でかい猫を飼いたい!大型の猫種をご紹介

人によっては、「でかい猫を飼ってみたい!」と考えることもあるでしょう。
大型の猫は、身体が大きい以外にどのような特徴があるのでしょうか?
この記事では、大型の猫種や飼う際の注意点について解説します。 2024年06月27日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の種類猫のカテゴリ - 猫の種類
  • VIEW:5,425

大型の猫種

出典:https://www.shutterstock.com/

まずは、大型の猫種をご紹介します。
これら以外にも大型の猫種は存在しますが、まずは代表的な猫種を見てみましょう。

メインクーン

大型の猫というと、メインクーンを思い浮かべる人も多いでしょう。
メインクーンは北アメリカ原産の猫で、身体が大きくずんぐりとした体型が特徴的です。
また、意外にも筋肉質であり、体長は通常1メートル近くにもなります。
体重は5〜8kg程度ですが、それ以上の重さになる個体もいるでしょう。
長いふわふわの被毛も大きな特徴のひとつで、寒さにとても強いという性質を持っています。

ラグドール

ラグドールはその名の通り、ぬいぐるみのような見た目の猫種です。
抱っこするとまるで人形のように大人しく、穏やかな性格であることでも知られています。
体重は約5〜9kgで、数ある猫種の中でも大型に分類されるでしょう。
また、きれいで大きな青い目も特徴的です。
とても人懐こく大人しい性格をしていることから、小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。
被毛の柔らかさも特徴のひとつで、ブラッシングも大人しくさせてくれるでしょう。

ノルウェージャンフォレストキャット

ノルウェージャンフォレストキャットは、ノルウェー原産の猫種です。
大型の猫種の中でも特に大きな身体をしており、個体によっては10kgを超えることもあります。
また、厳しい冬を生き抜くために発達した長い被毛と大きな身体を持っており、寒さには強いですが暑さを苦手としています。
性格はとても活発で狩猟本能が強いですが、愛情深い一面も持ち合わせているためどんな家庭にも溶け込むことができるでしょう。

サイベリアン

サイベリアンは、ロシア原産の猫種です。
ロシアはとても寒いことで知られていますが、サイベリアンは寒冷な気候に適応するために厚いダブルコートの被毛と大きな身体を持っています。
体重は約5〜9kgで非常に運動能力が高く、活発です。
また、とても好奇心旺盛でほかの人やペットとの相性も良いため、老若男女問わずに人気の高い猫種といえます。

大型の猫の特徴

出典:https://www.shutterstock.com/

次に、大型の猫の特徴をご説明します。
「飼ってみたら思っていたのと違った…」とならないためにも、きちんとチェックしておきましょう。

身体が大きい

当然ながら、大型の猫種は大きな身体を持っています。
そして体重も多く、猫によっては15kgを超えることもあるでしょう。
その体格を維持するために、力強い筋肉質な身体も特徴のひとつです。
筋肉質な身体は狩猟能力が高いとされており、野生で生きる力も併せ持っています。
また、大型の猫は威圧感があり怖い印象を受けますが、その力強さとは裏腹に温和な性格を持っていることが多いです。

長毛であることが多い

大型の猫の被毛は種によって異なりますが、長毛種であることが多く見られます。
厚くて長い被毛は、寒い環境に適応するための進化の一環とされています。
また、これらの厚い被毛は保温性に優れており、ロシアなどの寒い地域でも寒さを感じにくくなっているのです。

運動能力が高い

大型の猫は広い空間での活動を好むため、運動能力がとても高いという特徴があります。
日々の運動量が多く、広い部屋で飼育を必要とすることがしばしばです。
そのため、運動不足になりがちな環境ではストレスを感じやすいでしょう。
一人暮らしなどで狭い部屋に住んでいる人は、大型の猫を飼うのは諦めざるを得ません。

寿命が短い傾向にある

一般的な猫種と比べて、寿命が短い傾向にあるのも大型の猫種の特徴のひとつです。
これは、身体が大きいことで心臓に負担がかかりやすいという原因もあるでしょう。
ちなみに、大型の猫種は一般的な猫種と比べて成長スピードも遅いです。
一般的な猫が1歳で成猫と呼ばれるようになるのに対して、大型の猫種は2~3年かけて成猫へと成長していきます。

大型の猫を飼う際の注意点

出典:https://www.shutterstock.com/

大型の猫を飼う際は、いくつかの注意点もあります。
大きな身体ならではの問題点もあるため、大型の猫種に興味のある人は必見です。

適切な栄養管理

身体が大きな猫は肥満になりやすいため、適切な量と質の食事を与えることが重要です。
どうしても身体が大きいと、「この量ではお腹がすくのでは?」と、食事を多く与えてしまいがちです。
カロリー摂取量をしっかり管理し、高品質のキャットフードを選ぶことで、健康を維持しましょう。
もしも猫の食事量がわからないのであれば、キャットフードのパッケージの目安量を参考にするか、獣医師に聞いてみることをおすすめします。

運動時間の確保

身体の大きな猫は、必要な運動量が多いためどうしても運動不足になりがちです。
健康を維持するためには日々の運動が大切で、猫じゃらしなどのおもちゃを利用して適度に身体を動かす時間を作ることが、運動不足解消に繋がります。
また、部屋に大型のキャットタワーを設置するのも良いでしょう。

定期的に健康診断を受けさせる

大型の猫は心臓病や関節疾患など、身体の大きさ故の健康問題を抱えやすいので、定期的に健康診断を受けることが大切です。
どんな病気も早期発見、早期治療が完治へと繋がりやすくなるため、少なくとも1年に1回は健康診断を受けさせるようにしましょう。
ちなみに、シニア猫になったら半年に1回の健康診断が理想です。

快適に過ごせる部屋の確保

大きな身体を持つ猫のために、広いスペースを確保しましょう。
休むための大きな猫用ベッドやキャットタワーはもちろん、走り回れる部屋の広さもあると良いです。
猫が快適に過ごせる環境を整えることで、ストレスの軽減も期待できます。

大型の猫種は大人しいことが多い

出典:https://www.shutterstock.com/

大型の猫種は、一般的な猫種に比べて1.5~2倍程度の身体の大きさを持っていることもあります。
はじめはその身体の大きさに圧倒されてしまうかもしれませんが、触れ合うと大型の猫種が意外にも温厚で大人しいことがわかるでしょう。
小さな子どもがいる家庭でも問題なく飼えるため、「大型の猫を飼ってみたい!」と考える人もいるかもしれませんが、大型の猫種は広々としたスペースを確保しなければならないため、今回ご紹介した注意点をクリアできるのであれば、大型の猫種を迎え入れることを検討しても良いのではないでしょうか?

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事