猫が爪とぎをする理由とは?
出典:https://www.shutterstock.com/
まずは、猫が爪とぎをする理由について見ていきましょう。
理由がわかれば、自然と解決方法も導き出せるかもしれません。
マーキング
猫が爪とぎをする一番の理由は、マーキングが挙げられます。
特に壁ですることが多いですが、これは「自分はここにいるぞ!」とまわりに意思表示をしているのです。
これは本能や習慣によるものなので、完全にしつけで防ぐことは難しいと言わざるを得ません。
野生の熊が、木に爪とぎをしてマーキングをするのと同じでしょう。
爪の外層を取っている
猫は爪とぎをすることで、古くなった爪の外層を取っていることがあります。
私たちが日頃爪切りをするような感覚で、猫は爪とぎをしているのでしょう。
ふと床を見ると、猫の古くなった爪の外層が落ちているのが見られるはずです。
飼い主に構ってほしい
猫は爪とぎをすることで、飼い主に構ってほしいという気持ちを表しているのかもしれません。
ソファやベッドで爪とぎをすることで、飼い主は「こらこら!」などと猫に話しかけます。
その飼い主の反応が嬉しくて、猫は爪とぎをしているのでしょう。
もしかしたら、日頃から猫は飼い主とのコミュニケーション不足を感じているのかもしれません。
そのため、寂しさを爪とぎで紛らわせていることが考えられます。
猫の爪とぎのしつけ方
出典:https://www.shutterstock.com
猫の爪とぎは本能であるため、なるべく猫にストレスのかからないしつけをしなければなりません。
それでは本題である、猫の爪とぎのしつけ方をご紹介します。
爪とぎグッズを設置する
猫が普段爪とぎをする場所の近くに、爪とぎグッズを設置してみましょう。
爪とぎグッズは、柱タイプや板タイプなど、さまざまな種類があります。
爪とぎグッズが設置されていないため、猫は仕方なく壁やソファなどで爪とぎをしているのかもしれません。
猫に「こっちのほうが爪とぎをしやすい!」と感じてもらうことで、自然と壁やソファなどでの爪とぎは収まっていくでしょう。
正しい場所で爪とぎをしたときにご褒美を与える
猫が壁やソファなどで爪とぎをしていても、叱ってはいけません。
叱るよりも、正しい場所で爪とぎをしたときに褒めることのほうが効果的です。
そのため、先述した爪とぎグッズを設置して、そこで猫が爪とぎをできたときにしっかりと褒めましょう。
褒めた後には、ご褒美を与えます。
逆に、壁やソファなどで爪とぎをしたときには、無視をしましょう。
これを繰り返すことで、猫は「この場所で爪とぎをしても褒められなかったけど、こっちだと褒めてご褒美をもらえた!」と理解するようになり、徐々に正しい場所で爪とぎをするようになるはずです。
爪とぎ防止グッズを使用する
賃貸住宅だと、壁で爪とぎをされると退去のときに大変です。
そのため、爪とぎをされたくない場所に爪とぎ防止グッズを使用するのが効果的でしょう。
壁に貼り付けるタイプのものが多く、猫は壁で爪とぎをしてもツルツルと滑りうまく爪とぎができないため、徐々に壁での爪とぎをしなくなるはずです。
消臭スプレーや爪とぎ防止スプレーを使用する
猫がマーキングをする意味で爪とぎをしている場合には、一度消臭スプレーでその場所のにおいを消すことも効果が期待できます。
また、猫にとって嫌なにおいがする爪とぎ防止スプレーをしてもよいでしょう。
しかし、そうすると猫は爪とぎをしやすい別の場所を探すだけになるので、根本的な解決を目指すのであれば爪とぎグッズを使用することが一番といえます。
猫の爪とぎグッズのおすすめ4選
出典:https://www.shutterstock.com
最後に、おすすめの猫の爪とぎグッズをご紹介します。
これらのグッズをうまく利用して、猫に気分よく爪とぎをしてもらいましょう。
極太猫爪とぎポール
柱タイプの爪とぎグッズです。
麻縄巻きタイプと綿縄巻きタイプの2種類があり、猫の好みに合わせて選ぶことができます。
柱部分はかなり太いため、猫は思い切り爪とぎをすることができるでしょう。
また、ねずみのおもちゃが付いており、爪とぎついでにおもちゃで遊ぶことも可能です。
ガリガリソファ
ソファのような形になっており、猫はゆっくりと休みながら爪とぎをすることができるグッズです。
猫が大好きなダンボール製で、夢中で爪とぎをしてくれるでしょう。
スタイリッシュなデザインは、部屋のインテリアとしても違和感がありません。
キャットタワー サボテン型
可愛らしいデザインの、爪とぎグッズです。
スペースを取らずにコンパクトな作りになっているため、部屋が狭くても問題なく設置することができるでしょう。
倒れにくい台座を使用しており、猫は安心して爪とぎをすることができます。
ガリガリウォール
壁に付けて設置をするタイプの爪とぎグッズです。
このグッズを猫が日頃から爪とぎをする壁に設置することで、壁紙が傷つくリスクを軽減することができるでしょう。
底面には滑り止めシールが付いているため、猫は安心して爪とぎをすることが可能です。
また、削りカスが飛び散りにくい構造をしており、部屋が汚れる心配も少ないでしょう。
猫の爪とぎは褒めてしつけをしよう!
出典:https://www.shutterstock.com
猫の爪とぎを、叱ってしつけをすることは難しいでしょう。
なぜなら、猫にとって爪とぎは本能的なものであるからです。
そのため、猫の爪とぎのしつけをするときは、褒めることが大切といえます。
壁やソファで爪とぎをしたときには無視をして、爪とぎグッズなど正しい場所で爪とぎをしたときにだけしっかりと褒めてあげましょう。
また、褒めるのと同時におやつなどのご褒美を与えることで、猫は徐々に正しい場所でのみ爪とぎをするようになるはずです。
MAXSHARE(参照日:2021-08-02)
https://item.rakuten.co.jp/maxshare/a10544/
キャットランド(参照日:2021-08-02)
https://item.rakuten.co.jp/cat-land/7057310/
https://item.rakuten.co.jp/cat-land/9223722/
nagaipet(参照日:2021-08-02)
https://item.rakuten.co.jp/nagaipet/amt0066-l/
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。