ハムスターのトイレのしつけは可能?トイレの選び方のコツ

ハムスターのトイレのしつけに困っている飼い主さんは多いです。トイレのしつけのコツや、おすすめのトイレグッズについてご紹介します。 2020年09月23日作成

  • ペット - ハムスターペット - ハムスター
  • VIEW:11,585

ハムスターはトイレを覚えることができるの?

出典:https://www.shutterstock.com

意外に思われるかもしれませんが、ハムスターはトイレを覚える可能性がある動物です。しかし個体差が大きく、頑張ってしつけようとしても難しかったり、逆にあっさりと覚えたりと、飼い主さんを悩ませることもしばしばあります。

基本的に、ハムスターは綺麗好きな動物と言われています。トイレの場所と住み処を別として考え、トイレは決まった場所にするケースも少なくありません。

ハムスターの種類によって、トイレを覚えやすい種類と、難易度が高い種類があるとされます。一般的にトイレを覚えやすいのはゴールデンハムスターやジャンガリアンハムスターですが、もちろんこれらのハムスターでも難しいケースもあります。一方、チャイニーズハムスターはトイレのしつけが困難とされますが、トイレを覚える子もいるようです。

もし、これからハムスターを飼おうと考えている方は、トイレの覚えやすさも考慮して選ぶと良いかもしれませんね。

トイレをしやすい環境とは?

ハムスターのトイレをしつける際には、どんな場所ならトイレをしやすいのか知っておく必要があります。

おしっこの場合、巣箱からの距離が離れていて、人の目に触れないような平らな場所を好みます。また、尿意をもよおしやすい、冷えた場所を選ぶ傾向にあります。

うんちの場合は、おしっことは事情が変わってきます。基本的に、うんちはどこでもしてしまうため、しつけるのは難しいです。しかし、おしっことは違い、乾燥して匂いもないため、しつけに関しては無理にする必要はありません。

ハムスターのトイレのしつけは、うんちよりおしっこを優先します。おしっこは、すぐに匂いが拡がり、濡れることで不衛生になりがち。トイレ以外でしてしまうと、掃除の手間が段違いになります。

ハムスターのトイレをしつける手順

出典:https://www.shutterstock.com

それでは、ハムスターのトイレのしつけ方法について見てみましょう。

トイレの砂におしっこの匂いをつける

おしっこの匂いがついた場所を認識すると、「ここがおしっこをして良い場所だ」と覚えてくれる可能性があります。ペットショップから家に迎える際は、そのハムスターが使っていたトイレの砂をもらって帰りましょう。おしっこの匂いがついた砂をもらえるチャンスは引き取る時だけです。忘れないようにしましょう。そして、新居のトイレの砂に混ぜてあげます。

すでにハムスターを家に迎えている場合は、おしっこの匂いがついた巣材をトイレの砂に混ぜます。トイレ以外の場所におしっこの匂いを残さないように掃除し、匂いでトイレに誘導するようにします。

環境を整える

ハムスターは、平らな人目につかない場所でおしっこをするのが特徴です。トイレは必ず傾かないように設置し、入り口はケージ正面を避けて人目につかないように工夫します。トイレを覚えるまでは、パイプやアルミプレートなど、ひんやりとしたグッズは撤去しておくことをおすすめします。

清潔を保つ

ハムスターは綺麗好きな動物です。不衛生なトイレは利用しにくいため、いつも綺麗にしてあげましょう。できれば毎日掃除してあげた方が良いです。

ハムスターのトイレにおすすめの商品

マルカン ハムスターのゆったりコーナートイレ

全種対応のゆったりとしたサイズのトイレです。トイレが小さすぎるのは、トイレのしつけには適していませんが、これならどのハムスターでも快適に使える大きさなのではないでしょうか。コーナーに設置できるため、ケージの隅っこに無駄なスペースを作らず置けます。屋根は砂の飛び散りを防いでくれますが、入り口側からの飛び散りを防ぐために砂を必要以上に入れすぎないことをおすすめします。

GEX ハムスターの脱臭さわやかトイレ

上部に活性炭を収納するスペースがあり、消臭に役立ちます。こちらも三角コーナーにぴったりと置くことができます。出入り口には足ふきトレーが設けてあり、ハムスターの足についた砂を落として散らばり防止にも。シンプルな色合いでケージの色にもマッチしやすいですね。


GEX ハムスターの脱臭さわやかトイレ

三晃商会 サラッとクリーン

ハムスターの砂は、誤って食べてしまった時などのリスクを考えると、固まらないタイプの砂の方が良いとする意見が多いです。こちらの砂は、天然鉱物ゼオライト100%で、おしっこをしても固まりません。また、万が一口にしても、天然鉱物なので安心なのだそう。消臭性もある素材なので、悪臭の発生も防いでくれます。


三晃商会 サラッとクリーン

ペパーレットの小動物用紙の砂

消臭剤を含んだ紙の砂です。吸収性が高く、おしっこを吸収した部分だけ色が変わるため、掃除がしやすいと定評があります。また、おしっこの色も把握できるため、健康状態を把握しやすいのもメリット。粒が大きめなので飛び散らず、使い勝手が良さそうですね。


ペパーレットの小動物用紙の砂

環境を整えたのにトイレ失敗!考えられる理由とは?

トイレのしつけに失敗してしまう場合、どのような理由が考えられるのでしょうか。

巣箱の中でおしっこをする

巣箱が大きすぎる場合、トイレもその中でしてしまうことがあります。巣箱でしてしまう時は、小さいサイズに変更してみましょう。

回し車の裏でおしっこをする

人の目線が気になってしまっている可能性があります。回し車の裏は、人目につきにくい場所ですから、ハムスターにとっては安心しておしっこができる環境になってしまっているのかもしれません。トイレの屋根が透明でないものを選ぶ、トイレの入り口の向きを変えるなどの対策をしてみましょう。

あちこちでおしっこをする

トイレの場所以外でおしっこをするものの、毎回その場所が変わるようであれば、飼育環境の見直しが必要かもしれません。ケージのレイアウトを変えてみましょう。しかし、ハムスターの中にはトイレを覚えられない子もいますので、諦めざるを得ないこともあります。逆に、トイレ以外の決まった場所でおしっこをする時は、その場所がトイレとして快適なのかもしれません。トイレを設置する位置を変えて様子を見てみましょう。

ハムスターの飼育環境を整えて快適な空間づくりを

今回は、ハムスターのトイレのしつけや、おすすめの商品をご紹介しました。全てのハムスターがトイレを覚えるわけではありませんが、ゴールデンハムスターやジャンガリアンハムスターは比較的トイレを覚えやすいと言われています。飼育環境の工夫により、トイレが覚えやすくなるかもしれません。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

参考サイト

e-ペット屋さん(参照日2020-7-25)
https://item.rakuten.co.jp/e-petyasan/535652/

charm楽天市場店(参照日2020-7-25)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/62767/
https://item.rakuten.co.jp/chanet/86637/
https://item.rakuten.co.jp/chanet/62099/

著者情報

こば

小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。

オススメ

新着記事