襟巻きのように首に装着するエリザベスカラーは、治療後に舐めて傷口が開くのを防ぐ道具です。その見た目はどこかユーモラスですが、当の猫の反応を見るとあまり気分の良いものではなさそうです。猫にとって毛づくろいは習性であり、それを禁止されることはストレスでしかありません。
少しでも猫の負担とストレスを軽減するために、動きやすくて違和感のないものを選びましょう。そこでエリザベスカラーの選び方と、おすすめ商品を紹介します。
エリザベスカラーとは

出典:https://www.shutterstock.com
動物病院に行くと襟巻きのようなものを付けた猫を見かけることがあります。この不思議な形をした道具はエリザベスカラーといって、治療後に傷口を舐めるのを防ぐ目的で使います。
エリザベスカラーという名前は、16世紀半ばから17世紀初頭にイングランドを統治したエリザベス1世に由来しています。当時のヨーロッパ諸国ではレースやフリルで飾ったひだ襟が流行していて、エリザベス1世の肖像家にも描かれています。
なぜエリザベスカラーが必要なのか

出典:https://www.shutterstock.com
エリザベスカラーは手術で縫った場所を舐めて糸が解けるのを防ぐ目的で使います。また皮膚の炎症などの治療に薬を塗った場合、薬が口に入るのを防ぐ目的でも使います。
猫にとって首に何かを巻かれるのは違和感でしかありませんが、治療後に必要な道具なので、嫌がっても外すわけにはいかないのです。
エリザベスカラーの選び方
エリザベスカラーはできるだけ動きやすく負担のかからないものを選びましょう。ポイントは柔らかさ、軽さ、調整のしやすさです。
柔らかい素材を使っている

出典:https://www.shutterstock.com
素材が硬いと壁や家具にぶつかった際に、首に衝撃がかかってしまいます。エリザベスカラーは柔らかい素材を使い、ぶつけても首に衝撃がかからないものを選びましょう。
軽くて負担がかからない

出典:https://www.shutterstock.com
重いエリザベスカラーは拘束されている感覚になり、猫はストレスに感じてしまいます。違和感から外そうとして暴れることも少なくありません。エリザベスカラーは軽くて負担がかからないものを選びましょう。付けているのを忘れるくらい軽いエリザベスカラーならすぐ慣れてくれます。
首を動かしやすい

出典:https://www.shutterstock.com
締め付けられるようなきついエリザベスカラーでは、首を動かしにくく負担をかけてしまいます。エリザベスカラーは調整がしやすく、自由に首を動かせるものを選びましょう。
おすすめ猫用エリザベスカラー4選
それでは猫用のおすすめエリザベスカラーを4つ紹介します。
エリザベスカラー【透明・ソフト】
こちらは軽く180度曲がるほどのやわらか設計なので、家具にあたっても衝撃を受けることはありません。また、撥水加工が施されているのでサッと拭き取ると汚れはおちます。透明で視界を妨げることなく生活でき、首にもクッション素材が加工されているため負担がありません。角も丸められていて、猫のために考え抜かれたエリザベスカラーです。

エリザベスカラー 5枚セット 軽量 フェルト
ひまわりの形をしたとってもキュートなエリザベスカラーです。軽くてソフトなフェルト素材を使っているので、壁や家具にぶつかっても首に衝撃がかからず安心です。猫の体にしっかりフィットし視界を遮らないので、普段通りに過ごすことができます。
サイズはXS~Lまでの4サイズを用意していますが、フェルトを愛猫の首周りに合わせて自分でカットすることができます。カットした箇所がほつれることはありません。愛猫の体型に合わせた専用エリザベスカラーに仕上げましょう!価格が手頃で汚れたらすぐ交換できる5枚セットなので便利です。

8カラー エリザベスカラー
ふわふわのコットン生地で着け心地の良いエリザベスカラーです。つけている姿も可愛く写真映えもします。カラーバリエーション・サイズ展開が豊富で愛猫にぴったりのものが見つかるでしょう。首への負担が少なく、ごはんを食べたり、水を飲んだりしやすいようです。

ゴロにゃん オリジナルエリザベスカラー ソフトタイプ エアライフ
プチプチ素材を使ったソフトタイプのエリザベスカラーです。プチプチ素材と言っても緩衝材として使われるあのプチプチとは強度が違います。作りがしっかりしているのでハードタイプほどではありませんが、一定の耐久性と丈夫さを備えています。
エアライフ最大のこだわりは軽さです。一般的なエリザベスカラーは50g前後ありますが、エアライフは7~21g、猫の負担やストレスを少しでも軽減できるように配慮しています。付けていることを忘れるほど軽いので、エリザベスカラーに慣れていない猫にぴったりです。
またエアライフは気軽に取り替えられる使い捨てタイプのエリザベスカラーなのでとっても衛生的です。交換の目安は1~2週間、2枚セットなので長く使うことができ、汚れたら水洗いすることもできます。
サイズはキティサイズ、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズの4つを用意しています。留め部分が両面テープなので付け外しが簡単で、愛猫の首周りに合わせて調整可能です。

動きやすく負担がかからないエリザベスカラーを選びましょう!
エリザベスカラーは治療後に舐めて傷口が開いたり、患部に塗った薬が口に入るのを防ぐ目的で使います。ところが多くの猫はエリザベスカラーが苦手です。硬いエリザベスカラーだと壁や家具にぶつかったときに首に衝撃がかかわり、負担をかけてしまいます。エリザベスカラーは軽くてやわらかく、動きやすくて負担がかからないものを選びましょう。
nekozuki (参照日:2024-7-08)
https://item.rakuten.co.jp/cxc/clearss/
RaraMart(参照日:2020-7-15)
https://item.rakuten.co.jp/raramart-phoenix/ns00304/
イツモストア(参照日:2024-7-08)
https://item.rakuten.co.jp/itsumostore/k2016d3/
56nyan(参照日:2020-7-15)
https://item.rakuten.co.jp/56nyan/15002-01/#15002-01
著者情報
のらくろ
猫飼育歴20年以上、家で11匹の猫を飼っています。ほとんどが元野良猫ですが、家にご飯を貰いに来ていた親子を引き入れたので、一気に数が増えました。
とにかく毎日が大騒ぎで、世話に掃除に大変ですが、どの猫も可愛くいつも癒されています。
    

 犬と暮らす
犬と暮らす 犬の食べ物
犬の食べ物 犬のトイレ
犬のトイレ 犬のしつけ
犬のしつけ 犬とおでかけ
犬とおでかけ 犬の健康ケア
犬の健康ケア 犬の豆知識
犬の豆知識 犬の種類
犬の種類 犬の動画
犬の動画 猫と暮らす
猫と暮らす 猫の食べ物
猫の食べ物 猫のトイレ
猫のトイレ 猫のしつけ
猫のしつけ 猫の健康ケア
猫の健康ケア 猫の豆知識
猫の豆知識 猫の種類
猫の種類 猫の動画
猫の動画 ペットと暮らす
ペットと暮らす うさぎ
うさぎ フェレット
フェレット ハムスター
ハムスター 小鳥
小鳥 その他
その他 犬と猫とふれあう
犬と猫とふれあう 犬と猫のイベント
犬と猫のイベント フード
フード ペット用品
ペット用品 サプリメント
サプリメント 獣医師インタビュー
獣医師インタビュー




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
