猫の電源コードへのイタズラは要注意!コンセントカバーや対策グッズも紹介

猫が、コンセントや電源コードを噛んだりイタズラをしたりすることがあります。
コンセントや電源コードへのイタズラは、感電や漏電、火災などに繋がるため十分に注意しなければなりません。
この記事では、猫がコンセントや電源コードへのイタズラをする理由や対策方法をご紹介します。 2022年09月17日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:12,313

猫がコンセントや電源コードへイタズラをする理由

出典:https://www.shutterstock.com/

まずは、猫がコンセントや電源コードへのイタズラをする理由についてご説明します。
理由がわかれば、正しい対策ができるようになるはずです。

好奇心

猫は、好奇心旺盛な動物です。
そのため、はじめて見たものでも躊躇せずに触ったり噛んだりすることがあります。
特に、自分のにおいがしないものに関して興味を示すことが多いです。
また、ロープ状のおもちゃが好きな猫は、同じような形状の電源コードで遊ぼうとすることがあるでしょう。

歯が痒いから

猫は乳歯の生え変わりの時期に、歯が痒くなります。
子猫は歯が痒くなると、家具やおもちゃを噛んで痒さを紛らわせようとします。
また、近くに程よい固さのものがなければ、コンセントや電源コードを噛もうとすることもあるでしょう。
子猫は噛む力が弱いため、コンセントや電源コードを噛んでも噛み切る心配は少ないかもしれませんが、成猫になってから癖になるのも良くないので、早めにやめさせなければなりません。

ストレス

猫はストレスを感じると、物を噛んでストレス解消をすることがあります。
猫のストレスの原因はさまざまですが、主に飼い主とのコミュニケーション不足や運動不足などが考えられるでしょう。
また、ストレスを感じたときの行動としては、物を噛む以外に執拗なグルーミングなどが挙げられます。

猫がコンセントや電源コードへイタズラするときの対策方法

出典:https://www.shutterstock.com/

次に、猫がコンセントや電源コードへのイタズラをするときの対策方法をご紹介します。
これらの対策をして、感電や漏電などを予防しましょう。

カバーを付ける

猫がコンセントや電源コードのイタズラができないように、カバーを付けるのがもっとも効果的でしょう。
カバーにはさまざまなタイプや大きさのものがあるため、使い勝手の良さなども踏まえて選ぶことをおすすめします。
ちなみに、電源コード用のケーブルカバーは二重に巻き付けることで、猫に噛まれる心配がさらに少なくなるはずです。

ケーブルボックスを使用する

コンセント部分のそばにケーブルボックスを使用するのも、猫のコンセントや電源コードのイタズラ対策になります。
ケーブルボックスは家具のような見た目なので、インテリアとして部屋に馴染むはずです。
また、ケーブルが見えなくなり、部屋がスッキリとした印象になるというメリットもあります。

使っていないケーブルは片づける

猫は、コンセントや電源コードが見えていると、どうしても噛みたくなってしまうことがあります。
そのため、使っていないケーブルは片づけましょう。
ケーブルを片付けることで、猫はイタズラができなくなります。

イタズラ防止スプレーを使用する

カバーなどを使用したくない場合は、イタズラ防止スプレーを使用するのも良いでしょう。
イタズラ防止スプレーとは、猫の嫌がるにおいや味が付いたスプレーのことで、ケーブルに薄く塗っておくことでコンセントやケーブルに近づかなくなることが期待できます。
しかし、猫によっては嫌がらずにイタズラをしてしまう可能性もあるでしょう。
また、コンセントや電源コードに直接噴霧すると、感電や漏電の原因にもなるため、必ず使用する際の注意点を確認してから使用する必要があります。

猫のコンセントや電源コードへのイタズラ対策グッズ4選

出典:https://www.shutterstock.com

猫がコンセントや電源コードへのイタズラをするのは、対策グッズで予防することも可能です。
最後に、猫のイタズラ対策グッズをご紹介します。

ドギーマン いたずらガードマン

電源コードを猫に噛まれないようにするためには、この対策グッズがおすすめです。
このグッズはカバー部分で電源コードの保護をしてくれることはもちろん、苦味成分が付いているため、万が一猫が噛んでもすぐにやめてくれるでしょう。
苦味成分は幼児玩具や乾電池などの誤飲防止に使用されている安息香酸デナトニウムを配合しており、猫が舐めても身体に悪影響を及ぼす心配はありません。


ドギーマン いたずらガードマン

コンセントカバー

猫がコンセントを触ったときに感電してしまわないように、このコンセントカバーを使用すると良いでしょう。
コンセントの使用していない部分に差し込むだけで、簡単に感電対策をすることができます。
24個セットなので、ひとつ購入すればしばらく買い替える必要はないでしょう。


コンセントカバー

トーラス ヒッカキノン100

猫がコンセントや電源コードを引っかくなどのイタズラを予防するために、このスプレーもおすすめします。
スプレーを直接コンセントなどに噴霧することはできませんが、ティッシュなどに噴霧してコンセントカバーや電源ケーブルを軽く塗り込むと良いでしょう。
天然林檎系オイルを使用しており、猫が舐めても問題はありません。


トーラス ヒッカキノン100

ニチドウ ビターアップル

りんごから抽出した天然苦味成分を利用したしつけ用のスプレーです。
いたずらされると困る場所や物に吹きかけることで、天然の苦味成分によって噛んだり舐めたりすることを抑えることができるでしょう。


ニチドウ ビターアップル

猫のコンセントや電源コードのイタズラは早めに対策をしましょう

出典:https://www.shutterstock.com/

猫がコンセントや電源コードへイタズラをするのは、好奇心やストレスなどが原因です。
イタズラは感電や漏電、火災などの原因にもなるため、早めに対策をすることが大切でしょう。
コンセントカバーや電源コードのケーブルカバーを使用するのも良いですが、いたずら防止スプレーで猫に「コンセントやケーブルは苦い」と学習させるのも一つの手段です。

参考サイト
charm(参照日:2022-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/248302/

CINC SHOP(参照日:2022-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/cincshop/10003236/

Pets Village(参照日:2022-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/kurosu/10013486/

にっぽん津々浦々(参照日:2022-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/tsutsu-uraura/nd-ba236/

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事