マルチーズに首輪を選ぶメリット・デメリット!ハーネスとの違いは?おすすめ首輪15選

マルチーズのお散歩には、首輪が良いのか、それともハーネスが良いのか迷ったことはありませんか?ハーネス派の場合も、首輪をつけておくメリットはあるため、どちらにしても1つは持っておくと安心です。ここでは、首輪のメリットやデメリット、おすすめの首輪をご紹介します。 2023年02月06日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:1,406

マルチーズには首輪?それともハーネス?

出典:https://www.shutterstock.com

マルチーズは、とっても愛らしい小型犬で、基本的には飼い主に従順で温厚な性格の子が多いとされています。一方、気の強い面も持ちあわせており、大きな犬に吠えかかるなど驚くような興奮の仕方をするケースも珍しくはありません。

お散歩時には、首輪にリードをつけるのが良いのか、それともハーネスにリードを付けた方が良いのか迷う方もいるでしょう。

首輪とハーネスには、それぞれメリットとデメリットがあります。お散歩時は、特徴をよく理解して愛犬に合ったものを選ぶのが肝心です。

首輪とハーネスの違いは?

首輪は、首を通す輪っかのような形状をしています。「カラー」という言葉で示されることもあり、飼い主の存在を示したり、リードをつけて飼い主が持つことで犬の行動を制限したりすることができます。

一方、ハーネスも、リードをつけて飼い主が持つと犬の行動の制限ができることに違いはありません。衣服のように着用するものや、紐状のものなど、形状はいくつか種類があります。もともと、荷物を運ぶ動物のために作られたものであることから、負荷が分散されるように配慮して設計されています。

首輪を選ぶメリット

まずは首輪のメリットを見てみましょう。

・お散歩時以外でもつけやすく、迷子札で万が一に備えられる
・お散歩時に飼い主の意思が伝わりやすくしつけやすい
・着脱が簡単で愛犬がストレスを感じにくい

首輪は、その存在だけで「飼い主がいる子なんだ」と周囲に知らせることができるアイテムです。もし、お散歩中に飼い主の手からリードが離れてしまったり、玄関や窓が開いた瞬間に飛び出してしまって迷子になっても、首輪に書かれた迷子札に気づいてくれる人がいればすぐ連絡が届くでしょう。近年は、特に災害時にも備える意味で、迷子札をつけた首輪の必要性を意識する方が増えているのではないでしょうか。

また、首輪はお散歩時にリードを引っ張ると、首にそれなりの負荷がかかります。飼い主のペースに合わせずに歩けば苦しくなると自覚しやすく、飼い主のしつけにも役立ちます。

首輪のデメリット

・散歩中の首への負荷がかかりやすい

首輪とハーネスのどちらが良いか、という問題で必ずと言っていいほどあげられるのが、このポイントです。首輪は、どうしても負荷が一点集中することから、引っ張り癖の強い子にとっては散歩中の息苦しさや窮屈さにつながってしまいます。小型犬など、気管があまり強くない子にとっては、さらに心配も増えます。

ハーネスでお散歩をする子にも首輪は必要

散歩時はハーネス派だから、首輪は必要ないという方もいるかもしれません。しかし、ハーネスを使うかどうかは関係なく、首輪をしておくことは重要です。
首輪のメリットでも触れたように、もし家の中で過ごしている最中に脱走して迷子になった場合、何もつけていないと保護してくれた人や機関が飼い主に連絡することができません。当然、首輪には迷子札をつけておく必要はありますが、もし迷子札がついていなくても飼い犬だということが分かれば保健所での処分期間も延期されるようです。

マルチーズにおすすめの首輪15選

ciiron TOKYO COLLAR

まるでおしゃれ上級者のような、独特な色使いやデザインが特徴的な首輪です。海外のデザインかと思われるかもしれませんが、メイドインジャパンの品質の高い製品です。お揃いのリードで揃えると、さらにスタイリッシュになります。普段使いも良いですが、ちょっと気取って出掛けたい時などの特別な時のために用意しておくのも良さそうですね。


ciiron TOKYO COLLAR

イージーウォークカラー

首輪派だけど、できるだけ首に負担がかからないようにしてあげたいと思う飼い主さんにおすすめなのが、この首輪。とてもソフトなつけ心地なのに、しっかりと丈夫で耐久性もあります。暗い場所では、反射板が光るため、夜や夕方のお散歩にも良さそう。軽くて丈夫な金具が使われるなど、軽量化にもこだわっているため小型犬にぴったりです。


イージーウォークカラー

帆布メッシュカラー SSサイズ

手作業で網状に加工した帆布とレザーのベルトと組み合わせた首輪です。マルチーズのような超小型犬用のSSサイズには丸形のレザーチャームが付属し、表面には二文字までならイニシャルを、裏面には万が一の際に備えて電話番号を刻印することができます。


帆布メッシュカラー SSサイズ

パラシュートコードでできた首輪

アメリカ政府の認定工場で作られたパラコードを、日本の伝統技で編んで作った首輪です。パラコードは、パラシュートで使われる、強度と耐久性のある紐のこと。このスタンダードカラーは、頭からスポットはめるだけで着用でき、首の大きさに合わせて固定することができます。


パラシュートコードでできた首輪

犬の首輪屋てるべる 犬用首輪

国内加工された上質な革を使って、ベルト職人として活躍するプロの方々がチェックしながら作られている首輪です。カラフルながら、皮製品ということもあり、とても「きちんと」した印象が感じられますね。革の裁断面は丁寧に面取りされており、少しだけ丸みを帯びています。皮膚が敏感な子も、痛みを感じにくいよう配慮されています。


犬の首輪屋てるべる 犬用首輪

KS 痛くない犬首輪

首輪が食い込みにくく、負荷がかかりにくいことを考慮して作られた首輪です。ふかふかパッドの厚みは、なんと7mm。メッシュやスポンジなど、4つの素材が層になっていて、お散歩時の首への負担を減らしてくれます。


KS 痛くない犬首輪

クリスタルポイント シンプルベーシック首輪

ベーシックな革の首輪を1つは持っておきたいな、という場合にもおすすめなのが、こちらのシンプルベーシック首輪です。革のプロが目利きした上質な牛革が表面に使われ、裏地にはヌメ革が使用されています。革の落ち着いた感じと明るく優しい色合いがマッチしていて、とてもおしゃれですね!


クリスタルポイント シンプルベーシック首輪

ワンタッチバックル首輪

ハフマンのワンタッチバックル首輪はクッション付き。こちらは、3kg~8kgまでの子に適したものとなっています。オプションで、ピュアカシミアパッドやラウンドショルダーショックレスパッドを選ぶと、より首への負担が軽減できるでしょう。


ワンタッチバックル首輪

シンプルデザイン 小型犬ハーフチョーク

ハーフチョークとは、お散歩時のしつけのための首輪を指します。半分が革や布でできた首輪となっており、残りの半分はチェーンが主流。引っ張ると適度に首輪が絞まる仕組みです。訓練が必要な子には、こういった首輪も良さそうですね。こちらの商品ではオーダー後に首輪の製作を開始し、名前の刻印をしてもらうことが可能です。


シンプルデザイン 小型犬ハーフチョーク

水玉ハーフチェーンカラー SSサイズ

こちらも、ハーフチョークタイプの首輪です。ドット柄がとても可愛いですね。引っ張り癖や飛び付き癖などがある子など、お散歩のしつけが必要な場合に選んでみてはいかがでしょうか。


水玉ハーフチェーンカラー SSサイズ

GROOVYGROUPIE with dog レザー首輪

ワンタッチで装着可能、ハンドメイドの首輪です。デザインが可愛く、簡単に装着できることから、室内で過ごしている間の首輪としても良さそう。PPテープや生地をそのまま使って作るよりも、強度を増すための工夫がされており、お散歩時に引っ張っても輪が大きくなりにくいという特徴もあります。


GROOVYGROUPIE with dog レザー首輪

エンユー 迷子札犬首輪

迷子になった時に、できる限り早く保護してあげたい!という飼い主さんのために作られているかのような首輪です。刺繍で名前と飼い主さんの電話番号を入れてもらえるため、ペンで記載する必要はありません。迷子札とセットになっている首輪を探している方は必見です。


エンユー 迷子札 犬首輪

レザー ネームチョーカー ホックタイプ

こちらは、お散歩用ではなく迷子札としての役割が大きい首輪です。ハーネスでお散歩する場合、こちらを付けておくと脱走した場合にも飼い犬であることが分かります。とてもシンプルでおしゃれ、名前と電話番号を刻印してもらえます。


レザー ネームチョーカー ホックタイプ

光る首輪

USB充電の、LED首輪です。夜など暗い時間帯でのお散歩は、リードを付ける首輪にプラスすると安心。しっかりと光って周囲に存在をアピールすることができます。充電式なので、繰り返し使えて経済的。小型犬の飼い主さんにもよく選ばれています。

イルミネーション付き首輪

こちらも光る首輪ですが、時間帯によっては光らせずに通常の首輪としてリードをつないで使えます。点灯のパターンは3とおり。肉球が光って、夜道の安全性を高めてくれます。防水仕様なので、アウトドアでも活躍してくれます。お揃いのリードもあるため、可愛い肉球モチーフで揃えたい場合はリードもセットでどうぞ。


イルミネーション付き首輪

マルチーズの首輪はサイズを測って抜けないものをチョイスしよう

出典:https://www.shutterstock.com

首輪も、ハーネスも、適正なサイズのものを選ぶことが肝心です。首輪は、ハーネスに比べると着用のストレスが少ないという意見もありますが、それでも嫌がったり激しく動いたりすれば抜けてしまう可能性がゼロではありません。抜けないためには、正しくサイズを測って心地よく着用できるよう調整してあげることです。首輪を選ぶ際は、愛犬の首回りに合うかどうかを確かめてから購入しましょう。首輪でも、負担が減らせるように工夫されたものはたくさんあります。ぜひ、メリットとデメリットを総合的に判断して選んであげてくださいね。

著者情報

こば

小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。

オススメ

新着記事