猫のしっぽが膨らむ時ってどんな時?

猫の気持ちはしっぽに現れるといいます。しっぽを膨らませている猫を見たことはありませんか?猫のしっぽが膨らむ時とはどのような時なのでしょうか。 2020年09月21日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の豆知識猫のカテゴリ - 猫の豆知識
  • VIEW:12,687

しっぽで猫の気持ちが分かる

https://www.shutterstock.com

猫のしっぽは、その時その時の猫の気持ちによってかなり大きく変わってきます。

・しっぽを垂直に立てている時には嬉しいと感じている
・ブンブンと振る時や膨らんでいる時などには苛立ちや怒りを感じている
・垂れ下がっている時には落ち込んでいたり体調が悪い可能性がある
・しっぽの振り方がゆっくりしている時には機嫌がよくて猫がリラックスをしている

など、猫の気持ちによって様々なしっぽの動かし方があるのです。

猫のしっぽが膨らむということは、しっぽの毛が逆立っている事から起こるものなのです。しっぽの毛が逆立つといった現象には「立毛筋」と言う筋肉が深く関係をしているのです。

猫のしっぽが膨らむ立毛筋とは?

猫のしっぽの膨らみには立毛筋が深く関係しています。
そんな立毛筋ですが、真皮内に斜めに生えている毛包へ付着をしている平滑筋の一種で、アドレナリン作動性の交感神経によって支配されています。

私たち人間によく見られる鳥肌ですが、実はこれも立毛筋の収縮によって体毛が垂直方向に立って周囲の毛孔部が隆起する現象です。寒冷ストレス・恐怖・驚きなどといった情緒性ストレスのほかに、体温が上昇をした時などに収縮をして鳥肌が生じることがあるのです。
立毛筋は、毛髪を立たせたり毛穴の皮脂を外に押し出すなどといった様々な役目を担っているのです。

猫の種類によって膨らみ方は変わる?

https://www.shutterstock.com

猫の種類によって、しっぽの毛の量が多かったり少なかったり、更にはしっぽが短かったり長かったり、細かったり太かったりなどと、しっぽの特徴が大きく変わってきます。

猫のしっぽが膨らむ時の理由

https://www.shutterstock.com

では、猫のしっぽが膨らむ理由にはどのようなものが挙げられるのでしょうか。

怒っている・威嚇をしている

しっぽが膨らんでいる時には基本的には怒っていたり威嚇をしていることが多いです。
この状態の場合には、猫がかなり怒っている時であることから、むやみに近づかない方が良いでしょう。
怒りとは全く関係がなかったとしても、この場合には猫は冷静な状態ではないということから、近づくと引っ掻かれたり噛まれたりしてしまう可能性が高いです。

驚いている

知らない人の匂いを嗅いだ時や、自分以外の別の動物の匂いを嗅いだ時になどにも、しっぽが膨らむことがあります。
これは、今までに自分が嗅いだことのない匂いを嗅いで、非常に驚いてしまっているのです。

その他にも、ゆっくりまったりとしている時などに突然大きな物音がしてびっくりした時にもしっぽが膨らみます。
音に敏感な猫の場合には、雷の音や豪雨の音や暴風の音などにもびっくりしてしっぽを膨らませる場合もあるのです。

猫は耳が良いということから、大きな物音にはかなり敏感です。
もちろん天気などはどうしようもありませんが、私たち人間が日頃から大きな物音などに気をつけることはできるでしょう。
日頃からびっくりさせないように注意をしてあげなければなりません。

興奮している

興奮をしている時にも猫のしっぽは膨らみます。
興奮している場合のしっぽの膨らみは、子猫や若いネコに多く見られる傾向にあります。
猫が何かおもちゃで遊んでいると目が爛々としてきて、更に身体が丸まってきて遊びはじめます。
この時にも興奮をしているのでしっぽが膨らんでいます。

興奮をしている時には、テンションがMAXになっていることから、周りが見えずにものにぶつかったりと危険な行動をすることがあります。
この場合にはしっかりと猫の様子を伺ってあげることが必要です。

拒否反応を示している

猫は、「嫌だ」という拒否反応を示している時にも、しっぽを膨らませます。
例えば代表的なものにお風呂・動物病院などでの注射などが多く挙げられます。

特に、動物病院が嫌いな猫が多く、尻尾を膨らませシャーシャーと鳴いたりします。
爪を立てたりすることによって嫌なことを示し、あまり酷い場合は洗濯ネットや猫袋に入れて注射をする子もいたりします。

警戒をしている

猫の縄張りに見知らぬものがあったり、初めて見るものがあったりなど、「これはなんだ?」と理解不能な時にもしっぽが膨らむことがあります。
この場合、最初は警戒をしていることからしっぽを膨らませているのですが、自分自身へ害がなく安心できるものだと判断できるとしっぽの膨らみはなくなります。
猫は神経質な動物なので、このような変化には非常に敏感なのです。

しっぽが膨らんだ時は適切な対応や対処を!

https://www.shutterstock.com

猫のしっぽが膨らむ時は、怒っている時・威嚇をしている時・驚いている時・興奮をしている時・拒否反応を示している時・理解不能な時など、猫が不安を抱えている時です。


少しでも猫のしっぽの膨らみを見かけることを少なくしてあげるためにも、原因となるものを引き起こさないことが必要です。
怒らせる場面や威嚇をする場面を作らないことや、嫌なことをしない、興奮させないなど、私たち飼い主ができることもあるのです。

猫のしっぽが膨らむ理由をしっかりと把握して、適切な対応や対処をしてあげましょう。

著者情報

Hanaco

子育てをしながら、専業主婦ワーカーとしてお仕事をさせていただいております。以前はチワワを2匹飼っていました。
調べることや文章を考えることが好きで、自分の考えや経験などを活かせるようなお仕事をしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

オススメ

新着記事