人間に嫌いな匂いや好きな匂いがあることから、同じ動物である猫にも好きな匂いや嫌いな匂いはあるものです。
ここでは、そんな猫が嫌いな匂いについてご紹介していきます。
猫の嗅覚について
出典元:https://www.shutterstock.com/
犬の嗅覚はメディアに取り上げられることが多く、凄い嗅覚をしているということが知られています。
しかし猫の嗅覚についてはメディアに取り上げられることが少ないため、知っている方も少ない傾向にあります。
実は猫の嗅覚はとても高く、人間の数十倍あると言われています。このことから、どんな匂いにも敏感に反応をするのです。
好きな匂いであればきっと幸せな気分になっていると思いますが、逆に嫌いな匂いの場合にはかなりの不快感を得ているはずです。
柑橘類の匂い
出典元:https://www.shutterstock.com/
猫は、柑橘類の匂いが苦手な傾向にあります。柑橘類といえば、みかんやレモンが代表的ですね。
猫からすると、好きなお肉やお魚が腐ったかのような匂いがすることから、嫌う傾向にあるのです。
また、猫自身柑橘類は摂取してはいけない物であり、嘔吐をしたり麻痺をしたりなど様々な悪い影響が出るので、近づけないようにしてください。
香辛料の匂い
香辛料は、刺激臭であることから猫が嫌がる傾向にあるものです。代表的なものといえば、唐辛子・ カレー粉・コショウなどが挙げられます。
身近にありますので、あやまって猫が嗅いでしまわないようにしまっておくことをおすすめします。
ハーブ系の匂い
出典元:https://www.shutterstock.com/
ハーブのようなスースーする匂いは猫が嫌がります。
ハッカ・ローズマリー・ラベンダー・レモングラス・ミント・ゼラニウムなど様々なものが挙げられますので、要注意です。
猫にとってこれらの匂いは、柑橘類と同じく腐ったような匂いがすると言われており、不快に感じます。
ただ、ハーブ系の匂いは好む猫もまれにいます。
コーヒーの匂い
コーヒーのカフェインは猫にとってはかなりの有害物質です。
匂いが苦手というだけでなく、誤って多く摂取してしまうと死亡する可能性もあり、猫を飼っている場合には保存方法には注意が必要です。
タバコの匂い
出典元:https://www.shutterstock.com/
人間もタバコの匂いが嫌いな方が多いように、猫もタバコの匂いは嫌いなものです。
また、猫にとってはかなり有害な匂いであり、受動喫煙の場合には人間の5.6倍影響が大きいと言われるほどです。
香水系の匂い
香水のような香りの強いものも、猫にとっては苦手な匂いです。
香水以外にも、香水のような香りを発するシャンプーやリンスや洗剤などといったようなものも苦手です。
匂いの弱い自然素材のものを使用することをおすすめします。
男の汗の匂い
出典元:https://www.shutterstock.com/
実は、男の汗の匂いは猫にかなりのストレスを与える匂いです。その事から男の汗の匂いを好む猫は少ない傾向にあります。
猫にも苦手な匂いがある
猫が嫌いな匂いは意外にもかなり多いということが分かったのではないのでしょうか。
猫の嗅覚は凄まじいということから、そのような香りのするものを近くに置いておかないことが必要です。
人間だけでなく、猫も快適に過ごせるように工夫をしてあげるようにしてください。
著者情報

UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。