の姿は、見ているこちらも眠くなってしまいますよね。
この猫の日向ぼっこですが、一番の理由は暖かいからというのが正解です。思っていた通りの理由ですが、猫にとっては大事な事なんです。
ただ普通にしているだけでは人間だって体温は上昇していきませんよね。猫はとても寒がりです。日向ぼっこする事で体温を上げ、他の体力の消耗を抑えているんです。
人間も寒いなと感じたら体を動かし、体温を上げようと運動します。猫はなるべくこれを体を動かさずに実行したいのです。本能とはいえなるほどな理由です。いざという時のために体力を温存しているという事なのでしょう。
ビタミンDの形成にはあまり意味がない
今までは猫の日向ぼっこは「ビタミンDの形成に良い」といわれてきましたが、今の時点で正しくは立証されてはいません。したがって、このビタミンDは食品から摂取する事が好ましいでしょう。
他に日向ぼっこのメリットは?
出典元:https://www.shutterstock.com/
もちろん他にもメリットはあります。紫外線を浴びるとカルシウムの吸収を助けるというのは皆さんご存知と思われます。これは人間だけでなく猫も同じです。
他には皮膚の殺菌という目的もあります。ダニなども駆除しながら皮膚炎も防ぐ働きがあります。私達も布団干しをしてダニをやっつけますよね、あれと同じ事です。
深い眠りでストレス軽減!
猫は寒がりで、暖かい所が大好きです。特に冬の寒い時期にポカポカ陽気に恵まれたら、待ってましたと日向ぼっこをしたがります。
寒いと身体は縮こまり、さすがの猫でも熟睡ができないでしょう。これも人間と同じで、深い眠りを得られなければ体に疲労が溜まります。
日向ぼっこをして体を暖める事で、猫もぐっすり熟睡ができストレスの軽減ができるという訳なんですね。
高い所での日向ぼっこは注意!
出典元:https://www.shutterstock.com/
お天気がいいと、猫は日向ぼっこしたくて二階のベランダの手すりや、屋根などに上がりたがります。日向ぼっこするにはとても気持ちがいい場所なので気持ちは分かりますが、注意が必要です。
身軽な猫ちゃんでも、足を滑らせて落下事故を起こす子がとても多いんです。猫自身は自分が身軽な事を過信しているので、絶対大丈夫だと言わんばかりに高い所でも平気に歩きます。
ですが実際、2階から落ちて骨折してしまった猫ちゃんの話はよく耳にします。快適な場所での日向ぼっこをしたいのでしょうけれど、十分に注意して見張ってあげましょう。
日向ぼっこのお手伝いをしてあげましょう!
出典元:https://www.shutterstock.com/
人間は寒ければ洋服で調節したりできますが、猫はそういう訳にはいきません。いいお天気の日に日向ぼっこするのは、猫にとってのお楽しみなんです。
飼い主さんの使命は、この愛猫のお楽しみを手助けしてあげる事です。せっかくのいいお天気の日にはカーテンを開け、お部屋に十分に日光が射す様にしてあげてください。
室内飼いの猫ちゃんは、窓辺でしか日向ぼっこはできません。その点はちょっとかわいそうですが、飼い主さんが気付いてあげることで十分ぬくぬく日向ぼっこは可能です。
体がポカポカに温まれば猫もご機嫌になれます。飼い主さんとの距離もグッと近づく期待大でしょう。
著者情報

UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。