愛猫の毛玉を吐かせる良い方法はあるの?~猫の毛玉対策~

猫は吐き出しの名人と言われていますが、ウェ!ウェ!と苦しそうに吐く仕草をしてもうまく毛玉を吐かせる事ができない時もあります。こんな時はどうしたら良いのか対処法をお教えします。 2018年05月14日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の健康ケア猫のカテゴリ - 猫の健康ケア
  • VIEW:13,403

猫が毛玉を吐き出すという行動を目にした事があるかとおもいますが、その吐き出しがうまくいかず、唾液だけが出てくるといった事もあるでしょう。お腹の中の毛玉をうまく吐かせるためにはどうしたら良いのかお教えします。

どうして毛玉を吐かせる必要があるのか?

出典元:https://www.shutterstock.com/

猫が毛づくろいをして自分の毛を飲み込んでしまうとお腹の中に毛玉ができます。この毛玉は内臓の動きが正常であれば、通常はウンチとして排出されています。きちんとウンチと一緒に排出されていれば、特に吐かせる必要はありません。

ですが、大体の猫は吐く事が得意という事もあり、口から胃の中に溜まった毛玉を吐き出します。この時に何らかの理由でうまく吐き出す事ができない場合があるのです。吐き出したいのにうまくいかないのであれば、スムーズに吐かせる様に飼い主ができる手助けをしてあげましょう。

猫のお腹に溜まった毛玉をそのまま放っておくと、「毛球症」という病気になってしまい、腸閉塞などを起こした場合は、お腹を切開して毛玉を取り出すという手術を受けなければいけない必要も出てきます。

定期的にブラッシングを行う

猫ちゃんの被毛に毛玉を作らないようにするためには、毎日のブラッシングか大切になります。
特にラグドールなどの長毛種は柔らかい毛質のため、毛玉になりやすく一度毛玉ができてしまうとなかなかほぐすことができません。

さらには、毛玉を解くためにブラッシングをすると長時間愛猫にじっとしててもらうことにもなり、ストレスの度合いが高くなってしまいます。
一度ブラッシングなどの手入れを嫌がるとトラウマになってしまい、なかなかブラッシングさせてくれない原因にもなります。

大切なのは普段から飼い主さんとのコミュニケーションの時間としてブラッシングを行い、被毛を清潔に保つことで毛玉を予防することです。

飼い主さんとのコミュニケーションの他にもブラッシングはマッサージ効果もあり、皮膚の血流を良くして新陳代謝を促すことで皮膚の免疫力や抵抗力を高めることになります。

さらには定期的に愛猫の被毛の様子をチェックすることで少しの異変にも気づきやすくなり、
皮膚炎や怪我の早期発見にも役立ちます。

猫ちゃんは神経質な子も多いので、毎日のブラッシングを嫌がる場合もあります。
そんな子には最低3日に1回は被毛の様子をチェックしてブラッシングすることがオススメです。

おすすめの猫用ブラシ1:痛くないラバーブラシ~毛とるん

シリコン素材でできているブラシです。普通のラバーブラシと比べると柔らかいので、肌に優しいです。
全身を撫でてあげる感覚でブラッシングしてあげましょう。


痛くないラバーブラシ~毛とるん

おすすめの猫用ブラシ2:ファーミネーター

ファーミネーターは危険なヘアボール対策として獣医師より推奨を受けたブラシです。
抜け毛を効果的に減らすことができます。


ファーミネーター

エサを毛玉対策用の物に変えてみる

では毛玉を吐かせる良い方法はあるのでしょうか。スムーズに吐かせる事ができない猫ちゃんは毛玉対策用のエサに切り替えて様子をみましょう。毛玉対策用のエサには食物繊維が豊富に含まれているので、毛玉を体外に排出する事が期待できます。

その子によって差はありますが、毛玉対策のエサを与える事によって口から吐き出す子と、ウンチで自然に排出する子とまちまちなようです。この毛玉対策用のエサはウェット・ドライ両方販売されています。年齢が進んだ猫はほとんどドライフードを好んで食べるようですが、この時に水分の摂取も十分にさせてあげましょう。

毛玉を吐かせる事に最も有効なのは水分です。この水分が不足すると吐かせる事がスムーズにできません。ドライフードを与えると同時に水も十分飲ませ、もしあまり水を飲んでくれない様であればドライフードを水でふやかせるか、もしくはウェットフードを与える事をおすすめします。

おすすめのエサ:ロイヤルカナン 毛玉が気になる成猫用

ロイヤルカナンから出ている毛玉が気になる猫用のエサです。
複数の食物繊維を配合しているので、健康的な消化管の運動を維持し、飲み込んだ毛の健康的な排出をサポートしてくれます。


ロイヤルカナン 毛玉が気になる成猫用

猫草を与えてみる

ペットショップやホームセンターなどに売られている猫草を与えるのも良い方法です。エン麦というイネ科の植物で、室内猫に与える草です。栽培も簡単にできるので、愛猫がいつでも食べられるように、目につく所に置いてあげると良いでしょう。この猫草にはトゲトゲがあり、食べる事によって胃の中を刺激し、毛玉の掃き出しを手伝ってくれるのです。

この猫草には栄養はなく、消化もされません。この猫草を食べても吐かない子もいますが、消化はされないのでやがてウンチと一緒に出てくるでしょう。猫草には毛玉を吐かせる目的の他、ストレス解消の意味もあるようです。

家の中だけで飼っている室内猫にはこの猫草の香りや味が、外の世界を想像させるのでしょうか、楽しんで食べるという目的もあるようです。

サプリメントを利用してみる

サプリメントを利用するのも一つの方法だといえます。猫草を食べない猫ちゃんや毛玉対策用のエサで改善がみられない場合はおすすめです。口の周りや鼻先に付けてペロペロとなめさせる事で摂取できます。

次でおすすめするサプリは口から吐かせるというよりもウンチと一緒に排出させるという物です。体に合っていれば、驚くほどの毛玉をウンチと一緒に出すことができるでしょう。


現代製薬 スッキリン 猫の毛玉とり

愛猫にストレスがないか気を配ろう

出典元:https://www.shutterstock.com/

毛玉は猫の毛づくろいで出来てしまうのですが、この毛づくろいもストレスがあると飲み込む毛の量が多くなり体調を崩しやすくなります。いつもより体をなめる回数が頻繁になったなどの変化が見られた時はストレスを溜めている可能性もあります。

また体が汚れていたりすると、キレイ好きな猫はなめて汚れを落とそうとしているかもしれません。このような事に気付いたら、シャンプーをする、ブラッシングをするなどのケアをまめにしてあげましょう。お腹のマッサージを兼ねて体を静かにさすってあげるのも適度な刺激になり、毛玉を吐かせる事には有効ではないかと考えます。

参考サイト

猫用品のゴロにゃん 楽天市場店(参照日:2020-10-02)
https://item.rakuten.co.jp/56nyan/734917/

charm 楽天市場店(参照日:2020-10-02)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/77032/
https://item.rakuten.co.jp/chanet/400206/

ペット用品のPePet(ペペット)(参照日:2020-10-02)
https://item.rakuten.co.jp/pet-ppt/10013685/

ペットガーデン紀三井寺(参照日:2020-10-02)
https://item.rakuten.co.jp/five-1/10021033/

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事