そもそも猫はなぜ爪とぎをするの?
出典:https://www.shutterstock.com
猫が爪とぎをする理由は、実は飼い主が思っている以上にたくさんあることをご存じですか?もしかすると、飼い主さんの知らない理由があるかもしれません。
「獲物がいつ来ても良いように準備しておくニャン」
猫の爪って、人間とは違って薄い層が重なっているように見えますね。爪が古くなれば、外側の爪がはがれて内側の新しい爪が出てきます。この新しい爪は、しっかりと尖っていて、引っ掻かれると痛いものです。
鋭い爪は、獲物を捕まえる上で大事な武器になります。もともと野生で暮らしていた猫は、狩りをしたり外敵から身を守るために、この武器が不可欠でした。つまり、爪とぎをして鋭利な爪を備えておくことは、猫の身を守るための行動でもあったのです。
「ここはワタシの縄張りニャン」
猫は縄張りを持つ動物です。爪とぎは、自分の場所を知らせるための、マーキング行動でもあります。猫が自分の大切な場所を守るための行動ですから、これをやめさせようとするのは無理がありますし、強引にやめさせようとすればするほどストレスが溜まってしまうでしょう。
爪とぎがマーキングの役割を果たすのか、疑問に思う方もいるでしょう。猫の肉球には、臭腺があります。爪とぎは臭腺から発せられる自分のにおいをつける行動でもあるのです。
「ちょっとマウントとりたいんだわ」
猫は自己顕示のために爪とぎをすることもあると考えられています。例えば、他に意識する猫などがいない環境と、目の前に他の猫がいる環境とを比べたとします。すると、他の猫が目の前にいたときの方が、爪とぎをする頻度が高くなると言われています。
「なんかイライラするわ」
他の猫と喧嘩をした、驚くことがあった、遊んでほしいのに構ってもらえない…。猫にも、ストレスがあるものです。そんなストレスを解消するために爪とぎをすることもあるようです。
「ちょっと気分を変えたいんだわ」
ストレスを感じるようなイライラした気持ちでなくても、猫は爪とぎをすることがあります。飼い主さんに見て欲しい、遊んで欲しい、気持ちが良くてリラックスしている、といった時などが代表例でしょう。
また、さっきまで眠っていて、起きてからのんびりとバリバリ爪とぎをすることもありますね。こういった場合、気分転換という意味合いが強いようです。
うちの猫が壁で爪とぎをして困る!なんで!?
出典:https://www.shutterstock.com
せっかく爪とぎを用意しているにも関わらず、壁や柱、カーペットなどで爪とぎをしてしまう猫もいます。これは珍しいことではないのですが、家がボロボロになっていくのを黙って見過ごすこともできず、困ってしまいますよね。
壁で爪とぎをしてしまう理由として、考えられるのは主に以下の3点だと言われています。
テリトリーを守りたい気持ちが強い
縄張り意識が強い猫の場合、自分が普段行動する範囲はあちこちに匂いをつけて安心を得るために、あちこちで爪とぎをしてしまいます。決められた爪とぎの場所だけでは、安心できないのでしょうね。
用意された爪とぎが気に入らない
意外とこだわりが強かったり、好みがハッキリしている子もいます。もしかすると、飼い主さんが用意してあげた爪とぎが、残念ながら気に入らず、他のもので代用している可能性もあります。
壁の素材や感触が好き
市販の爪とぎって、立てて使用するものと床に置いて使用するものがありますよね。また、素材も段ボールのものや麻のものなどがあります。猫によっては、壁の素材がお気に入りになってしまっているのかもしれません。これも好みの問題ですので、他のお気に入りを見つけてあげることと、壁を保護することの両方の対策が必要になってくるでしょう。
壁での爪とぎをやめさせたい!飼い主さんができる対策
出典:https://www.shutterstock.com
壁がボロボロになってしまうのは、どの家庭でも避けたい問題ですよね。大変な状態になってしまう前に、早めの対策をとることが肝心です。
まずは爪を切ってあげて
爪が鋭ければ、それだけ壁も傷つきやすくなります。室内猫の場合、こまめな爪切りは飼い主さんの役割でもあり、これを怠ると爪が折れてケガにつながることも…。
爪切りが苦手な猫も多いですが、子猫のうちから慣れさせたり、一度にたくさん切らず少しずつ切ったりしているうちに、段々と大人しく応じてくれるようになるでしょう。
壁を保護する
いつも同じ場所の壁で爪とぎをしようとするのなら、その壁を保護できるシートを貼ったり、傷がつかないものを被せたりして保護しましょう。猫が嫌がる匂いのスプレーも市販されています。
爪とぎの種類を増やして
爪とぎには、様々なタイプがあります。もし、床置き型のものしか用意しておらず、壁に爪とぎをしてしまうのであれば、立てて使用できるものを用意してみてはいかがでしょうか。
できれば、様々なタイプの爪とぎをあちこちに置いておいて、しばらく観察してみましょう。お気に入りが見つかれば、そちらに集中するようになる可能性もあります。
おすすめの猫用爪とぎ4選
ガリガリソファ
とっても人気の高い猫用爪とぎです。なだらかな曲線は、猫にとって居心地の良い場所にもなり、爪とぎでマーキングをすればさらに安心できる場所になります。木目調でおしゃれ、インテリアにも馴染みやすいのも嬉しいですね。
猫の爪とぎ 20個入り
シンプルな縦型の爪とぎです。1箱注文すると20個も入っているため、家のあちこちに置いて試したい方や多頭飼育におすすめです。またたびが付いているので、壁の爪とぎよりもお気に入りの場所を作ってあげたい場合に便利です。
猫壱 バリバリボウルタワー
ベッドにも、爪とぎにもなる有能爪とぎです。立って爪とぎしたい猫も使えます。スペースをさほどとらず、上段と下段で二頭分のベッドにもなって便利ですね。
極太猫爪とぎポール ハンモック付き
ポールタイプの爪とぎです。ハンモックが付いているため、お気に入りの場所になるかもしれません。麻縄巻きタイプと、綿縄巻きタイプの2種類から選べます。
壁の爪とぎで困ったら!ストレスを与えないように対処しよう
出典:https://www.shutterstock.com
今回は、猫が壁で爪とぎをしてしまう理由や、壁の爪とぎで悩んでいる飼い主さんにぴったりの情報をご紹介しました。壁を保護することも大事ですが、爪とぎの場所がなくなりストレスを感じさせないようにすることも忘れてはなりません。お気に入りの爪とぎが見つかるように、色々とできる工夫をしてみましょう。
キャットランド(参照日2021-6-26)
https://item.rakuten.co.jp/cat-land/7057310/
https://item.rakuten.co.jp/cat-land/7012838/
リコメン堂生活館(参照日2021-6-26)
https://item.rakuten.co.jp/rcmdse/1n-4580471867327/
マックスシェアー maxshare(参照日2021-6-26)
https://item.rakuten.co.jp/maxshare/a12355/
著者情報
こば
小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。