「子犬がすぐに興奮して困っちゃう!」という悩み、ワンちゃんを飼ったことのある人なら経験があるかもしれません。
ここでは興奮してしまう理由とその危険性、対処法などについて見ていきます。
子犬の興奮はどうして起こるの?
出典元:https://www.shutterstock.com/
常に落ち着きがない、集中力がない、制御できないほど行動が激しいなどといったワンちゃんの興奮状態。その原因や発生の理由は、周囲の物や人間への興味や恐怖、ストレスや元々の性格、病気や後遺症など多岐に渡ります。
人間でも、感情を上手くコントロールできずに、すぐにカッとしてしまう興奮しやすい子どもがいますね。犬もそれと同じで、さまざまな性格の子犬がいます。小さい頃は興奮しやすいというのもありがちな話で、一般的には心配しすぎる必要はありません。犬種によっても興奮しやすい、しにくいの差があるようです。
とはいっても、行き過ぎた興奮は子犬の発育や周囲の環境にも負の影響を与えてしまいます。飼い主を不安にさせたり、ストレスを倍増させたりすることもありますよね。大らかな心で対応しつつ、きちんとした対処法を学ぶことが大切なのです。
知られざる「興奮」の危険性
この興奮状態を専門用語では「過活動症」と呼ぶこともあります。興奮がエスカレートし、コントロールが難しくなってしまった犬は、怪我や喧嘩、破壊行動を起こすなどといった危険があります。
ワンちゃん自身が呼吸器系や心臓に疾患を持っている場合、自分の興奮状態が病気を悪化させる恐れもあります。そのためひどい場合は手術が必要になったり、最悪の場合死に至ったりする可能性も。
犬にとって一匹一匹、興奮の原因はさまざま。危険性に対する知識得た上で、一般論に縛られずに柔軟に対応することが、解決への近道です。
「興奮する子」にならないためには?
出典元:https://www.shutterstock.com/
大人になってから過活動症になるのを防ぐためにも、子犬の頃のきちんとしたしつけが欠かせません。どのようなしつけが効果的なのでしょうか?
例えば同じ興奮でも、喜びなどのプラスの感情から興奮している時と、恐怖や驚きといったマイナスの感情から興奮している場合がありますよね。しつけをしたいなら、プラスの感情でかわいい興奮ぶりを見せている時がねらい目です。
「興奮中は欲しいものをあげない→辛抱強く待って落ち着かせる→ごほうびとして欲しいものをあげる」というステップを繰り返し、ワンちゃんに「興奮状態から落ち着けば、褒めてもらえる。欲しいものがもらえる。」ということを学ばせてあげましょう。
興奮している時の対処法
やはり基本は、興奮がヒートアップしているワンちゃんのそばで、毅然とした態度で辛抱強く寄り添ってあげることです。飼い主が横にいてくれるという安心感が、犬を段々興奮から冷ましてくれる可能性は大きいです。
しかし、犬によっては興奮時に構ってもらえないことで徐々に落ち着きを取り戻す子もいます。またどうしても自分の手に負えず本気で解決したいという方なら、ワンちゃんをしつけ教室に通わせるという方法もあります。
犬の口吻を握りしめて優しく辛抱強く説教するマズルコントロールなど、専門的な訓練を受けたプロの力を借りれば、解決も近いかもしれません。いずれにせよ、自分の子に合う方法はどれなのか、やってみなければわかりません。試行錯誤を繰り返していきましょう。
興奮の辛さ、一緒に乗り越えてあげて!
いつでも気持ちが落ち着かず興奮してしまうのは、ワンちゃんにとっても辛いこと。飼い主さんにとっても大変な時期ですが、辛抱強く寄り添って、共に頑張ってあげてくださいね。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。