犬のトイレのしつけについて。おすすめの囲い付きトレーもご紹介

犬のトイレのしつけは、はじめて犬を飼う人にとっては難しいと感じるかもしれません。
「いつまでもトイレを覚えてくれない…」と悩む人もいるでしょう。
この記事では、犬のトイレのしつけの方法や、トイレが失敗する原因などを解説します。 2023年02月01日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬のしつけ犬のカテゴリ - 犬のしつけ
  • VIEW:5,236

犬のトイレのしつけの方法

出典:https://www.shutterstock.com/

まずは本題である、犬のトイレのしつけの方法をご説明します。
手順をきちんと守ることで、きっと犬はトイレを覚えてくれるはずです。

ケージの一面にトイレシートを敷いておく

まずは、犬がいつトイレに行きたくなっても良いように、ケージの一面にトイレシートを敷いておきましょう。
これは、可能であれば犬をはじめて迎え入れる時から準備をしておくべきです。
成犬であっても問題はないですが、なるべく子犬の頃からトイレのしつけは始めておいたほうが、スムーズに進みます。

犬がソワソワしたらトイレに連れて行く

犬は、トイレに行きたくなると地面のにおいを嗅いでソワソワとしだします。
ソワソワとしたタイミングで、すぐにトイレに連れて行きましょう。
そして、犬がトイレシートの上できちんと排泄ができたら、思い切り褒めます。
まずは、しっかりと褒めることで犬にトイレだと認識してもらうことが大切です。

犬がトイレを覚えてきたら徐々にトイレシートの面積を狭くする

何度もケージ一面に敷いたトイレシートの上で排泄ができた場合は、犬は徐々にトイレを認識し始めているサインです。
そこで、少しトイレシートの面積を狭くしてみましょう。
徐々にトイレシートの面積を狭くすることで、トイレのしつけの強化を行います。
少しでもおしっこやうんちがトイレシートからはみ出たら、トイレは失敗です。
犬を叱ることなく淡々と片付けて、何度もチャレンジしてみましょう。
トイレシートの上にきちんと排泄できた時のみだけ、思い切り褒めます。

犬のトイレが失敗する原因・しつけのコツ

出典:https://www.shutterstock.com/

次に、犬のトイレが失敗する原因を解説します。
併せて、しつけのコツについても見ていきましょう。

トイレの場所を認識していない

犬がトイレを失敗する原因として挙げられるのが、単純にトイレを認識していないということが挙げられます。
当然ながら、トイレを教えたことがなければ、犬はトイレの存在がわかりません。
また、シニア犬などは視力が衰えてきてしまい、トイレが見えにくいということもあるでしょう。
犬によっては、カーペットやラグなどトイレシートに似たような見た目のものを、トイレだと誤認している可能性もあります。

過去に叱られた経験がある

犬のトイレの失敗の原因として多いのが、飼い主に叱られた経験があるというものです。
飼い主としては、「あー!そこはトイレじゃない!」などと騒いでいるだけのつもりかもしれません。
しかし、犬は「トイレを間違った場所にしたこと」ではなく、「トイレをしたこと自体」を叱られているのだと考えます。
そうなると、トイレをしたくても我慢するようになってしまい、結果的に我慢できずにトイレ以外の場所で排泄をしてしまうのです。

飼い主に構ってもらいたいから

犬は、飼い主に構ってもらいたいという気持ちから、わざとトイレを間違えている可能性が考えられます。
これは、飼い主とのコミュニケーション不足の時にみられる行動で、犬なりに飼い主に構ってもらう方法を考えた上での行動でしょう。

犬のトイレのしつけのコツ

犬のトイレのしつけのコツとしては、思い切り褒めて自信を持ってトイレをしてもらうことです。
犬がトイレをしている最中は、「すごい!そこがトイレ!えらい!」などとひたすら犬を褒めましょう。
ただし、犬がトイレを済ませたら褒めるのをやめて、トイレシートを片付けます。
そうすることで、犬は「正しい場所でトイレができたこと」を褒められたと認識するでしょう。
また、犬がトイレを失敗しても、絶対に叱ってはいけません。
叱らずに、無視をして淡々と後始末をしましょう。
無視をすることで、犬は「褒めてもらえなかった…」→「ということは、ここはトイレじゃなかったんだ!」と学習します。

囲いがあるタイプのトイレトレー4選

出典:https://www.shutterstock.com/

犬のトイレのしつけには、囲いがあるタイプのトイレトレーを使用するのもおすすめです。
最後に、囲い付きのトイレトレーをご紹介します。

やわらかプラダントイレ

シニア犬や大型犬には、このトイレトレーがおすすめです。
しっかりと囲いが付いているため、トイレだとわかりやすいでしょう。
特に視力の弱くなってきたシニア犬でも、トイレだと認識しやすいです。


やわらかプラダントイレ

Ours トイレカバー メッシュ付き L字型

おしゃれな見た目の、トイレトレーです。
アルミとアクリルでできているため、錆びる心配がありません。
汚れても丸洗いできる手軽さが、嬉しいポイントです。


Ours トイレカバー メッシュ付き L字型

ワンちゃん用のトイレトレー

犬がトイレシートをいたずらしないように、スノコがカバーとして付けられています。
おしゃれな見た目ながらシンプルな作りで、掃除のしやすさが特徴です。
囲い部分がしっかりとした高さなので、おしっこの飛び散りも防止してくれます。


ワンちゃん用のトイレトレー

フチもれしにくい トイレトレー

オーソドックスなタイプの、囲い付きトイレトレーです。
イタズラ防止のスノコも付いており、はじめてトイレのしつけを行う小型犬にはおすすめのトイレトレーといえるでしょう。
丸洗いできて、いつでも清潔を保つことができます。


フチもれしにくい トイレトレー

犬のトイレのしつけは根気良く行いましょう

出典:https://www.shutterstock.com/

犬のトイレのしつけは、何歳になっても行うことができます。
トイレを認識していない犬のために、囲い付きのトイレトレーを使用するなど工夫をすると良いでしょう。
犬がトイレを成功したら思い切り褒めて、失敗してしまったら一切反応せずに淡々と片付けるのが、トイレの成功のコツです。
犬がトイレを我慢せずに過ごせるように、早いうちからトイレのしつけを始めましょう。

参考サイト

PEPPY(参照日:2022-12-15)
https://item.rakuten.co.jp/peppyshop/10000874/

sumainu(参照日:2022-12-15)
https://item.rakuten.co.jp/sumainu/ours200088/

Muc Store(参照日:2022-12-15)
https://item.rakuten.co.jp/mucshop/home-218/

キラキラハイム(参照日:2022-12-15)
https://item.rakuten.co.jp/kirara2/10137660/

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事