とっても可愛い!犬用のパーカーおすすめ5選

ペットショップなどに行くと犬用の可愛い洋服がたくさん並んでいます。我が家の愛犬にも可愛い洋服を着せてあげたいと思う方は、多いのではないでしょうか?どんな洋服がいいのか悩みますよね。今回は、パーカーをご紹介します。 2025年02月17日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:3,422

犬に洋服は必要なの?

出典:https://www.shutterstock.com

可愛い洋服を着せてあげたいけれど・・・
そもそも犬に洋服は必要なのでしょうか?
洋服を着せることのメリット、デメリットをご紹介します。

抜け毛防止

抜け毛の多い犬の場合、着せることである程度抜け毛防止になります。
お友達の家に連れて行ったり、ペットカフェに行く場合、公共の場に行く場合には抜け毛を防ぐことはマナーです。
ペットカフェであっても他の犬の抜け毛が嫌だと思う人もいます。
楽しい時間を過ごすために洋服を着せていれば、抜け毛を気にする必要がありませんね。

防寒

犬の平均体温は38.2~3℃で人よりも体温は高めですが、比較的小型犬は寒さに弱いという傾向があります。
中には大型犬でも短毛種は寒がりだったりします。
そんな犬達には洋服を着せることで寒さから守ってあげられます。
また、シニア犬や親犬のいない子犬は自分で体温を調節するのが難しいので洋服が必要になってきます。

病気予防・治療

暑い夏を乗り切るために犬をサマーカットにする飼い主さんは多いかと思います。
また、アレルギーや、何かしらの皮膚の疾患を持っている犬も毛を短く保っていたほうが治療をしやすいのでサマーカットにする場合もあります。

皮膚の疾患の場合には患部を守ったり、直射日光を防ぐことが必要になってきます。
そのために洋服を着せることが効果的なこともあります。獣医さんに指示をもらう場合もあります。

汚れを防ぐ

お天気が悪くてもお散歩に行かなくてはいけません。
雨の日や雨上がりのお散歩はどうしても犬が汚れてしまいます。特に肢の短い犬(ダックスフンドなど)はお腹の部分が汚れますよね。
雪の日などは毛の長い犬(ゴールデン・レトリバーなど)もドロドロになってしまいます。

そんなときには犬用のレインコートが役立ちます。体だけではなく肢も隠れるタイプもあります。

犬に洋服を着せる時に注意したいこと

出典:https://www.shutterstock.com

毛玉ができやすくなる

カットしていない毛の長い犬(シー・ズー、マルチーズなど)の場合には洋服を着せてしまうと、毛が絡まり毛玉ができてしまうことがあります。
特にプードルは毛が縮れているために、毛が固まってしまい、ブラッシングだけではどうにもならなくなります。

洋服が嫌い

洋服を着ることに抵抗のない犬もいますが、嫌いな犬もいます。
着せていても自分で上手に脱いでしまう犬もいます。
洋服を着せるとその場に固まってしまう場合もあります。
そんな犬には洋服はストレスになってしまいますので、着せるのは避けてあげましょう。

洋服を食べてしまう

洋服を脱ごうとして噛みちぎり、食べてしまう場合もあります。
便に出るなら問題はあまりないのですが、腸に詰まると大変です。腸の細い小型犬なら手術する必要でてくることもあります。
食べてしまったことに飼い主さんが気づくのが遅くなるケースが多いので、厳重注意です。

体温が上がりすぎる

着せっぱなしにしていると、体温が上がりすぎてしまう場合があります。
信じられない話かもしれませんが、体温が上がりすぎると冬でも「熱中症」の症状が出る場合もあります。
そうならないために愛犬の様子を見ながら、その時の必要性に応じて対応しましょう。

どんな洋服を選べばいい?

愛犬に喜んで来てもらえる洋服を選ぶことが大切です。
着心地が悪い場合には黙ってこちらを見つめてきます。
サイズがきちんとあっているか、オシャレだけではなく機能性を重視することも大切です。
また、素材や動きやすさなども調べましょう。

可愛い犬用のパーカーおすすめ5選

① iDog 裏起毛ボーダー

可愛いボーダー柄のパーカーです。
裏起毛なので暖かく冬の寒さを凌ぐのにぴったりです。可愛いクマのフードデザインとシンプルなフードデザインが選択できます。また、リード穴があるため、そのままお散歩も行ける仕様です。ゴムが内蔵されていて伸縮性がありボタンひとつで調節できるので、フィット感もばっちりでしょう。


iDog 裏起毛ボーダー

②ペットパラダイス Lee

ペットパラダイスのLeeパーカーです。
おしゃれなポケット付きデザインで大きなロゴが特徴的です。
ボトムスの重ね着にもぴったりのデザイン性と着心地で、さらにリード穴がついているのでこのままお散歩に出かけることもできます。


ペットパラダイス Lee

③クールパーカー

暑い夏でも快適に着れるクールパーカーです。
接触冷感でひんやり冷たく、水着生地なので濡らして絞って着せるとクールダウンにもなり夏場の外出のお助けアイテムにもなります。お腹の部分はゴム仕様でフィット感もあり、フードを止めるボタンや首元にマジックテープがついていたりと、機能性を追求した一着となっています。


クールパーカー

④犬とおそろい 名入れ厚手パーカーセット

愛犬とお揃いの服を着たい!という方におすすめのパーカーセットです。
愛犬のシルエットと名前を入れることができるオーダメイドパーカーです。


犬とおそろい 名入れ厚手パーカーセット

⑤IDOG&ICAT 星屑のポケット付パーカー

可愛いポケット付きのスウェット生地パーカーです。
薄手で軽く、小さなポケットがアクセントになっています。
首周りはファスナーで脱ぎ着もしやすくなっています。さらに防虫加工がされているので虫の多い場所へのおでかけにも安心です。リーズナブルなのも嬉しいポイントです。


IDOG&ICAT 星屑のポケット付パーカー

愛犬に合った素材や機能性を重視しよう!

出典:https://www.shutterstock.com

犬に服を着せる目的には様々なものがありますが、犬が嫌がっている場合には決して無理に着せてはいけません。
愛犬に合った素材や機能性を重視してパーカーを選び、楽しくお出かけしましょう。

参考サイト

犬の服のiDog(参照日:2025-02-17)
https://item.rakuten.co.jp/idog/17567-/

マザーガーデン&ペットパラダイス(参照日:2025-02-17)
https://item.rakuten.co.jp/mini-marche/443-30106/

犬の服 RADICA(ラディカ)(参照日:2025-02-17)
https://item.rakuten.co.jp/radica/a1129-1004/

エブリーペット(参照日:2020-11-05)
https://item.rakuten.co.jp/everypet/b-pairparka/

ワンにゃん大好き!OrangeCafe(参照日:2020-11-05)
https://item.rakuten.co.jp/orangecafe/idog-stardust/

著者情報

Hanaco

子育てをしながら、専業主婦ワーカーとしてお仕事をさせていただいております。以前はチワワを2匹飼っていました。
調べることや文章を考えることが好きで、自分の考えや経験などを活かせるようなお仕事をしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

オススメ

新着記事