猫の体温調節の方法とは?
出典:https://www.shutterstock.com/
まずは本題である、猫の体温調節のやり方をご説明します。
暑いとき、寒いときに分けて見ていきましょう。
猫は鼻と肉球からしか汗が出ない
暑いときに体温調節をするには、汗腺から汗をかく必要があります。
しかし、猫は汗腺が鼻の頭付近と肉球にしかないため、気温が高いときでも身体から汗をかくことができずに、身体に熱がこもってしまいます。
猫は鼻で温度の変化を感じ取っている
猫の鼻は、温度の変化を敏感に感じ取ります。
なんと、気温が0.2℃上がり、0.5℃下がっただけでも気温の変化に反応するといわれています。
しかし、鼻以外の部位に関しては温度変化に鈍感です。
猫がストーブにぴったりとくっついて、被毛が焦げてしまいそうになっている姿を見たことがある人も少なくないでしょう。
そのため、冬でも猫は熱中症になってしまうことがあります。
飼い主として、猫がストーブにくっつかなくても良いように温度管理をしてあげなければなりません。
暑いときの体温調節のやり方
先述したように、猫は鼻で気温の変化を感じ取っています。
そのため、少しでも暑いと感じたら、涼しい場所を探して部屋中を歩き回ります。
また、鼻から鼻腺という分泌物を放出して、気化熱で身体を冷ますことも可能です。
暑いときに猫がお風呂場などで涼んでいるのは、猫の涼しい場所を探し出す能力によるものといえます。
寒いときの体温調節のやり方
寒いときにも、猫は鼻を利用して暖かい場所を探します。
ストーブやヒーターを使用する時期であれば、猫はその近くで身体を落ち着かせますが、暖房器具を使用しない春や秋などは、日光の当たる部屋などで寝ていることが多いです。
また、飼い主の布団にもぐって暖を取ることもあるでしょう。
体温調節が苦手な猫のためにできること
出典:https://www.shutterstock.com/
体温調節が苦手な猫には、私たち飼い主が温度管理に気を配ってあげなければなりません。
次に、飼い主が猫のためにできることについてご紹介します。
猫の快適な室温にする
猫に自ら快適に過ごせる場所を探させるのではなく、飼い主が猫の快適だと感じる室温にしてあげましょう。
猫が快適といわれている温度は、28℃前後だといわれています。
人間にとっては少し暑く感じるかもしれませんが、猫のためを考えて季節を問わずに28℃前後の室温を保つように心がけましょう。
体温調節のできる場所を作る
猫が快適に過ごせる温度は28℃前後だと先述しましたが、個体差によってその温度を暑かったり寒かったり感じることもあるでしょう。
そのため、猫が自由に体温調節できる場所を作ってあげることをおすすめします。
暑い時期であれば、日光の当たらない場所に冷却ボードなどを設置してあげます。
また、寒い時期は畳んだ毛布などを設置して、寒いときに潜り込めるようにしましょう。
当然ながら、熱中症対策として飲み水は常にきれいなものを飲めるようにします。
猫の熱中症対策グッズ4選
出典:https://www.shutterstock.com
猫は身体にこもった熱を放出することが苦手なため、暑い時期は熱中症に気を付ける必要があります。
最後に、猫の熱中症対策グッズをご紹介します。
ペット用 ひんやり冷却マット
接触冷感素材を使用した、クールジェルマットです。
表面がナイロンとPE素材の二重構造になっているため、破れにくいのが特徴です。
使用しないときは折りたたんでコンパクトにすることができ、部屋のスペースを取ることもありません。
接触冷感ペットマット
猫だと広々と使用できる、大きめのクールマットです。
厚さのあるマットなので、猫でも安心して使用できます。
また、ポリエステル素材は撥水の効果も期待でき、万が一猫が粗相をしたときでもすぐに掃除をすることが可能です。
ひんやり冷却タイル
天然石を使用した、自然の冷たさを感じられるマットです。
使用枚数で簡単に大きさを変えられるため、大きめの猫でも使用できます。
また、汚れたらゴシゴシとこすって掃除ができ、常に清潔な状態を保つことができるでしょう。
犬猫用 ハイドロパウダー
水に溶かすことで経口補水液になる、パウダータイプの商品です。
特にあまり普段から水を飲むことが少ない猫は、効率的な水分補給が大切になります。
この商品であれば、水分はもちろんミネラル補給もできるようになるため、熱中症対策になるでしょう。
猫の体温調節は飼い主の役割
出典:https://www.shutterstock.com/
猫の鼻は気温の変化に敏感なため、自分が快適に過ごせる場所をすぐに探すことができます。
しかし、どこの部屋も不快な気温であれば、猫のストレスになることはもちろん、熱中症の心配も出てきます。
そのため、猫の体温調節は飼い主が行わなければなりません。
室温を猫の快適に過ごせるといわれる28℃前後に設定した上で、クールマットや毛布などを用意して、猫が自分で体温調節ができる環境も整えてあげましょう。
熱中症は命にかかわることもあるため、しっかりと対策をする必要があります。
JINSHOP(参照日:2022-06-08)
https://item.rakuten.co.jp/jinshop/pet03/
sobuy.shop(参照日:2022-06-08)
https://item.rakuten.co.jp/sobuy/fb05-l/
石専門店.com(参照日:2022-06-08)
https://item.rakuten.co.jp/mgs/485510-m/
InterZoo ClinicClub(参照日:2022-06-08)
https://item.rakuten.co.jp/interzoo-pet/218-0025-02-00/
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。