コビータイプの猫ってどんな猫?体型別の分類と特徴

猫は、体型別に6つの種類に分類されていることをご存じですか?今回はその中の1つ、コビータイプについてご紹介します。 2021年01月09日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の種類猫のカテゴリ - 猫の種類
  • VIEW:5,574

猫のボディタイプは6種類

知らない人も多いですが、猫は体格別に6種類に分けて言い表されることがあります。猫は、長い年月を通して世界中に広まり、自然に体つきが変わったものもいれば、その土地のブリーダーによる計画的な繁殖によって生まれた体型のものもいます。

基本的に、暑い地域で育ってきた猫はスリムな体型のものが多いことや、一方で寒い地域で育った猫はずんぐりと大きな体をしていることが多いように、猫はその土地で生き抜くために適切な体型へと進化してきました。

こうして、様々な特徴をもった体型の猫が増えた現在は、猫の体の細さや長さ、厚さ、フォルムからボディタイプ別に6種類に分けて言い表されることがあります。
とはいえ、すべての猫を6つの分類にきっぱりと当てはめることは難しく、判断基準となる体型の境界も厳密には決められていません。したがって、猫によっては複数の体型の中間地点に位置することもあります。

各ボディタイプの呼び方を見てみましょう。

・ロング&サブスタンシャル
・コビー
・セミコビー
・オリエンタル
・フォーリン
・セミフォーリン

このように、猫はボディタイプ別に分類されています。コビータイプの猫をはじめ、それぞれの特徴を簡単にご紹介します。

コビータイプの猫の種類と特徴

さて、ここではコビータイプの猫の種類と特徴について見てみましょう。

コビータイプの猫は、いわゆる「ずんぐりむっくり」タイプの体型が特徴です。コンパクトな体つきで、足や尻尾が短いため全体的に丸々とした印象を与えます。顔や足、尻尾も丸みを帯びています。肩や腰幅はわりとしっかり大きいのですが、胴が短いためずんぐりとしています。筋肉質なのでコンパクトながらも重めで、耳が小さく間隔が離れているのも魅力ですね。

コビータイプの猫の種類

代表的なのは、バーミーズ、ヒマラヤン、マンクス、エキゾチックショートヘア、ペルシャ、キムリックなどです。

バーミーズ

ミャンマー出身の短毛種、主な毛色はブラック、チョコ、ブルーでうっすらとしたポイント模様が入ることもあります。多くは深い茶色の毛で、目の色はイエローかゴールドとなっています。遺伝子により特有の茶色が見られ、シャム猫に非常に近いことから一度は品種の認定が撤回されましたが、1953年より正式に承認されています。

とても甘えん坊な性格で、飼い主さんのそばにいるのが好きな子が多いです。そのぶん孤独を嫌うため、家を長時間空けることが多い場合は、他の猫と一緒に飼うことも視野に入れた方が良いかもしれません。
日本ではこの種のブリーダーが希少なのでペットショップで子猫を見つけるのはほぼ無いと言えます。

ヒマラヤン

アメリカ出身の長毛種、1930年代にハーバードの医療従事者が遺伝子研究をしている最中で生まれた猫がルーツとなっています。血統登録団体によってはペルシャの一種とみなしており、独立した品種とみなしているかどうかは団体によって異なります。目の色は必ずブルーで、顔つきはペルシャと同様に独特なのが特徴。性格はとても穏やかで、飼い主さんによく懐く傾向にあります。頭がよく従順といった性質から、しつけもしやすいとされています。

マンクス

イギリス出身の短毛種、尻尾がないのが特徴です。小さな孤島で生まれたため、同じ品種同士で交配が多く行われ、突然変異で尻尾のないマンクスが生まれたとされています。頭、目、お尻と全体的に丸みを帯び、前足より後ろ足の方が長いためウサギのような歩き方に見えるのが魅力です。温厚で穏やかな性格です。

エキゾチックショートヘア

アメリカ生まれの短毛種、1950年代に多くの異なる猫種の交配から誕生しました。ペルシャ猫の顔をくしゃっとしたような可愛らしい顔つきが人気を集めています。短毛種と言いつつも、やや長めな被毛をしているためフワフワと厚みのあるさわり心地です。性格は穏やかで優しいため飼いやすく、静かです。顔の構造上、呼吸が他の猫よりも大変で体の熱を逃がすのがやや苦手なため、暑い時期は環境面に気を付ける必要があります。

ペルシャ

イランやアフガニスタンに古くから生活してきたと言われています。ペルシャという名前は、イランの古い地名からとったもので、商人がヨーロッパに持ち込んだことをきっかけにイギリスやフランス等で繁殖していきました。世界的によく知られた猫種で、ふわふわの被毛、平らな独特な顔つきは多くの人を魅了しています。穏やかでおっとりした性格が多く、大人しい傾向にあります。

キムリック

イギリス出身の長毛種。祖先は先にご紹介したマンクスです。マンクスは、マン島という小さな孤島で同一品種同士の交配が続いたため、突然変異によって長毛種の品種が誕生しました。これが、キムリックです。こうした歴史から、猫種登録団体によってはマンクスとして登録されているケースもあります。

他のボディタイプ別特徴

ロング&サブスタンシャルタイプ

最も体の大きなタイプが、このロング&サブスタンシャルタイプです。体長、体高、体重ともに他のタイプよりも大きいのが特徴です。骨太でがっちりとしており、体重が10kgを超える猫種も多いです。

セミコビータイプ

コビータイプに近いものの、足や胴体、尻尾がコビータイプよりも長いのが特徴です。足の丸みが見られるのもコビーに似ていますが、小さめとなっています。丸く大きな目、しっかりとした顎により、メリハリのある顔に見えます。

アメリカンショートヘアー、スコティッシュフォールド、シンガプーラなどが代表的です。

オリエンタルタイプ

とてもスリムで華奢な印象を与えます。逆三角形の顔に小さな顎、細長い四肢と胴体が特徴です。大きな耳やしなやかな尻尾もみられます。

シャム、バリニーズ、コーニッシュレックス、オリエンタルショートヘアなどが代表的です。

フォーリンタイプ

こちらもスリムなタイプですが、オリエンタルタイプよりは筋肉質といった印象です。逆三角形の顔に長い四肢でスタイルが抜群。暖かい地方出身の猫に多いです。

ロシアンブルー、アビシニアン、ジャパニーズボブテイルなどが代表的です。

セミフォーリンタイプ

コビータイプとオリエンタルタイプのちょうど中間あたりの体型です。全体的にはやや小さい細身体型ですが、顔はほどよく丸みを帯びずんぐり感も感じさせます。

マンチカン、スフィンクス、トンキニーズ、アメリカンカールなどが代表的です。

コビータイプの猫は丸々としたフォルムが可愛い!

今回は、コビータイプの猫の種類や特徴についてご紹介しました。個体差はもちろんありますが、穏やかな性格をした猫種が多く、その印象的な見た目と合わせてファンの多いタイプと言えるでしょう。

それぞれの特徴を理解し、飼う際の注意点などをきちんと把握してから実際にお迎えするかどうか検討しましょう。

著者情報

こば

小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。

オススメ

新着記事