猫の抜け毛が増えた気がする!毛が抜ける時期や理由を解説

猫を飼っていると、抜け毛の始末に困ることが多々ありますね。時に、「あれ、なんだかいつもより抜け毛が多い気がする」と感じると、ちょっと心配にもなるでしょう。ここでは、猫の抜け毛の時期や理由について解説していきます。 2022年03月16日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:730

猫の抜け毛が増える理由

「いつもよりも抜け毛が増えたな」と感じるとき、心配しなくても良い理由かどうかを考える必要があります。心配しなくても良いのは、「換毛期」による抜け毛。これは自然なことなので、念入りにブラッシングしてあげましょう。

しかし、ストレスや食生活の乱れ、加齢、皮膚疾患やその他の病気などによっても抜け毛が増えることがあり、状態によっては速やかな受診が必要なことも。様子を見ても大丈夫かどうかは、飼い主さんがしっかりと見極めてあげましょう。

換毛期ってなに?

出典:https://www.shutterstock.com

換毛期とは、季節に合わせて過ごしやすいように毛が生え換わる時期のことを指します。例えば、冬の寒い時期は温かく過ごせるように冬用の毛が生えていますが、春になり徐々に気温があがると今度は夏用の毛に生え換わります。

この毛の生え換わりの時期は、どうしても抜け毛が多くなります。ただ、室内でずっと暮らしている飼い猫の場合、快適な温度で過ごしているため、この生え換わりの時期がハッキリと分かりにくいことも。なんとなく冬の終わりや夏の終わりに抜け毛が増えると感じる方も多いでしょう。

換毛期には、いつもよりもブラッシングの頻度を増やして余分な毛が残らないようにしてあげることが大事です。グルーミングで抜け毛をたくさん飲み込んでしまうと、毛玉を吐く回数が増えるなどの原因にもつながります。

ブラッシング不足が抜け毛の増加につながる

ブラッシングをすると、抜け毛はブラシで取り除くことができるため、自然と抜け落ちて床に散らばる量が減ります。逆に、ブラッシングが不十分だった場合、家中のあちこちに散らばることに。お掃除を少しでも楽にするためにも、ブラッシングは大事です。

首輪の摩擦で一部がハゲることもある

完全室内飼いでも、万が一外に飛び出してしまった時のために首輪をしておく方が良いとされています。しかし、首輪のサイズが合わない、素材が合わないなどの理由で首の周りだけ毛が生えなくなることもあるようです。
もし、首輪の部分だけハゲてしまっているようであれば、いったん首輪を外す、素材を変える、サイズを見直すなどの対処をしてあげましょう。

こういう抜け毛は病院で見てもらおう!

抜け毛の原因の中には、治療が必要な病気が潜んでいることもあります。抜け毛を伴う代表的な病気や症状は以下の通りです。

・地肌が見える異常な抜け毛
・皮膚の赤みやブツブツ、傷などがある
・脱毛場所をしきりに舐めたりひっかいたりする
・毛をむしっている

これらの様子が見られる場合、できるだけ早く動物病院を受診して、はっきりとした原因や適切な治療をしてもらいましょう。原因によっては、猫から人にうつる病気も考えられますし、何より猫にとって苦痛です。

猫のブラッシング方法

出典:https://www.shutterstock.com

ブラッシングは、抜け毛の処理だけでなく、飼い主さんとのコミュニケーションの時間にもなるため、日頃からこまめにしてあげましょう。

ブラッシングの頻度の目安

長毛種の場合は毎日、短毛種の場合は2~3日に1回のペースが理想的です。ブラッシングは、やりすぎると皮膚を傷つける原因にもなるため、多ければ多いほど良いというわけでもありません。

ブラシ選びの目安

猫用ブラシには、いくつかの種類があります。素材や特徴が違うことから、主に毛の長さによって適したものが異なってきます。

短毛種の場合、ソフトタイプの獣毛ブラシやコーム、ラバーブラシがおすすめです。毛が短いため、直接ブラシの先端が皮膚に当たっても傷つかない種類のものを選ぶことが大事です。ハードタイプや金属製のものは避けましょう。

特に肌当たりが良く抜け毛を集めやすいのがラバーブラシです。獣毛ブラシを使っておおまかに抜け毛をとってから使うのも良いでしょう。そして、ラバーブラシのあとにコームを使うと毛並みが整います。

一方、長毛種の場合はハードタイプの獣毛ブラシやコーム、ピンブラシやスリッカーブラシが適しています。毛が絡みやすく抜け毛が多いのが長毛種の特徴。短毛種向きのブラシでは十分に抜け毛をとりきることができないため、必ず適したものを選びましょう。ただし、先端が硬いブラシとなるため、あまり力を入れすぎず皮膚に負担がかからないよう加減しながら使いましょう。

念入りなブラッシングを要する場所

猫が自分で舐められる場所は、それだけ毛玉を飲み込みやすい場所といえるため、念入りにブラッシングしましょう。また、脇の下やお腹、後ろ足の付け根など摩擦が生じやすい場所は、抜け毛や毛玉が多くなるため気を付けてあげると良いです。

首の付け根や頭など、猫が自分でグルーミングできない場所は、ブラッシングすると喜んでくれることが多いです。ブラッシングに慣れていない場合は、こうした場所から慣れていくのもおすすめです。

おすすめの猫用ブラシ4選

ファーミネーター 小型猫Sサイズ 短毛種用

アンダーコートの毛までしっかりととってくれる、とても人気の高いブラシです。こちらは毛の長さが5cmまでの短毛種用ですが、このシリーズには長毛種用も別で販売されています。取り除いた毛は、ワンプッシュボタンで簡単に捨てることができます。


ファーミネーター 小型猫Sサイズ 短毛種用

レデッカー 猫が喜ぶキャットブラシ

やや柔らかめの豚毛をブナ材に植毛したハンドメイドのブラシです。短毛~やや長毛向きで、毛艶を出すのに便利です。抜け毛を取り除くためのリムーバーがセットになっています。


レデッカー 猫が喜ぶキャットブラシ

ペット用ブラシ

長毛・短毛どちらにも対応しているブラシなので、猫種の違う多頭飼いの家庭にもおすすめ。猫だけでなく、犬にも使用できます。ピンブラシですが、先端は丸く保護されており、肌にやさしいつくりです。


ペット用ブラシ

ピロコーム

体のラインに優しくフィットし、手ぐしのような形状のピンが特徴的なブラシです。くし歯は大きくたわむため、関節などの固い部分も痛くなりにくいそう。ハンドルの握り方を変えると、飼い主さんも疲れにくいです。


ピロコーム

猫の抜け毛は毎日のケアで異常かどうか判断して

出典:https://www.shutterstock.com

こまめなブラッシングは、猫が毛玉をできるだけ飲み込まないためにも重要です。皮膚のトラブルがないか、ブラッシングをしながら確認してあげるクセをつけると、異常な抜け毛を早い段階で発見できる可能性が高まります。猫に合ったブラシを選んで、お手入れしてあげましょう。

参考サイト

楽天24ペット館(参照日2022-2-21)
https://item.rakuten.co.jp/nyanzaq/8117940115366/

くらすかたち 楽天市場店(参照日2022-2-21)
https://item.rakuten.co.jp/lifestyleweb/5320-491019s1/

Corleoamor(参照日2022-2-21)
https://item.rakuten.co.jp/corleoamor/petbrush02/

猫用品の通販nekozuki(参照日2022-2-21)
https://item.rakuten.co.jp/cxc/10000230/

著者情報

こば

小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。

オススメ

新着記事