もふもふな犬種は?犬を飼うときに必要なグッズおすすめ5選

もふもふなワンちゃんはとてもかわいいですよね。こちらでは、ぬいぐるみのような可愛らしい犬に癒されたい!という方に人気の犬種と、犬を飼うときに必要なグッズを紹介していきます。 2025年10月13日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の種類犬のカテゴリ - 犬の種類
  • VIEW:5,999

もふもふな犬種

出典:https://www.shutterstock.com

もふもふなワンちゃんはとてもかわいいですよね。ここでは具体的な犬種とその特徴をご紹介します。

ポメラニアン

出典:https://www.shutterstock.com

非常に活発でフレンドリーな小型犬です。最大の魅力のふわふわの被毛は、とてもなめらかな触り心地です。近年は柴カットなどでぬいぐるみのように可愛らしくカットするスタイルも人気があります。

マルチーズ

出典:https://www.shutterstock.com

世界最古の愛玩犬と言われているマルチーズ。白くてふわふわの体とまんまるの瞳で大人気の犬種です。人に飼われてきた歴史が長いため、非常に人懐っこく甘え上手な個体が多いとされています。

トイプードル

出典:https://www.shutterstock.com

トイプードルも、言わずと知れた人気の犬種です。もふもふの犬種の中でも毛がカールしているため抜けにくく、家庭での飼いやすさが特徴です。また、活発で聡明な個体が多くしつけのしやすさでも人気があります。

ペキニーズ

出典:https://www.shutterstock.com

「北京の犬」という意味の中国生まれの小型犬。賢く独立心が強い個体が多いことが特徴です。魅力はバリエーション豊かな毛色!混色も含めると10種類以上の毛色があります。
長い被毛のお手入れは必要ですが、毎日のブラッシングを通じてコミュニケーションが取れるのも魅力といえるでしょう。

アフガンハウンド

出典:https://www.shutterstock.com

現存する犬種の中で最も古い種とされるアフガンハウンド。頑固でマイペース、独立心も強いためしつけが難しい犬種とされています。

しかし美しくボリュームのある被毛は非常に魅力的です。大型犬を飼ってみたいという方におすすめです。

犬を飼うときに必要なグッズおすすめ5選

犬を実際に飼う場合には、どのようなものが必要になるのでしょうか?
ここでは基本的なグッズをご紹介します。

①メッシュ屋根のペットサークル

小型・中型犬向けのペットサークルです。メッシュタイプの屋根が用意されており、愛犬の様子を上からチェックできます。床のトレーはプラスチックで作られているので、汚れたら水洗いも可能です。

カラーはホワイトとブラックの2色展開。シンプルなカラーとデザインで、部屋の雰囲気になじみます。


メッシュ屋根のペットサークル

②フチ漏れしにくい構造のペットトレー

用を足した後でも足が汚れにくい、すのこ付きのペットトレー。いたずら防止にも役立ち、愛犬がお留守番をするときにも便利です。

使っているうちにペットシーツがズレないように、4つ角でしっかり固定します。さらに、フチ部分のペットシーツが持ち上がる構造になっており、横から漏れにくいのが特徴です。


フチ漏れしにくい構造のペットトレー

③お手入れしやすい給水機

1.5Lの容量がある犬用給水器です。透明な素材でできたガードを備えており、水の飛び散りを抑えます。また、水の残量が減るとランプでお知らせし、自動でストップします。

さらに、コードレスポンプを採用しているので、メンテナンスも楽々です。


お手入れしやすい給水機

④ねどっこ 広がるキャリーバックパック

犬の急な病気や、お出かけの際はもちろん、災害時の避難にも必要ですので、必ず犬をお迎えする前に用意したいグッズです。

こちらの商品はリュック型で背負って使うことが出来るのはもちろん、背面を広げることで簡易的なペットハウスにもなります。通気口や飛び出し防止のリードがついてるので、慣れない外出をする際にも安心です。


ねどっこ 広がるキャリーバックパック

⑤コンパクトなおもちゃ

やわらかな噛み心地のぬいぐるみです。ピーピーと鳴る笛を内蔵しているため、楽しく遊べます。

高さ17.5cmのコンパクトサイズで、小型犬を飼っている方におすすめ。カエル・ペンギン・うさぎなど、複数のデザインが用意されています。


コンパクトなおもちゃ

しっかりと準備をしてワンちゃんを迎えましょう!

出典:https://www.shutterstock.com

「犬を飼いたい!」と思った場合、まずは最後まで責任をもって飼うことができるか、一度考えてみることが大切です。犬の平均寿命は小型犬でも10年以上と、非常に長い付き合いになります。犬にとっても、ストレスのない関係性を保つことが必要です。

飼うことを決めた場合には、しっかりとお迎えの準備をしましょう。犬との生活を想像しながらグッズを揃えることも、とても楽しいことです。しっかりとお迎えの準備をして、犬を家に迎えてあげましょう。

参考サイト

快適ペットライフ(参照日:2025-10-10)
https://item.rakuten.co.jp/petworldone/251873/?variantId=28919

ヒマラヤ楽天市場店(参照日:2025-10-10)
https://item.rakuten.co.jp/himaraya/0000001185232/

レヨンベールアクア楽天市場店(参照日:2025-10-10)
https://item.rakuten.co.jp/rayon/11996/

エムールねどっこ(参照日:2021-02-02)
https://item.rakuten.co.jp/emoor-nedogko/ny-ndkbackpack/

ペットランドピースワン楽天店(参照日:2025-10-13)
https://item.rakuten.co.jp/peaceone/10003680/

著者情報

Hanaco

子育てをしながら、専業主婦ワーカーとしてお仕事をさせていただいております。以前はチワワを2匹飼っていました。
調べることや文章を考えることが好きで、自分の考えや経験などを活かせるようなお仕事をしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

オススメ

新着記事