猫がご飯を丸のみしている!それって大丈夫でしょうか?

猫が食事をしている様子を見ていると、なんと!「丸のみ???」という場面が多くなっています。実際に、よく噛んで食べているようには思えません。これは猫の習性なのかどうか?と迷うところです。今回は猫の丸のみについて考えてみました。 2019年04月01日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の食べ物猫のカテゴリ - 猫の食べ物
  • VIEW:3,274

猫は丸のみしても大丈夫な動物

https://www.shutterstock.com/

獲物を得るとすぐに飲み込まないと、横取りされるかもしれないという野生の習性を今も持ち続けるのが、猫なのです。たいていの場合にはご飯を丸のみしています。飼い主さんが心配そうに見守っていても、猫の方はケロッとしています。これには理由があるのです。

猫は食事を丸のみしてもきちんと胃の中で消化できるだけの機能があるのです。つまり消化液が食べ物を胃の中で分解してくれるというわけです。よく考えてみても、猫にはそのような機能が備わっているとは思えません。それでも強い消化液のおかげで丸のみをしても、平気なのです。

食べ物を砕く鋭い歯

猫にも食べ方に個性があります。フードを噛み砕きながら食べているタイプの子と、あまり噛むことをせずに流し込むような食べ方をしている子。それぞれの消化状態が心配になります。それでも、実際には、猫の中で重篤な消化不良を起こしてしまうタイプの子は少ないのです。概して丸のみをする食べ方をする猫が多いのもその理由からです。

猫の丸のみで心配なパターンある

https://www.shutterstock.com/

猫の歯は鋭利な形をしています。丸のみしているようで、実は簡単に噛んだ後に丸のみをしているといううわさもあるほどです。鋭い歯で瞬時に食べ野のを夘滝、強い消化液で胃の中に入った食べ物を分解しているというのは、正しい見解のようです。すべての猫が消化機能的に問題はないのかどうか?となるとやや疑問が残ります。

猫の心理としては、常に食べ物を体の中に備蓄しておきたいと考えている野です。今食べておかないと食べられなくなるかもしれない、という野生の本能が消化機能を助けているという説もあるほどです。ただ、飼い猫としての歴史も古くなってきた昨今の猫を観察していると、消化機能が劣っている猫もいるようです。

食べても吐き出しているような場合

急いでキャットフードを流し込むように食べたあとに、吐いているような場合には、心配です。それは消化機能が食欲や食べ方についていかないということになります。食事の1回量を減らすなど、飼い主さんの方で工夫が必要です。早食いをするタイプの猫はどうしても、消化不良を起こしやすい傾向があります。見守ってあげてください。どうしても、早食い→吐き出しというパターンが続くときには、早食いができないような工夫がなされているフードボールを使うなど、考えておく必要があります。

噛まずに食べるという習性について

猫は肉食動物でいながら、食べている途中で自分が敵に狙われるのではないか?という心配を常にしているわけです。つまり家の中にいながらも危機感で身震いするような気持ちでキャットフードを食べているとすれば、なかなかいじらしいと感じてしまいますよね。実際の歯の形を見ると食べ物を何度も咀嚼するための歯のつくりとしては、劣っている部分もあるようです。歯のすべてが尖っているという段階で、噛み砕くということに向いていない歯ということになります。

つまり、噛まなくても飲み込むだけで、強い消化機能が食べたものを紹介するという仕組みの体になっているわけです。そこを飼い主さんが理解をして食生活を考えてあげることが重要です。但し、あくまでも健康な猫に限って噛まずにキャットフードを食べても消化機能が付いてくるというだけの話です。不健康な猫や消化機能に問題がある場合には論外です。

猫の丸のみは珍しいことではない

https://www.shutterstock.com/

食事を摂った後に特に異変がない場合には、猫特有の食べ方であると理解をしておいてください。ドライフードを噛まずに丸のみをすることはどの家の猫でもあることです。食べた後に嘔吐をしないことを確認をしておいてください。食べた後に履くことが頻繁に続くという場合には、別問題が生じている可能性もありますので獣医さんに相談をして適切な検査を受ける必要もあります。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事