冬にぴったりの犬の服|ワンピースの選び方と注意点

女の子の犬用の服としては、ワンピースも人気。冬にワンピースを選ぶ際のポイントや注意点を、初めて購入する飼い主さんに分かりやすくご紹介。 2024年12月21日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:2,781

犬にワンピースを着せるメリットはあるの?

近年では、犬用の服のバリエーションも豊富でデザイン性の高いものが多くなっていますね。そこで気になるのが、「そもそも犬にワンピースを着せる必要があるのか」ということではないでしょか。

ワンピースに限らず、犬に服を着せるメリットはいくつかあります。

◆寒さから身を守ることができる
犬種によっては、防寒の役目を果たすアンダーコート(下毛)が生えておらず、寒さに弱い犬もいます。これは、日本よりも寒い国で生まれた犬種も含まれ、もともと寒さに強い犬種とそうでない犬種がいるようです。

また、シニア犬や病後の犬、子犬などは体温の調節が苦手です。寒暖差の激しい環境では体力の消耗も激しくなり、体調を崩すリスクも高まります。

小型犬の場合は、地面とお腹との距離が非常に近く、地面の温度の影響も受けやすいです。寒い時期は体が冷えてしまう原因にもなります。


◆雨や雪による体温の低下を防ぐ
レインコートや防水機能のある服を着用していると、雨の日や雪の日の散歩時に体温を必要以上に奪われずに済むでしょう。帰宅後も汚れたり濡れる部分が少なくて済みますので、飼い主さんの負担も軽減するでしょう。


◆肌トラブルから守る
虫刺されや植物に触れた時のアレルギーなど、外出時に起こりうる肌トラブルの原因からも守りやすくなります。また、術後など傷口を守らなければならない時にも有効です。


◆マナーのひとつとして
人間が多く集まる場所、例えば公園やペット同伴可の建物などに行く際、服を着用していれば抜け毛が落ちにくいため、他の人への配慮にもつながります。

使用法を間違えればデメリットも…

犬が服を着用することで得られるメリットをいくつかご紹介しましたが、その一方でデメリットもあります。
これは、飼い主さんの服のチョイスや扱い方がそもそもの原因となることが多いため、事前に知っておくと良いでしょう。

まず、服に慣れていない犬にとっては、服の着用自体がストレスになります。できるだけ脱ぎ着しやすく動きやすいものを選んであげましょう。また、夏に通気性の悪い素材のものを選ぶなど、季節に応じていないものによって体調を崩す可能性もあります。

犬用のワンピースを選ぶ際のポイント

犬用のワンピースは、とても可憐で可愛らしいものやスタイリッシュなものなど様々ですね。素材や構造もワンピースによって変わってくるため、選ぶ際は以下のポイントに注意しましょう。

サイズが適切か

首周りや胴回り、身丈など、犬のサイズをきちんと計測し、適応するかどうか確認してから購入しましょう。
窮屈すぎるとストレスになりますし、ブカブカなら脱げてしまうかもしれません。

動きやすいかどうか

ワンピースの場合、デザイン性がとても高い傾向にあります。胴まわりがやや絞られているものや、袖に飾りがついているものなど様々です。
カジュアルな犬用の服に比べると複雑なデザインのものが多いのは、同時に動きやすさにも影響する可能性があることを知っておきましょう。

着脱のしやすさ

犬服の場合、足を先に通してマジックテープやボタンでとめるものと、頭からかぶって足を入れるものの2種類が主流です。服に慣れている犬であれば、頭からかぶるタイプでも問題ないことが多いですが、慣れていない場合はマジックテープでとめるタイプがおすすめです。

素材は季節にあっているか

夏なら通気性がよく熱がこもりにくい素材、冬はムレをおさえて保温性の高い素材など、季節によって適した素材も変わってきます。防寒目的でワンピースを選ぶのであれば、しっかりと寒さをしのげるものを選びましょう。

飾りの誤飲に注意

犬用ワンピースには、フリルやリボン、ハートのモチーフなど、可愛い装飾がたくさん施されているものが多いです。しかし、犬によってはこれらの装飾を噛みちぎって遊ぶ子もいます。噛みちぎって放置するならまだしも、誤って飲み込んでしまっては大変です。小さな飾りパーツがたくさんついているものをはじめに買う前に、少し控えめなデザインのものから試してみてはいかがでしょうか。

冬におすすめの犬用ワンピース4選

それでは、ここからは冬におすすめの犬用ワンピースを4つご紹介します。

リブ&チェックワンピース

秋から冬にかけておすすめの、ニットワンピースです。
伸縮性がしっかりあるため、頭からかぶるタイプでも着やすいのが嬉しいですね。ふんわりとしたスカートの部分がさりげなく、あまり甘すぎないカジュアルさも魅力です。
なお、こちらは小さめの作りになっているため、サイズ確認は念入りに行いましょう。


リブ&チェックワンピース

ボーダーデニムワンピース

明るいポップなデザインのボーダーデニムワンピースです。
大きなポケットがついており存在感抜群でデザインを引き立てます。また、刺繍やステッチなど、本物のデニムに近いデザインでこだわって作られています。伸縮性があり着心地が良いのも嬉しいポイントです。


ボーダーデニムワンピース

お耳付きパーカーワンピース

まるでお人形さんのように可愛い雰囲気になれるワンピースです。
フリルスカートもついているので可愛さアップです。首元には面ファスナーがついており、開け閉めが可能で、伸縮性もあり軽いため着心地抜群です。
なお、素材は両面フリースを使用しており、軽くてあたたかくなっています。


お耳付きパーカーワンピース

ジャガードワンピース

可愛いくまのデザインのジャガードワンピースです。
裏地はベロア素材で、とても暖かく保温性も高く、冬の寒さにも向いています。
スカートはハリのある素材でワンピース仕様でこれ1枚着用すればお出かけにもぴったりです。
さらに、フロントボタンなので着脱が簡単で、アウターとしても使用できます。


ジャガードワンピース

冬の犬用ワンピースは防寒できるかどうかも考慮して

ここでは、犬用の服の必要性やワンピースを選ぶ際の注意点についてご紹介しました。
犬用ワンピースに使用される素材は様々です。寒さが厳しい冬であれば、寒さから身を守ることができるニットやダウンなどがおすすめです。

飾りがたくさんついていて邪魔になるものなどは、犬にとってはストレスに感じるケースもあるため注意が必要です。特に、服の着用自体が初めて場合は、シンプルなものから徐々に慣らしていった方が安心でしょう。

参考サイト

鎌倉DOG2号店 (参照日2024-12-20)
https://item.rakuten.co.jp/kamakuradogshop/w524/

マルイ楽天市場店(参照日2024-12-20)
https://item.rakuten.co.jp/0101marui/ce015111720101/

犬服 SPIRAL-style- 楽天市場店 (参照日2024-12-20)
https://item.rakuten.co.jp/spiralstyle/idic16784/

JEWELCAKE楽天市場店 (参照日2024-12-20)
https://item.rakuten.co.jp/jewelcake/ccw-0275/

著者情報

こば

小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。

オススメ

新着記事