ルンバに反応する猫?
猫動画を探しているとよくルンバに反応している猫を見かけます。
ルンバとは自動お掃除ロボットであり、円盤の形をしておりスイッチを入れると自動でお部屋をきれいにしてくれる便利アイテムです。
近年のルンバはさらに進化しており、充電が少なくなると自動的に充電場所に戻り、自ら充電を行う優れものです。
猫は元々本能的に動くものに反応するため、自動で黙々と部屋の掃除をしているルンバには強い興味を惹かれます。
猫からしたら自分たちのように臭いがするわけでもなく、生き物っぽくないものが動いているとびっくりしてしまいます。
猫の性格により、ルンバに対する反応は異なりますが多くはびっくりして威嚇したり、おもちゃとして猫パンチをして追いかけたりなど可愛らしい仕草が見られます。
強者になると稼働しているルンバの上に乗って移動する猫ちゃんもいるぐらいです。
円盤状の形が猫にとってものりやすい形状なのかもしれませんね。
また、猫ちゃんのいる家庭でルンバの導入を検討している方の参考にもなります。
ルンバを導入したのはいいけど、愛猫が思わぬ反応をして壊してしまった!となっては大変なことになります。
ルンバ自体自動お掃除ロボットということで決して安いものではありません。
動画を参考にして、愛猫の性格を考えてからルンバ導入を検討することもポイントです。
猫のいる家にルンバを買うポイントは?
猫は好奇心旺盛でいたずら好きな面があるため、動くルンバはいたずらの格好の的になります。
やんちゃな猫ちゃんが家にいる場合には、ルンバを使うことによっていたずらされて壊されてしまう可能性もあるため、よく考えた上でルンバを導入するようにしましょう。
また、壊される可能性がある場合には猫がいる飼育スペース以外でのルンバの使用を検討しましょう。
飼育スペースの掃除をするときには愛猫をケージに入れておいたり、別室に移動させてからルンバを作動させるとオススメです。
一つ気をつけたいのはルンバの充電器周辺に猫の抜け毛がたまらないようにしましょう。
漏電や火災の原因にもなるため猫の届かない場所に充電コンセントをセットすることが大切になります。
愛猫がコードをいじってしまいコードが破損して感電してしまう恐れもあります。
感電すれば大切な愛猫の命にも関わります。
また、臆病な性格の猫はルンバが稼働している姿を見てびっくりして音などにストレスを感じてしまう子もいます。
愛猫の様子を見ながらルンバを上手に使用してお部屋の掃除を時短しましょう。
猫のルンバ動画5選!
猫とルンバの癒される動画を紹介します。
日々のお話のタネになれば幸いです。
YouTube
子猫がルンバに乗っている動画です。
動くルンバにびっくりしていますが楽しそうに乗っています。
子猫が小さくて可愛らしいですね。
YouTube
貫禄のある猫ちゃんがルンバに乗って登場です。
大きな猫が乗ってもルンバはきちんと稼働するんですね!
YouTube
猫たちとルンバの攻防戦になります。
こちらの猫ちゃんたちは警戒心マックスですね!
初めてみるルンバに興味深々ですね。
YouTube
こちらの猫ちゃんはルンバが動くとは知らずに思わず作動させてしまったようですね。
ルンバにびっくりして飛び上がりかわいそうですがなんだかほっこりします。
YouTube
こちらの猫ちゃんはかなり上級者で完全にルンバを乗りこなしていますね!
ルンバに乗る猫ちゃんもレベルが高いですが赤ちゃんとお揃いの衣装を着ているのも可愛いですね!
癒されます。
著者情報

UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。