子犬の排せつのタイミングを知ろう
出典元:https://www.shutterstock.com/
犬は人間と違い、決まった場所で排せつ行為をする習性を持ち合わせていない動物です。つまり、したい時に自由にするというのが本来の犬の姿だといえるでしょう。したがって、子犬にトイレの習慣を身につけさせるためには、ある程度長い期間を辛抱強くトレーニングをしていくしかありません。
子犬に同じ場所でトイレをさせるようにするためには、指定の場所でトイレをさせるという行為を繰り返す必要があります。そのためには、子犬のトイレのタイミングを知るということが大切です。
子犬がトイレをしたくなる時
子犬がトイレをしたくなるタイミングとしては「起床後」「水分や食事を摂った時」「体を使って遊んだ時」「家族の帰宅時」「何かしらの理由で興奮した時」などがあげられます。
これらのタイミングを見逃さず、必ずトイレに連れていくようにしましょう。
ここで忘れてはいけないのが、トイレが上手くできた時は必ず褒めてあげるということです。それができれば、子犬はトイレを同じ場所ですることで褒めてもらえると考えるようになり、トイレですることが自然になっていきます。
子犬はトイレの回数が多い
出典元:https://www.shutterstock.com/
基本的に子犬は、成犬と比べてトイレの回数が多いです。なぜなら、子犬の体同様に膀胱も小さいため、おしっこを溜めておくことができません。したがって、溜ったものをすべて外に出そうと何度もおしっこを繰り返すことになります。
目安としては、月齢+1時間に1回の頻度でおしっこをするといわれています。例えば3ヶ月の子犬であれば、4時間に1回することになりますから、1日6回前後です。
しかし、月齢+1時間に1回というのはあくまでも目安で、環境が変わったばかりで緊張した状態が続く時は回数が多くなることもありますので、トイレのタイミングを見逃さないようにしなくてはいけません。
また、うんちも1日5回くらいしますから、トイレを清潔な状態に保っておく必要があります。
トイレの回数は健康のバロメーターでもあります。排せつが正常かどうか数えてみると良いでしょう。
回数は多すぎても少なすぎても心配
おしっこの回数が多くなりがちな子犬ですが、10回を超えるとなるとあまりにも回数が多すぎます。元気がなく、食欲もないのに水を大量に飲むという時は、膀胱炎の可能性が考えられます。水をどのくらい飲んでいるのかを確認して、獣医師に相談することをお勧めします。
逆におしっこが出にくくなり、回数が少なすぎる時も腎臓が機能していない可能性があるので、病気が疑われます。命の危険性もあるため、すぐに獣医師に相談するようにしましょう。
うんちの回数が多すぎる時は、腸内環境の状態が悪化している可能性があります。この場合、与えている餌に問題があるかもしれません。消化が上手くできているか確認し、獣医師に相談したのちに餌を変えるようにします。
また、うんちの回数は病気が関係していることも多いのです。例えば、腸炎や寄生虫などが考えられます。この場合、うんちに血が混じることもあるため、うんちの状態を常に確認するようにしましょう。
成長と共にトイレ回数は減っていく
出典元:https://www.shutterstock.com/
トイレの回数は子犬の健康状態を知るための重要な情報です。病気の早期発見にもつながりますので、トイレの回数がどれくらいなのか知っておくことはとても大切です。
子犬が成犬へ成長するにしたがって体が大きくなりますので、トイレの回数も徐々に減っていきます。成犬になると、朝晩の2回ほどに落ち着きますから、世話も楽になるでしょう。子犬の時にトイレトレーニングができないと、粗相の多い成犬になってしまいますから、しっかりと子犬の時にしつけるようにしましょう。
トイレトレーニングに役立つグッズ 4選
最後にトイレトレーニングにおすすめしたい商品をご紹介します。
トイレトレーニングを子犬の時期にしっかりとしておくことで、犬も飼い主もストレスなく日常を過ごすことができるようになります。飼い主が焦らずじっくり付き合ってあげることで、犬も安心してトイレを覚えてくれるはずです。
アイリスオーヤマ フチもれしにくいトレーニングペットトレー
トイレシーツを固定するトイレトレーです。フチもれ防止構造を採用しており、トレーの外におしっこを漏れるのを防止してくれます。
メッシュのすのこ付きで、ひっかき防止や、おしっこ後の足濡れを防いでくれます。
ボンビ しつけるウォールトレー
足をあげておしっこをする犬には、壁があるタイプのトイレトレーがおすすめです。
壁にもトイレシーツを固定することもでき、飛び散りをしっかり防いでくれます。
ボンビアルコン しつけるシーツ 幼犬用
特殊な臭いを配合しているペットシーツです。
臭いでトイレの場所を覚えてもらうのも方法のひとつで、トイレの場所を視覚や触覚だけでなく、嗅覚でもわかりやすくすることにより、学習を早める効果が期待できます。
トーラス おマル上手トイレしつけスプレー
こちらも臭い付けをすることでトイレを覚えてもらう商品です。
トイレシーツやおしっこをしてほしい場所の中央にスプレーし、そこの臭いを嗅がせることで、その場所をおしっこしても良い場所ということを学習させます。
これからトイレを覚えてもらう子犬だけでなく、トイレの場所を変更したい成犬のリセットにも役立つでしょう。
犬とEnjoy!ドッグパーク (参照日:2020-11-12)
https://item.rakuten.co.jp/dogland/311348/
キャットランド (参照日:2020-11-12)
https://item.rakuten.co.jp/cat-land/9219772/
おしゃれcafe楽天市場店 (参照日:2020-11-12)
https://item.rakuten.co.jp/osharecafe/6030970/
アヤハディオ ネットショッピング (参照日:2020-11-12)
https://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4512063171314/
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。