猫が餌を残したりだらだらと食べているのは放置しても良いの?

子猫時代からご飯を食べるのに時間がかかる猫がいます。そして成猫になってもやはり、ご飯を少し残すという癖がついてしまうと、管理をする側は結構大変です。しばらく放置しておくとまた、また食べ始める(だらだら食べる)時の対処法について考えてみました。
2019年12月15日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:9,252

猫はなぜだらだら食べるのか?

https://www.shutterstock.com/ja/home

猫によっては大人になってからも、ご飯をだらだらと半分残しながら食べる習性の強い子がいます。そんなときには飼い主さんとしては、何をどうしてあげれば良いのか迷うところです。猫が「一気食い」をするのは、消化に悪いことなのです。その逆にいつまでも食べ残した餌を放置するのは衛生面でも問題があります。

まずは餌をずっと放置するのは、いったんは止めるようにしてみてください。結果的にだらだらと食べることで結果的には食欲不振になってしまうという考え方もあるほどです。さあ!何をどのように捉えて愛猫のだらだら食べを改善すれば良いのでしょうか?よく見極めてください。

猫が食べ残してだらだら食べる理由は?

猫には食事を少しずつ食べるという習性があります。生活環境が整っていてもどうしても、食事を少しずつ食べることをやめません。飼い主さんがどれだけ努力をしても改善が見られないものです。そこで猫の飼い主さんとして理解をすべきことは

〇猫は一度にたくさんの食事を摂らない
〇いつまでもだらだらと食べることを好む

ということです。

衛生面でも配慮が必要

https://www.shutterstock.com/ja/home

キャットフードを常温で長い時間放置をするのは、絶対にやめてください。酸化が進んでしまったキャットフードは体に毒になります。あまりにもだらだらと食べるときには、いったんお皿を下げるしかありません。予め少量だけを準備して、頻回にして与えるなど、体調やその時の様子を見ながら調整をする方が安全でしょう。

もしかすると、食べにくい器に入っていることも考えられます。出来るだけ食べやすくて清潔な食器を心がけて、食べ残しが少なくなるようにしてみてください。

猫の食事時間は長めに考えてあげること

犬のように食事時間が一瞬で終わる、ということは猫にはあり得ません。そこを理解して猫の食事時間は、飼い主さん側も気長に待つ覚悟で、ゆったりと過ごしてあげてください。気まぐれな猫ほど、食べたいときに食べる派だと知っておいてください。あまりにも食べずにある程度の時間になったら、いったん食事を切り上げるということも、時には必要です。

猫の体重や暮らしぶりに応じて、食事の量をきちんと調節することも大切だと考えておいてください。一度に与える量が多くなるとその分、余計にだらだらと食べる時間も長くなります。そのあたりの微調節は飼い主さんの役割ですので、きちんと見極めてください。

猫の食事スタイルを飼い主が理解すること

https://www.shutterstock.com/ja/home

猫には1日のうちで胃を休める時間が必要なことをまずは基礎知識として持ち合わせておいてください。内臓をゆっくりと休めると意味でも一度に多くの食事を与えて完食をさせるのは、そもそも無理のあることなのです。夜の食事の方が進む場合が多いので若干多めに与えて朝と昼間は少なめにするのも、食べ残しを減らすコツです。

だらだら食べることについては、飼い主が一旦、きちんと食事の時間を決めてそれ以外の時間は与えないようにするなど、規則正しさを意識するようにしましょう。ご存じですか?だらだら食べることで健康被害も出る場合もあるのです。

だらだら食べると胃酸が出過ぎる

いつまでも食事を放置して、だらだら食べると胃酸が1日のうちに何度も分泌するようになります。これが糖尿病の原因になり、健康リスクを高めてしまうのです。まずは、食べ残しをしても一旦は食事を下げてあげましょう。その代わり健康に良いとされている「おやつ」を食事の間に与えるなどして、出来るだけ規則正しい食事時間を守れるように飼い主さんも努力をしてください。

一番大切なのは体調に合わせた食事内容と食事回数

今の愛猫に合った食事を選んできちんと量を測って与えるようにしましょう。栄養の偏りにも配慮して、決まった時間に与えるようになると、だらだら食べも減ります。まずはそこを目標に、生活を改善してあげるのも猫の健康維持には必要な飼い主さんとしての役割です。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事