犬の避妊手術の費用相場はどれぐらい?どんな手術?

今後繁殖を考えないことで、避妊手術を受ける場合に、費用相場がどれぐらいか、避妊手術の流れについても説明します。 2018年11月21日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の健康ケア犬のカテゴリ - 犬の健康ケア
  • VIEW:424

犬の避妊手術を検討するときに気になることのひとつが費用でしょう。
病院によって手術費用は違いますが、おおよその手術費用の相場は知っておきたいところです。

TOPIC 01

雌犬は生後7カ月頃に性成熟を迎える

雌犬は生後7カ月頃になると初めての発情期を迎えます。すなわち性成熟し、繁殖が可能になったということになります。

性成熟を迎えると雄犬と交配することで、子犬を生むことができます。逆にいえば、雄犬とむやみに接触すれば、妊娠してしまう可能性がでてくるのです。

繁殖を希望しない雌犬は避妊手術を受けることで発情を起こさせないようにでき、また生殖器疾患や性ホルモンに関連する疾患を予防することもできます。

TOPIC 02

避妊手術はどのような手術か?

避妊手術には、卵巣だけを取り出す手術と、卵巣と子宮を取り出す手術の2通りがあります。卵巣と子宮を取り出す手術が一般的です。

卵巣を摘出するため、性ホルモンが分泌されなくなります。そのため性ホルモンに関連する行動や疾患の発生をなくす、あるいは減らすことが期待できます。

卵巣は少しでも取り残しがあったり、副卵巣(その犬によって通常の場所以外にも卵巣があること)の存在で、避妊手術後も性ホルモンが分泌されることがあります。そうなると避妊手術をしたのに発情がくるといった現象や卵巣腫瘍などの病気を患う可能性もあります。避妊手術は、一般的にやられる手術ですが、獣医師にとっても十分注意を払う必要があるものです。

TOPIC 03

避妊手術の流れ

出典元:https://www.shutterstock.com/

避妊手術は全身麻酔による開腹手術になります。麻酔のリスクについては、獣医師とよく相談しましょう。

手術が決心できたら術前検査を受けます。
レントゲンや血液検査などが行われます。

麻酔に備えて、手術当日は絶飲食にしておきます。手術後は麻酔が覚めたあと、医師が犬の状態を確認し、帰宅を決定します。多くのケースでは一泊入院で退院できます。

退院から1週間~10日前後で抜糸します。抜糸をするまでは、エリザベスカラーや術後衣の装着で、傷口が開かないようにしましょう。

TOPIC 04

避妊手術の気になる費用相場はどれぐらい?

避妊手術の費用は、病院によって違います。病気の治療ではないので、もちろん保険は適用外になります。費用は相場となりますが、小型犬で2~3万円、中型犬から大型犬で4~6万円とみておけばいいでしょう。

その犬の年齢や状態によって検査の種類や数が変わり、それに伴い料金も変わります。また疼痛コントロールをどこまでやってあげるかや、持病があればそれに配慮した管理が必要になりますので、それによっても料金が変わります。

心配であれば病院に事前に確認しておきましょう。

TOPIC 05

全身麻酔にはリスクがある

全身麻酔を使うため、リスクはあります。検査では予測できない異常反応が起こるリスクは、ゼロではありません。

パグ、フレンチブルドッグやボストンテリアなど鼻の低い犬種は呼吸器が弱い傾向があるため、他の犬種に比べて全身麻酔のリスクもやや高くなります。愛犬の体質を含めて、獣医師とよく相談しましょう。

TOPIC 06

費用と手術内容をしっかり獣医師に確認して避妊手術を

出典元:https://www.shutterstock.com/

避妊手術の費用は、病院ごとに様々です。小型犬と大型犬でも費用が違ってきます。また検査や手術の内容についても十分確認する必要があります。避妊手術をご検討のご家庭は、事前準備をしっかり行うようにしましょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事