猫のひげにまつわる言い伝え
出典:https://www.shutterstock.com
日本でも、海外でも、猫は幸運をもたらす動物として愛されていますよね。例えば、黒猫は厄よけの象徴として信じられたり、三毛猫や招き猫は金運を招くと言われたり…。なぜ、そのように信じられてきたのかはっきりとしたことは分かりませんが、猫は多くの人に愛され大事にされてきた動物であることに違いはありません。
さて、猫のひげにも、言い伝えがあることをご存じですか?お守りとして持ち歩く人の多いひげは、どのようなご利益をもたらすと信じられているのか見てみましょう。
金運アップ
猫のひげのご利益として、日本では特に金運アップをもたらすと信じている方が多いようです。自然に抜けた猫のひげを、財布の中にいれて持ち歩くだけで良いそうで、とても簡単ですね。
恋愛運アップ
ヨーロッパでは、猫のひげは恋愛のお守りとして保管する習慣があります。猫のひげを持ち歩いていると、猫好きの異性に巡り会えるのだとか…。もし本当なら、猫好きにはたまらない効果ですね。
厄よけ
黒猫が厄よけの象徴であるように、猫は魔除けの力があると信じられてきました。ひげは、猫の大事な体の一部ですから、持ち歩くことで同じように魔除けや厄よけができると言い伝えられたのかもしれませんね。
猫のひげはそんなに特別なものなの?
以上の言い伝えは、無理矢理抜いたひげではなく、あくまでも自然に抜けたひげを持ち歩くことで効果が得られると信じられています。猫のひげは、私たちが思う以上に大事な器官ですので、決して無理矢理抜いてしまわないようにしましょう。
猫のひげは、そう簡単には抜けません。しかし、体毛が抜けるように、半年に一度くらいのペースで新しいひげに生え変わるために自然に抜け落ちます。猫のひげは全身でトータル60本くらいありますが、その根本には神経が集中していて様々なものとの距離や温度の変化などを感じるための大切な器官です。
猫のひげを切るのは虐待だとする意見もあるように、ひげを無理矢理抜いたり切ったりすると、バランス感覚を失いまっすぐに歩けなくなるだけでなく、身動きさえとれなくなる可能性もあるそうです。
普通の体毛に比べると、その3倍くらい深いところに生えているため、そう簡単には抜けません。もし、たまたま抜け落ちているひげを見つけたら、それはラッキーなことなのです。
猫のひげを保管する方法は?
出典:https://www.shutterstock.com
たまたま、猫のひげを見つけた!となれば、保管しておきたいと考える飼い主さんも多いでしょう。幸運の言い伝えを聞けば、なおさらですね。
猫のひげのご利益のために、決まった保管方法はないようです。財布に直接いれたり、チャックつきの袋にいれたりと、人それぞれです。ただ、猫のひげの根本は意外と太くしっかりとしているため、チクチクと刺さる場合があります。できれば、自分の皮膚が当たらないようにケースなどに入れておくと良いかもしれません。
猫のひげが異常に抜けている場合は?
猫のひげは、半年に1回のペースで自然に抜けますが、他の理由で抜けてしまうこともあります。例えば、大きなストレスを感じた時や、病気によるものです。ニキビダニ症や猫エイズといった病気によりひげが抜けることもあるため、一度にたくさんのひげが抜けてしまった場合は、動物病院への受診をおすすめします。
また、ひげが切れて短くなっている様子がある場合は、何らかのきっかけが考えられます。自然と切れる場合もありますが、母猫が子猫の毛繕いをしている最中に無意識に食べてしまったり、横に寝転がった時に折れてしまったりもします。
猫のひげの保管に役立つアイテム4選
猫のひげは、そのまま家にあるものに入れて保管するのも良いですが、きちんと大切にしておきたいと考えるのであれば、保管のために作られたグッズやケースを活用してみてはいかがでしょうか。
メモリアルボックス桐箱(横長タイプ)
天国に旅立ったペットの被毛を入れるためにオーダーされることもありますが、抜け落ちたひげの保管にも最適です。桐の箱には、吸湿し防虫効果がある言われており、ひげを良い状態で保ちやすくしてくれます。猫の顔写真や名前なども入れてもらえるため、専用の保管ボックスとして大切にしておくことができますね。
ねこのひげケース
なだらかな曲線と、ナチュラルで可愛いデザインが魅力的なひげケースです。おしゃれな書体でシンプルに名前だけを入れても十分に可愛い。猫のシルエットや肉球、ひげといった4種類のデザインの中から好きなものを選べます。通気性が良く湿度も抑えてくれる桐でできているため、保管も安心。
猫のメモリアルボックス
猫の思い出をぜんぶとっておきたい!という飼い主さんにおすすめです。猫の爪や乳歯を入れるための小さな丸いケース、ひげを保管するためのケース、初めてのグルーミング記念として毛玉を入れておけるケースが含まれた、特製桐箱となっています。愛する猫の名前を名入れ彫刻してもらえます。ずっと大切に保管しておきたい思い出のつまったボックスになるでしょう。
猫のひげケース
桐素材のヒゲケースです。
桐なので湿気に強く、防カビ・防虫効果に優れているため、まさにヒゲの長期保管に向いています。
デザインのバリエーションも豊富で可愛い柄がたくさん揃っています。
猫のひげを拾ったらラッキー!幸運のお守りとして保管してみては
今回は、猫のひげにまつわる言い伝えや、どのようなご利益があると言われているのかについてご紹介しました。
言い伝えを信じるかどうかは人それぞれですが、猫の飼い主さんの中には「ひげを捨てることができない」と大切に保管する人も多いようです。ひげの保管には、専用のケースがおすすめですよ。
ペットグラフィックプロダクト(参照日2020-8-25)
https://item.rakuten.co.jp/pet-gp/m-photo-kiribako/
デザイナーズギフトnamed(参照日2020-8-25)
https://item.rakuten.co.jp/named/nkhg-01/
名入れプレゼント 名札工房(参照日2020-8-25)
https://item.rakuten.co.jp/nafuda-factory/nm-box/
Aquastella(参照日2024-7-31)
https://item.rakuten.co.jp/spotshop/neko-otakara-s/
著者情報
こば
小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。