猫に噛まれた!噛み癖を治す方法をご紹介

猫を飼育していると、手を噛まれて困ることはありませんか。猫が噛んでくる行為は癖になってしまうと、どんどん悪化する可能性があります。ここでは、猫の噛み癖を治す方法をご紹介します。 2021年03月09日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫のしつけ猫のカテゴリ - 猫のしつけ
  • VIEW:5,441

猫はなぜ噛むの?

出典:https://www.shutterstock.com

猫と遊んでいるとがぶりと噛まれた経験はありませんか。機嫌よく遊んでいたのに、何か気に障ることでもしたのかも…なんて思ってしまいますよね。しかし、猫が甘噛みをしてくるのにはいくつか理由があります。ここでは、猫が噛んでくる理由についてご紹介します。

歯がゆい

幼猫の場合、口の中が痒くなって飼い主さんの手を噛むことがあります。猫の歯は乳歯から永久歯へと生え変わる時期があり、生え変わりの時期は歯がゆくなり、何かを噛むことで歯がゆさを解消させようとします。

まだ子猫であれば少し痛いぐらいで済んでいても成長すると、甘噛みでも傷になってしまうこともあります。歯がゆくなる時期には、噛んでもいいおもちゃを猫に与え、噛み癖がつかないようにしましょう。

遊んでほしい・甘えたい

飼い主さんに遊んでほしい、甘えたいという時にも甘噛みをしてきます。

猫はおもちゃで遊んでいる時に夢中になると、飼い主さんの手を噛むことがあります。猫はもともと狩りをして生活していた動物なので、狩猟本能が刺激される遊びをしていると夢中になってしまいます。さらに、子猫の時期はもっと遊びたいと相手に伝える時に相手の体を甘噛みするため、その習性からもっと遊んでほしい気持ちから飼い主さんを噛んでしまうのです。

さらに、飼い主さんに甘えたい時にも甘噛みをします。これは母猫の母乳を吸っていた頃の習性からで、飼い主さんともっと一緒に過ごしたい時に見られます。

これらの習性から甘噛みをし、そのままにしておくと噛み癖がつくようになります。

不満を伝えている

猫は不満を伝える時に甘噛みをします。猫が嫌なことを飼い主さんがした時や何かが気に入らない時にはじめに甘噛みをして飼い主さんに伝えます。この甘噛みをした時に、その行為を止めずに続行させてしまうと、本気で噛まれる可能性があるので注意しましょう。

ただ、甘えてくる時にも甘噛みはしてくるため、猫の目の大きさや立ちふるまい、耳の立ち方などを総合的に観察して、怒っているのか判断することをおすすめします。中には、はじめから本気で噛んでくることもありますので注意しましょう。

猫の噛む癖を直す方法とは?

出典:https://www.shutterstock.com

猫が飼い主さんに甘噛みすることを許すと噛み癖がついてしまうので注意が必要です。
甘噛みは徐々に本噛みになり、猫が本気で飼い主さんを噛むと、傷になってしまうだけでなく、その部分から細菌が侵入し、腫れてしまう可能性もあります。
猫の甘噛みは噛み癖がつく前にしっかりやめさせるようにしましょう。ここでは、猫の噛み癖の直し方についてご紹介します。

猫に「痛い」ということを伝える

猫に噛まれると「痛い」ということを、しっかり猫本人に伝えましょう。猫が飼い主さんを噛んだ時に大きな声で「痛い」と猫に伝えます。

最初は何を言われているのか猫は認識できませんが、猫は大きな声を出されるとびっくりします。噛んだことにより大きな声を出される、と認識することで猫は飼い主さんを徐々に噛まなくなります。

他にも、猫と遊んでいる時でも猫に甘噛みされたら、無言でその部屋からいなくなるようにしましょう。猫は遊んでいたのに急に飼い主さんがいなくなってしまうことで、甘噛みをしたから遊んでもらえなくなってしまったと認識してくれます。

たくさん遊ぶ

猫の噛み癖を直すためには、たくさん遊んであげましょう。猫はストレスや暇だと感じる時にも噛むことがあるので、体を動かし、リフレッシュさせてあげます。
猫と遊ぶ時はおもちゃを利用し、自分の服や手を噛ませないように注意しましょう。手を噛むことを許していると「手は噛んでいいもの」と猫が勘違いしてしまいます。

猫と一緒に遊ぶことで、ストレス解消になるだけでなく、猫とのコミュニケーションを深めることができます。

猫の噛み癖対策グッズをご紹介

噛み癖はついてしまうと、直すまで時間がかかります。直ったと思っても癖で噛んでしまうこともあるでしょう。ここでは、猫の噛み癖を解消するための対策グッズをご紹介します。

ビターアップル

猫に噛まれたくない場所にふきかけることで噛まれることを防ぐことができるスプレーです。猫が家具や家電、コードなどに噛み付いてしまうのを防ぐためのアイテムです。噛み癖だけでなく、いたずらに困っている時にも活用することができます。

ビターアップルはりんごから抽出した天然の苦味成分が含まれているため、ふきかけた場所を噛もうとすると苦いと認識します。しつけトレーニングなどにも有効です。


ビターアップル

噛みぐせノン

飼い主さんの手や足などに噛み付いてしまう癖を防ぐためのハンドローションです。ハンドローションはリラックスする香りがするだけでなく、まずい味がするため噛むことをやめるようになります。皮膚に優しい保湿剤を配合しているので、猫にも飼い主さんにも安心なローションです。


噛みぐせノン

どこでもツメとぎ お昼寝タワー

爪とぎや、遊んだりお昼寝などができる小型のキャットタワーです。猫の噛み癖を直すためには、しっかりとストレス発散をすることが大事です。持ち運びも可能なので出先でも爪とぎやおもちゃで遊ぶことが可能です。
噛み癖によって、ぶら下がっているおもちゃを引きちぎる可能性もありますので、遊んでいる時はできるだけ目を離さないようにしましょう。


どこでもツメとぎ お昼寝タワー

パタパタとんぼ

猫と一緒にたくさん遊ぶことができるおもちゃです。動きがユニークでくるくる回すと先端についているとんぼがひっくり返ったり跳ねたり、猫の狩猟本能をくすぐる動きをします。ながら操作も可能なので、忙しい飼い主さんにもおすすめです。しっかり遊んであげ、猫のストレス解消につなげましょう。


パタパタとんぼ

対策グッズで噛み癖を治そう!

出典:https://www.shutterstock.com

ここでは、猫の噛み癖を治す方法をご紹介しました。猫が甘えて噛んでくる姿は可愛らしく、とくに子猫の時期はそのまま噛ませてしまうこともあるかもしれません。しかし、そのまま成長すると、飼い主さんを噛んでもいいと猫が認識してしまい、噛み癖がついてしまいます。

噛み癖がついてしまうと直すまでに時間がかかり、飼い主さんが怪我をすることもあります。甘噛みの段階からしっかり矯正していき、噛み癖がつかないようにしつけていきましょう。

参考サイト

・ペッツビレッジクロス~ペット通販 (参照日:2021-02-15)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/kurosu/?l-id=step0_pc_shoptop

・charm 楽天市場店 (参照日:2021-02-15)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/?l-id=step0_pc_shoptop

・猫用品のゴロにゃん 楽天市場店 (参照日:2021-02-15)
https://www.rakuten.co.jp/56nyan/?l-id=step0_pc_shoptop

著者情報

こばやし

犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。

オススメ

新着記事