猫はさつまいもを食べても大丈夫?
出典:https://www.shutterstock.com/
まずは本題である、猫はさつまいもを食べても大丈夫かどうかをご説明します。
また、さつまいもを与えるメリットについても見ていきましょう。
猫はさつまいもを食べても大丈夫!
結論から言うと、猫はさつまいもを食べても大丈夫です。
さつまいもを食べることで、健康に悪影響を及ぼす心配は少ないでしょう。
しかし、猫によってはさつまいもによってアレルギー症状がみられることがあるため、注意が必要です。
積極的に与えるべき食材ではない
猫は完全肉食動物なので、肉をメインに食べなければ健康を維持することができません。
そのため、さつまいもは猫に積極的に与える食材ではないといえます。
しかし、正しく与えていれば、少なからずメリットがある食材です。
猫にさつまいもを与えるメリット
さつまいもには食物繊維が豊富に含まれているため、便秘気味の猫にはメリットがあります。
また、ビタミンCは皮毛や皮膚の健康維持に役立ちますし、抗酸化作用も期待できます。
サプリメントのような与え方をすることで、バランス良く栄養補給ができるでしょう。
猫にさつまいもの加工品はNG
干し芋などのさつまいもを加工した食品は、糖類などが添加されていることがあります。
猫にさつまいも加工品を与えると、肥満になってしまうことがあるでしょう。
そのため、猫にさつまいもの加工品は与えないほうが良さそうです。
しかし、当然ながらペット用に作られたさつまいもの加工品であれば、与えても良いでしょう。
猫にさつまいもを与える際の注意点
出典:https://www.shutterstock.com/
猫にさつまいもを与えても問題はありませんが、いくつかの注意点があります。
注意点をきちんと守り、猫の健康に悪影響を及ばさないようにしましょう。
与えすぎに注意
どんな食べ物もそうですが、猫にさつまいもの与えすぎは良くありません。
先述したとおり、猫にさつまいもを与えすぎると、肉食動物の健康維持に必要な動物性たんぱく質を十分に摂取することができなくなってしまいます。
そのため、もしも猫にさつまいもを与えたいのであれば、スプーン一杯程度の量にしましょう。
必ず加熱をしてから与える
生のさつまいもを猫に与えるのは、消化不良の原因になるため避けましょう。
猫にさつまいもを与える際は、必ず加熱をする必要があります。
また、加熱をするときも油などの余計なものは使用せず、茹でるだけにしましょう。
当然ながら、味付けをしてはいけません。
皮はなるべく与えない
猫がさつまいもの皮を食べても健康に悪影響を及ぼすことはありませんが、消化不良の可能性も考えられるため、なるべく与えないほうが良いでしょう。
もしも猫にさつまいもの皮を与えたいのであれば、こまかく刻んでから与えるようにしましょう。
さつまいもを使用したペット用おやつ4選
出典:https://www.shutterstock.com/
最後に、さつまいもを使用したペット用おやつをご紹介します。
さつまいもの調理が手間に感じる人は、これらのおやつを与えてみてはいかがでしょうか?
紅天使さつまいものフリーズドライ
茨城県産のさつまいもである紅天使を、蒸してフリーズドライにしたペット用おやつです。
そのまま与えるとサクサクとした食感の良いおやつにしたり、キャットフードにトッピングをしてサプリメントのような使い方をしたりできます。
さつまいもの甘みをそのまま閉じ込めているため、猫も喜んで食べてくれるでしょう。
さつまいもと鶏ささみのスティックジャーキー
岩手県産の鶏ささみと、甘みたっぷりのさつまいもを使用した、ペット用おやつです。
余計な添加物は含まれていないので、安心して与えることができます。
また、鶏ささみに含まれる良質な動物性たんぱく質を摂取できるのもポイントです。
ペティオ さつまいも スティックタイプ
さつまいもの自然な甘みが感じられる、ペット用おやつです。
添加物は加えていないため、安心して与えることができます。
犬用に作られていることから、猫に与えるときは小さくちぎって与えることがおすすめです。
ペットケーキ ウーピーパイ さつま芋味
冷凍になっている、さつまいもを使用したペット用ケーキです。
愛猫の誕生日などに与えるなど、特別な日のお祝いにおすすめです。
しかし、砂糖などの添加物が含まれているため、定期的に与えるのは避けたほうが良いでしょう。
猫はさつまいもを食べられる
出典:https://www.shutterstock.com/
猫は、さつまいもを食べても問題ありません。
食物繊維が豊富に含まれるさつまいもは、便秘気味の猫の手助けをしてくれるでしょう。
しかし、完全肉食動物である猫にとって、さつまいもは絶対に必要な食べ物ではありません。
そのため、栄養補助の意味を込めて少量のみを与えるようにしましょう。
また、消化不良を起こさないためにも、茹でて柔らかくしたものを細かく刻んで与えることをおすすめします。
文部科学省 食品成分データベース いも及びでん粉類(参照日:2022-07-14)
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=2_02045_7
charm(参照日:2022-07-14)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/229747/
https://item.rakuten.co.jp/chanet/212201/
https://item.rakuten.co.jp/chanet/244301/
Home Quebec(参照日:2022-07-14)
https://item.rakuten.co.jp/quebec/10001020/
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。