猫がため息をつく?理由や対処方法を解説

猫が、「ンフゥー」とため息をつくことがあります。
なぜ猫はため息をつくのでしょうか?
この記事では、猫のため息の特徴やため息をつく理由などを解説します。 2024年10月18日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす

猫のため息の特徴

出典:https://www.shutterstock.com/

猫のため息は、人間とは少し異なります。
まずは、猫のため息の特徴を見てみましょう。

音が小さい

人間のため息は、疲れた時や一呼吸置きたい時にするため、「ハァーッ」と大きな音が出ます。
しかし、猫のため息はとても音が小さく、気が付かないことも多いでしょう。
猫の顔の近くに耳を向けると、「ンフゥー」というような、小さなため息が出ていることがわかります。
これは、猫の呼吸器系が原因だといえます。
猫の呼吸器系は人間よりも小さいため、当然ながらため息の音も人間より小さくなるでしょう。
また、猫のため息の音が小さいのは、猫の生態も関係しているのかもしれません。
猫は外敵や獲物に見つからないように、静かに行動する動物です。
そのため、自然と呼吸音やため息の音も小さくなります。

鼻からため息を出す

人間がため息をつく時は、口から大きく呼吸をしてそのまま大きく吐き出します。
しかし、猫のため息は鼻から出ます。
猫が鼻からため息を出す理由としては、猫の呼吸方法が関係しているといえるでしょう。
基本的に、猫は口呼吸をしません。
ほとんどが鼻呼吸であるため、ため息も鼻から出てしまうのです。

猫が口呼吸をする時は体調不良?

もしも猫が口呼吸をしている場合は、何らかの体調不良が原因かもしれません。
先述したように、基本的に猫は鼻呼吸をする動物なので、口呼吸をしている時には一度獣医師に診せたほうが安心でしょう。

猫がため息をつく理由

出典:https://www.shutterstock.com/

実は、猫のため息にはさまざまな理由があるのです。
次に、猫がため息をつく理由をご説明します。

リラックスのサイン

多くの場合、猫のため息はリラックスしているサインです。
猫がため息をつきながらくつろいでいる姿を見かけたら、それは猫がとてもリラックスしている証拠です。
このような時は、猫が安心しており周囲の環境に満足していると考えられます。
飼い主としては、愛猫がこのようなため息をつくのを見るのは嬉しいものです。

ストレスや不安を感じている

猫のため息は、ストレスや不安のサインである可能性もあります。
猫が普段と違う様子でため息をついている場合は、何か問題を抱えている可能性があります。
特にため息と同時に爪とぎ、毛づくろいをしている場合は注意が必要です。
このような症状が続く場合には、ストレスの原因となる事象を特定し、それを解消することが必要かもしれません。
ただし、猫がため息をついているのは、ストレスや不安を和らげようとしていることもあるでしょう。

飼い主とのコミュニケーション

猫のため息は、飼い主とのコミュニケーションツールとしても機能します。
中には、飼い主の注目を集めるためにわざとため息をつく猫もいます。
例えば、食事の時間が近づいているのに飼い主が気づいていない場合、猫はため息をついて催促することがあります。
また、遊んでほしい時や外に出たい時にも、ため息で意思表示をする猫もいます。
飼い主の気を惹くためにため息をする猫は、過去に同様のことをして成功したことがあるのでしょう。

猫がため息をつく際の対処方法

出典:https://www.shutterstock.com/

猫がため息をついている時は、飼い主としてどのような対処をすれば良いのでしょうか?
正しい対処をして、猫との信頼関係をさらに深いものにしていきましょう。

見守る

基本的に、猫のため息はリラックスのサインです。
そのため、飼い主として慌てて何かをしないといけないということはありません。
猫が心地良く休んでいる時は、そっと見守ってあげましょう。

優しく話しかける

猫がリラックスした表情でため息をついている場合は、優しく話しかけるのも良いでしょう。
当然ながら猫が驚かないように小さな声で話しかける必要がありますが、大好きな飼い主に優しく話しかけられたら、猫もリラックスできるはずです。
また、猫が飼い主に話しかけられたことでゴロンとお腹を出しているのであれば、優しく身体を撫でてあげるのもおすすめです。
猫のリラックスタイムを邪魔しないように、ゆっくりとした動きで対応してあげましょう。

ストレスの原因を特定する

基本的に猫のため息はリラックスしている時などポジティブな時が多いですが、尻尾を激しくパタパタと振り回しているなどのストレスサインがみられた時には、ストレスの原因を特定しましょう。
猫は神経質な動物なので、引っ越しはもちろん部屋の模様替えをしただけでもストレスを感じることがあります。
猫のストレスの原因を特定して取り除いてあげることで、猫はストレスによるため息をつくことはなくなるはずです。

猫のため息はリラックスのサイン

出典:https://www.shutterstock.com/

猫は鼻呼吸をする動物であるため、基本的にため息も鼻から行います。
また、人間に比べて呼吸器系が小さい猫は、ため息の音も小さいです。
そのため、猫の顔の近くで耳を澄ませていなければ、猫のため息に気が付かない場合もあるでしょう。
ちなみに、猫がため息をする理由のほとんどが、リラックスしていることによるものです。
人間のように、何か大きな悩みがある場合に深いため息をつくことはないでしょう。
猫がリラックスしているのであれば、飼い主としてできることは限られています。
猫を優しく見守ったり撫でたりして、猫をさらにリラックスさせてあげましょう。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事