どんな場所でも愛犬のパーソナルスペースを確保できる折りたたみ式のケージですが、安全性を考えると不安です。導入にあたって知っておきたい特徴を見ておきましょう。
折りたたみ式のケージ
出典元:https://www.shutterstock.com/
犬用の折りたたみ式ケージとは、必要な時だけ広げて使うケージのことです。犬のサイズに合わせていろいろな広さや素材があって、快適に使えるものを選択します。普段はケージを使っていない家庭でも、急な来客や留守番の時など必要な場面は以外とあるもの。使わない時はコンパクトに収納できて、必要なシーンにだけ広げて使う折りたたみ式ケージは便利です。
折りたたみ式のメリット
出典元:https://www.shutterstock.com/
収納スペースをとらないことはもちろん、愛犬を連れての旅行などあらゆるシーンで重宝します。犬は非常にデリケートなので、慣れない環境に行けば少なからず不安を感じているはずです。いつも使っている折りたたみ式のケージに入れてあげると不安をいくらか軽減できて、知らない土地でもくつろげます。
愛犬家の飼い主さんだと「せまい場所に閉じ込めるのはかわいそう」と感じがちですが、折りたたみ式ケージの中を快適な環境にしてあげれば、かえって気持ちが安らぐこともあるものです。いつも使っているブランケットを一緒に入れてあげる、お気に入りのおもちゃを中に置くなど、少しでも快適に過ごせるような工夫をしましょう。
犬用の折りたたみ式ケージにはいろいろな商品があって、値段が安いものもたくさんあります。一般的なケージより安い商品も見つかるため、持っておくと便利です。通販サイトやホームセンターで具体的な商品を探してみると、予算の目安もつかめます。
安全性は?
出典元:https://www.shutterstock.com/
力がそれほど強くない小型犬だったら大きな問題にはなりませんが、大型犬の場合は倒してしまうリスクがあります。大型犬の使用を前提として作られた折りたたみ式ケージなら安全度が増すため、商品選びの参考としましょう。軽くて持ち運びがしやすいソフトケージは、安全面に関しては不安が伴うタイプです。金属製で一定の重さがあるケージを検討して、安全性を高めましょう。
安全性を高める工夫として、愛犬が自ら進んでケージに入ってくれるような状態を産み出す方法もあります。その場所が「落ち着くスペース」と認識すれば強制しなくてもケージの中にいたがるようになるため、フェンスを舐めてしまったり脱出しようと衝撃を加えたりすることがなくなるはずです。
旅行に行った先で初めてケージの中に入れると不安を感じる可能性が高いため、自宅での練習を繰り返します。たとえば、一緒に遊んでいる最中にケージに入れて、少ししてから再びかまってあげるといった練習が良いでしょう。
遊びを中断された段階で「もっとかまって」と不満に感じている愛犬も、しばらく大人しく待っていたら再びかまってくれることが分かっていたら我慢できます。いきなり長時間入れるのはストレスがかかるため、少しずつ時間を伸ばしてください。ケージに入ったらおやつをあげるなど「中にいれば良いことが起きる」と学習させる方法も一案です。ケージに入った時だけあげるグレードが高いおやつを用意、愛犬のモチベーションを高めてあげます。
おすすめおりたたみケージ4選
ペット 折りたたみ ケージ 室内ハウス
組み立てが簡単なキャスター付きケージです。トレイは引き出せるタイプなので、付属のプラスチックすのこを敷けば、ペットを外に出さなくても簡単な掃除ができます。天井部分は取りはずしができるので、ペットサークルとしても使えます。
ペットケージ 折りたたみ 簡易ケージ 犬用
お留守番やしつけ、移動にも使える折りたたみ式ペットケージです。
組立てにはネジ等を一切使用せず、パタパタっと開くだけ!
折りたたむことができるので、使わない時の収納や移動する時もコンパクトです。
折りたたみ ペットキャリー FC-670
こちらは、折りたたみペットキャリーです。
使用しない時は、折りたたんでコンパクトに収納可能で、持ち運びに便利なサイズ感です。
全面ドアは線材製なので、噛みぐせのある犬でも安心して使用できます。
折りたたみソフトケージ Lサイズ
折りたためるソフトタイプのケージです。内側PVC加工されているので、汚れも簡単にふき取れます。
メッシュ部分はファスナーで開閉でき、ロールアップして固定可能。上からの出し入れもできます。別売りにはなっていしまいますが、給水ボトルも取り付けることができます。
安全性も考えつつ導入しよう
出典元:https://www.shutterstock.com/
犬用の折りたたみ式ケージは便利ですが、活用にあたって注意したいポイントはいくつかあります。犬の種類やサイズによって適したサイズや形状が変わってきて、最適なものを選ぶことによって安全性が高まるものです。愛犬に悪意はなくとも、倒してしまったり壊してしまったりすれば、怪我をする可能性があります。安全対策を考えたうえで活用していくのが、飼い主さんとしての責任です。
安全面にきちんと配慮して活用すれば、愛犬と一緒に旅行に行ったり急に自宅で必要になったりした時に活躍します。知識が豊富なペット用品売り場の店員さんに相談するといろいろなアドバイスをもらえるので、我が子にぴったりの商品を探してみましょう。
GARAGE COLLECTION (参照日:2020-12-22)
https://item.rakuten.co.jp/weiwei/pt0017a/
WEIMALL楽天市場店 (参照日:2020-12-22)
https://item.rakuten.co.jp/weimall/a55bp233/
Pet館〜ペット館〜 (参照日:2020-12-22)
https://item.rakuten.co.jp/dog-kan/477219/
快適ペットライフ (参照日:2020-12-22)
https://item.rakuten.co.jp/petworldone/533122/
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。