猫は気が付くと喉を鳴らしている?
https://www.shutterstock.com/
一般的に猫が喉をゴロゴロと鳴らしているときには、幸福感を感じているときと、解釈されています。確かに満足度の高い時には、猫は喉を鳴らして知らせてくれるものです。それを聞いている飼い主さんの方も満足を感じる。猫と飼い主さんとの理想的な関係がそこのは存在するわけです。
猫の気持ちとしてはとても安定していて、何かを期待しているような夢心地な気分が喉を鳴らしてしまう瞬間なのではないでしょうか?ただし、他にも喉を鳴らす理由はあるのです。大きく分けて猫が喉を鳴らす理由は3つあります。
・とても安心をしているとき
・何かを期待しているとき
・体のどこかが痛くてつらいとき
3番目の理由はとても切ないのですが、早く飼い主さんが気づて対処してあげることが肝心です。長く一緒に生活をしていると、猫の習性にも気づけるものです。注意深く観察をして、喉を鳴らしているときの気持ちを読み取ってあげましょう。
幸せな気持ちで喉を鳴らすとき
https://www.shutterstock.com/
飼い主さんと一緒に過ごして体を密着させるとき、耳を澄ますと喉がゴロゴロと鳴っていることに気が付きます。迎え入れて初めて猫が喉を鳴らしてくれたときに、飼い主さんは舞い上がるように嬉しい気持ちになれるものです。ようやくその場所が安心できる住処と認識してくれたのだと、感慨深い気持ちになるわけです。
そもそも、子猫も喉を鳴らします。母猫に自分の気持ちを示すときの行為だと言われています。満足しているときに鳴る喉なので、母猫もそれを聞いて安心するのです。飼い猫の場合にも同じです。満ち足りた気持ちになれたときには喉を鳴らして飼い主さんに知らせるのです。本当に愛らしい仕草ですよね。
一番広く知られている喉鳴らし
飼い主さんの体にすり寄って喉を鳴らしている様子。これはある意味、猫らしい仕草の一つです。ゴロゴロという喉の音を聞いて飼い主さんは「今日も良く鳴っているね~」と愛しい気持ちで撫でるのです。猫との生活の光景として本当にほほえましい瞬間です。
何かに期待をして喉を鳴らしているとき
飼い主さんの顔を見た瞬間に喉をゴロゴロと鳴らすとき。これは飼い主さんに何かを期待しているときなのです。ご飯を待っているときや、遊んでくれるのを待つときの気持ちが高まると喉が鳴ります。
つまり、おねだりの気持ちが強くなったときに喉が鳴るのは、嬉しい気持ちを隠せなくなったときなのです。そしてやや、興奮気味のときだと感じてあげましょう。できるだけリアルタイムにその期待に応えられると、猫はより一層の満足を感じます。
具合が悪くて喉をゴロゴロと鳴らすとき
どこかが痛い、何かがしんどいという場合にも、猫は喉をゴロゴロと鳴らします。これは自分に対して言い聞かせているような仕草です。自分を何とか鎮めようと強いているときの仕草です。もしかすると骨折などをした時のサインかもしれません。
猫のゴロゴロと喉を鳴らす音波は、骨折などの時に骨の修復を高める治癒力があると研究の結果わかっているのです。高いところから飛び降りて足を痛めたときにもゴロゴロと喉を鳴らすのです。
猫なりの自己主張・喉を鳴らす
https://www.shutterstock.com/
猫には3つの理由があって喉を鳴らすことがわかりました。ほとんどの場合が、飼い主さんへの甘えた気持ちや満たされた感情が喉を鳴らすことに繋がっています。ただ、どうしても体に異変があるときにも喉を鳴らすのです。猫として最大限の方法で、飼い主さんに気持ちを伝える手段。そして自分に言い聞かせる方法。そう考えると、猫に愛着を強く感じてしまいますよね。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。