猫がかわいくない?飼う前に知っておいたほうが良い猫のこと

猫はふわふわでかわいらしいですが、人によっては猫のことをかわいくないと感じることもあるでしょう。
なぜ、猫がかわいくないと感じるのでしょうか?
この記事では、猫がかわいくないと感じる理由や、猫を飼う前に知っておいたほうが良いことについて解説します。 2024年11月26日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす

猫がかわいくないと感じる理由

出典:https://www.shutterstock.com/

まずは、猫がかわいくないと感じる理由をご説明します。
愛猫家の人には理解できないかもしれませんが、世の中には猫のことを苦手だと考える人もいるのです。

猫の性格が合わない

猫の性格は犬とは異なり、独立心が強く自己中心的な一面があります。
この性格は、愛猫家からすると「マイペースでかわいい!」となりますが、人によっては「こっちはこんなに愛情を注いでいるのに、何で返してくれないんだ?」と不満を感じることもあるでしょう。
ほとんどの猫は、人に媚びることなく、自分のペースで行動します。
このような性格は、特に動物に愛情を注ぎたいと考える人には理解しづらいかもしれません。
「もっと甘えてほしいのに、なぜこんなに距離を置くのか?」と感じる人もいるでしょう。
この距離感が、猫に対するかわいさを感じにくくさせる要因となることもあるはずです。

予測不能な行動をする時がある

猫は、急に走り出したり飛び跳ねたりなど、予測不可能な行動をすることがあります。
猫が飛びついてくると、人によっては一瞬怖いと感じることもあるでしょう。
このような行動が、猫に対する恐怖心を生む原因となり、「かわいくない」と感じさせる一因となるのです。

猫の鳴き声がうるさい

猫の鳴き声は犬の「ワンワン」という鳴き声とは異なり、耳障りに感じることがあります。
もちろんこれは犬のことが苦手な人であれば、「ワンワン」という鳴き声も嫌でしょうが、猫の独特の甲高い声が苦手だという人もいるのです。
特に夜中に鳴かれると、眠れず不快に感じることもあるでしょう。
また、猫の鳴き声は状況に応じて異なりますが、何を訴えているのかが分かりにくいことがあります。
このコミュニケーションの難しさが、猫に対するネガティブな感情を助長することもあるはずです。

抜け毛やにおいが気になる

猫は自分で身体をグルーミングするため、毛が抜けやすく部屋に猫の抜け毛が散乱することがよくあります。
特にアレルギー体質の人にとっては、猫の抜け毛は大きな問題となることもあるでしょう。
また、猫のトイレのにおいやマーキング行動によるにおいも、人によっては気になるはずです。

猫を飼う前に知っておいたほうが良いこと

出典:https://www.shutterstock.com/

猫を飼ってから、「思っていたのと違った、猫はかわいくない!」とならないために、猫を飼う前に知っておいたほうが良いことを解説します。
ここをチェックしておくことで、猫を飼う前と飼ってからのギャップを感じにくくなるでしょう。

家具や植物にいたずらをされる

猫を飼うと、ソファやベッドなどの家具に爪とぎをされる覚悟はしておきましょう。
お気に入りのソファやベッドを爪とぎでボロボロにされても、「まぁ猫ってそういう動物だからなぁ」と軽く考えられる人でなければ、猫のことをかわいくないと感じてしまうかもしれません。
また、観葉植物を飾るのも諦めましょう。
猫は観葉植物の葉っぱを気にして噛んだり食べたりしてしまいますし、猫にとって有毒な植物であれば命にかかわる可能性もあります。

抜け毛は一年中ある

猫は、春や秋の換毛期になると、抜け毛が多くなります。
しかし、換毛期でなくても抜け毛はあります。
そのため、一年中床の掃除をしなければならなくなるでしょう。
また、着ている服に抜け毛が付着していることも少なくありません。
外出時には、コロコロを使用して猫の抜け毛を取り除く必要があるでしょう。

長期の旅行は行けなくなる

猫は毎日食事やトイレをするため、当然ながら毎日猫の世話をしなければなりません。
猫を飼ったのであれば、長期の旅行には行けなくなることを覚悟しておきましょう。
特に猫は自宅以外の場所に大きなストレスを感じる動物なので、ペットホテルなども利用できなくはないですが、おすすめはしません。
もしも長期間留守にしてしまうことがあるのであれば、信頼できるペットシッターを事前に探しておく必要があるでしょう。

猫を嫌いにならないための工夫

出典:https://www.shutterstock.com/

猫のことを無理に好きになれとは言いませんが、嫌いにならないために努力することは可能です。
最後に、猫を嫌いにならないための工夫についてご紹介します。

猫の性格を理解する

猫の性格を理解することは、猫との関係を深める第一歩です。
先述したように、猫は独立心が強く自己中心的な行動をとることが多い動物であるため、甘えん坊の犬とは違い、無理に人間が近づくことは逆効果になります。
猫がリラックスしている時や、遊びたい気分の時に寄ってくるという猫のマイペースな性格を理解して、そのタイミングを見計らって接するよう心掛けましょう。
猫に対して過度に期待をしないことにより、猫への嫌悪感を抱かないようにすることができます。

猫との生活ルールを設定する

猫と快適に生活するためには、家庭内での生活ルールを設定することが大切です。
例えば、猫が乗ってはいけない場所や、毎日の遊ぶ時間を決めることで、飼い主自身のルーティンも崩さずに済むかもしれません。
このような生活ルールがあることにより、飼い主が猫の行動を予測しやすくなり、嫌な思いをすることも減るはずです。

猫のことをかわいくないと感じる人もいる

出典:https://www.shutterstock.com/

世の中の人すべてが、猫のことをかわいいと感じるわけではありません。
人によっては、過去に猫に嫌なことをされたことなどから苦手になってしまったという人もいるでしょう。
しかし、猫のことを嫌いにならないための工夫をすることは可能です。
猫に対して、犬のようにコミュニケーションをとろうと思っても、それは難しいでしょう。
猫に関する知識を持って、過度な期待は持たないようにして、猫のことを嫌いにならないために、心構えから準備をしましょう。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事