猫の「困った」トイレ事情とは?

出典:https://www.shutterstock.com
猫は犬と違い、トイレのしつけはあまり必要ないと言われていますが、猫もトイレを失敗してしまうことはあります。
・猫砂が飛び散る
きちんとトイレでできていても、トレーから飛び散り、周りを汚してしまうことがありあります。
中には猫砂を外にかき出してしまう子もいます。
トイレのたびに毎回されると掃除もかなり大変です。
・ニオイが気になる
猫はもともと暖かい気候で生活していたため、体に水分を残すために濃縮して排尿します。そのため、犬と比べて量が少なく、ニオイがきついです。
なんの対策もせずにいると、部屋中が猫の排尿のニオイで充満してしまうこともあります。
・トイレ以外の場所で排泄してしまう
トイレのしつけをしなくてもいい場合が多い猫ですが、トイレ以外の場所でしてしまうことももちろんあります。
トイレ以外の場所でしてしまうと、ニオイがその場所に染み付いてしまうだけでなく、しっかりと拭き取り掃除をしなければ、ニオイを感じ取りまたその場所で排泄してしまう可能性もあります。
猫のトイレのアイデアとは?

出典:https://www.shutterstock.com
このような問題を解決するには、どのようなことをしたらいいのでしょうか?いくつかのアイデアをご紹介します。
・トイレを変える
猫砂が飛び散るなどして掃除が大変であれば、トイレを変えてみましょう。猫のトイレには飛び散りを防止するための設計のものや、掃除が簡単にできるものなどがあります。色んな商品を見比べて自分にあったスタイルのものを選びましょう。
・猫砂を変える
猫砂を変えるのも効果的です。防臭効果が期待できる猫砂としては、木系の猫砂か、鉱物系の猫砂がおすすめです。木系は防臭効果は一番ありますが、水分で固まりづらいというデメリットがあります。鉱物系は少しの水分でも反応して固まりますが、柔らかい猫砂を使用していた場合、踏み心地が異なるので少し違和感を覚える猫もいます。
猫砂を食べてしまう場合にも、まずは変えてみることをおすすめします。
・猫の行動を制限する
トイレ以外の場所でしてしまう場合は猫の行動範囲を制限し、トイレがない場所には行かせないようにしましょう。行動範囲を制限できない場合は、トイレを複数箇所に置いておくことや、トイレを失敗した場所に食器を置いておくといいかもしれません。
猫がトイレを失敗してしまったときは猫を怒ることや罰を与えることはしてはいけません。怒らず、徹底的に掃除をしましょう。
猫のトイレのアイデア商品4選
ここでは猫のトイレアイデア商品をご紹介していきます。気になったものを購入してみてはいかがでしょうか。
1、モデキャット フリップ リタ―ボックス 全2色
おしゃれでデザイン性のある猫用トイレです。
シンプルでモダンなデザインなので、どんなお部屋の雰囲気にも馴染みます。
トイレの中は天井が高いので内部のスペースが広く、猫がゆったりと快適にトイレを済ませることができます。
フタは3段階構造で、さっと開くことができる折りたたみ式になっているため、日頃のお手入れも簡単で、水洗いが可能なので清潔にキープできます。

2、上から入る猫トイレ
上から入るネコトイレは猫が喜ぶ縦型のトイレです。ニオイが気になる、砂が飛び散る、マーキング対策などの悩みに対応しています。内部には隙間や溝がないため、掃除も簡単です。
プチサイズと普通サイズがあるので猫のサイズに合わせて選んで購入しましょう。

3、脱臭ワイドネコトイレ WNT-510
脱臭ワイドネコトイレは幅23.5cmと出入り口がかなりワイドに作られているのでまったりと使うことができます。フルカバーで作られているのでトイレで砂かきをして汚す心配もありません。さらに、ニオイが広がることもなく、カバーには専用脱臭剤を入れるスペースも付いています。
カバーが取り外し可能なので、苦手な猫は外して使用し、慣れてきた頃に取り付けて使用してあげることもできます。

4、iCat アイキャット オリジナル ネコ型トイレット スコップ付
iCatデザインのシンプルで可愛らしいネコ型トイレです。猫砂が飛び散るのを防ぐため屋根がついているだけでなく、フタが簡単に開くため掃除も簡単です。屋根にはストッパーが付いているため、猫がトイレ中に壁にぶつかっても取れる心配もありません。背面側に猫のしっぽ型のスコップがついているのでトイレ掃除にも便利です。

猫のトイレを快適に!

出典:https://www.shutterstock.com
ここでは猫のトイレのアイデア商品をご紹介しました。できるだけ掃除がしやすく、汚れにくい、猫が安心できる猫のためのトイレがいいですよね。
最近では、部屋をスタイリッシュにするデザインのものから、人から見られることなくリラックスしてできるデザインなどたくさんあります。猫とスタイルにあったトイレを選んであげましょう。
ぺトリィ 楽天市場店(参照日:2024-09-25)
https://item.rakuten.co.jp/petrry/r_mdk_snt_002/?variantId=239
Pet館~ペット館~(参照日:2020-09-14)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/dog-kan/?l-id=step0_pc_shoptop
キャットランド (参照日:2020-09-14)
https://www.rakuten.co.jp/cat-land/?l-id=step0_pc_shoptop
iCat【猫首輪&猫グッズ】 (参照日:2020-09-14)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/icat/?l-id=step0_pc_shoptop
著者情報
 
  こばやし
犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。
    

 犬と暮らす
犬と暮らす 犬の食べ物
犬の食べ物 犬のトイレ
犬のトイレ 犬のしつけ
犬のしつけ 犬とおでかけ
犬とおでかけ 犬の健康ケア
犬の健康ケア 犬の豆知識
犬の豆知識 犬の種類
犬の種類 犬の動画
犬の動画 猫と暮らす
猫と暮らす 猫の食べ物
猫の食べ物 猫のトイレ
猫のトイレ 猫のしつけ
猫のしつけ 猫の健康ケア
猫の健康ケア 猫の豆知識
猫の豆知識 猫の種類
猫の種類 猫の動画
猫の動画 ペットと暮らす
ペットと暮らす うさぎ
うさぎ フェレット
フェレット ハムスター
ハムスター 小鳥
小鳥 その他
その他 犬と猫とふれあう
犬と猫とふれあう 犬と猫のイベント
犬と猫のイベント フード
フード ペット用品
ペット用品 サプリメント
サプリメント 獣医師インタビュー
獣医師インタビュー




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
