猫が鳴くのはなぜ?理由や対処方法を解説

猫の鳴き声は、ニャーニャーととても可愛いものです。
言葉を話すことができない猫は、ニャーニャーと鳴いて飼い主に何かを伝えようとしていることがあります。
この記事では、猫が鳴く理由と対処方法を解説します。 2024年11月12日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:6,036

猫が鳴く理由

出典:https://www.shutterstock.com/

まずは本題である、猫が鳴く理由をご説明します。
言葉を話すことができない猫のためにも、猫が何を伝えたいのか知っておきましょう。

コミュニケーション

猫が鳴くもっとも一般的な理由のひとつは、コミュニケーションです。
猫同士はボディランゲージなどでコミュニケーションを取りますが、飼い主など人間とのコミュニケーションでは、鳴き声が主な手段となります。
猫が飼い主とのコミュニケーションで鳴く時は、挨拶や何かを要求している、注意を引きたい時などが挙げられるでしょう。
特にペットとして飼われている猫は人間とのコミュニケーションを強く意識しているため、鳴き声を使って自分の気持ちや欲求を伝えるのです。

何かを要求している

猫は、食事がほしい時やトイレに行きたい時、遊んでほしい時など、飼い主に何かを要求する際に鳴きます。
これは特にイエネコに多く、鳴くことで飼い主が要求に応じてくれることを知っているためです。
朝食の時間が近づくと、猫が「早くご飯をちょうだい」とばかりに鳴くのを経験したことがある人も多いでしょう。
飼い主としては、「はいはい、ご飯がほしいのね」と長い付き合いであればすぐに猫の言いたいことに気が付くはずです。
こうした欲求を伝えるための鳴き声は、猫と飼い主の間でのコミュニケーションの一環ともいえます。

不安やストレスのサイン

猫が頻繁に鳴く場合は、不安やストレスを感じている可能性もあります。
引っ越しや新しいペットを迎え入れた時など、生活環境に変化があった時は猫にストレスを与えることがあるでしょう。
こうした状況では、猫は自身の不安を表現するために、飼い主に向かって鳴くことが多くなります。
また、病気や痛みが原因で鳴くこともあるため、普段とは違う鳴き方をしている場合は注意が必要です。

飼い主の注意を引くため

猫は、飼い主と遊びたくて鳴くこともあります。
特に子猫や活発な猫は、飼い主が忙しくしているときに「遊んで」と鳴いてアピールすることがあるでしょう。
また、猫は退屈を感じると、飼い主の注意を引くために鳴くこともあります。

猫が鳴く時の対処方法

出典:https://www.shutterstock.com/

猫がニャーニャーと鳴く時には、どのように対処すれば良いのでしょうか?
正しい対処をすることで、猫も安心して生活できるようになるはずです。

鳴く理由を特定する

猫が鳴く時は、その理由を見極めることが大切です。
食事やトイレ掃除の要求、遊びたいというサインかもしれませんし、不安やストレスを感じていることも考えられます。
猫の普段の行動や生活環境の変化を考慮して、何が猫を鳴かせているのかを特定することで、適切な対処をすることができます。
食事時間が近い場合は食事を与える、猫が遊びたい場合は一緒に遊んであげるなど、ある程度要求に応えてあげることで鳴くことは止めるはずです。

無視をすることも大切

猫が飼い主の注意を引くために鳴いている場合は、あまりに反応すると逆効果になることがあります。
猫が何らかの要求をしている場合は、鳴き声に対してすぐに反応するのではなく、少し無視をしてみることもひとつの方法です。
猫は、自分が鳴くことで飼い主が反応することを学習して、鳴く頻度が増える可能性があります。
そのため、過剰な鳴き声に対しては一貫した対処を心がけることで、犬でいうところの「無駄吠え」のような癖が付かないようになるでしょう。

必要なケアを行う

猫が不安やストレス、病気や痛みで鳴いている可能性がある場合は、速やかに不安を取り除いてあげる必要があります。
また、病気や痛みが原因と考えられる際は、動物病院に連れて行くのもおすすめです。
特に、普段とは異なる鳴き方や鳴く回数が増えた場合は、体調に異変がないか確認してみましょう。
もしも猫がストレスを感じているのであれば、リラックスできる環境を整えたり、キャットタワーなど新しい遊び道具を設置したりするなどの工夫が効果的です。

猫とコミュニケーションが取れるグッズ4選

出典:https://www.shutterstock.com/

猫は、一緒に遊んでほしい時にも鳴いて甘えてくることがあります。
そんな時には、これらのグッズを使用して猫とコミュニケーションを取ると良いでしょう。

猫とコミュニケーションが取れるグッズ(1)猫じゃらし10点セット

猫の大好きな猫じゃらしが、10個セットになった商品です。
竿部分が伸び縮みするため、さまざまなおもちゃの動かし方ができるでしょう。
また、先端部分の付け替えにより、猫が飽きることなく遊ぶことができます。


猫じゃらし10点セット

猫とコミュニケーションが取れるグッズ(2)キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2

もしも猫と遊ぶ時間が確保できないのであれば、このおもちゃがおすすめです。
このおもちゃは、マットの下に隠れた猫じゃらしが電動で動くため、動き回る猫じゃらしを捕まえようと猫は夢中で遊ぶはずです。
また、3段階の速度設定があることから、猫が慣れて遊ばなくなる心配もありません。


キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2

猫とコミュニケーションが取れるグッズ(3)猫用じゃらし シリコンかむにゃむ

シリコン素材でできた、猫じゃらしです。
噛み心地の良いシリコン素材で、猫は捕まえた後に獲物を咥える欲求も満たすことができるでしょう。
また、シリコン素材で面白い動きをするため、一般的な猫じゃらしに飽きてしまった猫にもおすすめです。


猫用じゃらし シリコンかむにゃむ

猫とコミュニケーションが取れるグッズ(4)猫用LEDポインター

LEDで猫の目に優しい、ポインターです。
ネズミと魚と肉球の3つのシルエットが素早く動くため、猫は思い切り遊んでくれるでしょう。
猫じゃらしよりも速く動かすことができることから、若くて活発な猫におすすめです。


猫用LEDポインター

猫が鳴く理由はいろいろある

出典:https://www.shutterstock.com/

猫が鳴く理由は、いろいろなものが考えられます。
人間と言葉を交わすことができないため、猫はコミュニケーションのひとつとして鳴くこともあるでしょう。
また、何かを要求している時にも、鳴くことがあります。
よく鳴く猫は、おそらく飼い主が猫の要求にことごとく応えていてエスカレートしているのかもしれません。
猫の鳴き声が近所迷惑になる可能性もあることから、きちんと対処することをおすすめします。

参考サイト

bluegem(参照日:2024-09-03)
https://item.rakuten.co.jp/bluegem/cattoy/

DogWorld(参照日:2024-09-03)
https://item.rakuten.co.jp/dogworld01/dculty3519/

56Nyan(参照日:2024-09-03)
https://item.rakuten.co.jp/56nyan/42107/?variantId=68218

CINC SHOP(参照日:2024-09-03)
https://item.rakuten.co.jp/cincshop/10002211/

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事