猫が舐めてくるのはなぜ?理由や対処方法をご紹介

猫を飼っているのであれば、猫に舐められた経験がある方も多いのではないでしょうか。
手や顔、場合によっては足を舐めてくることもあります。
なぜ、猫は舐めてくるのでしょうか?
この記事では、猫が舐めてくる理由や対処方法について解説します。 2022年01月24日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:14,447

猫が舐めてくる理由

出典:https://www.shutterstock.com

まずは、猫が舐めてくる理由について見ていきましょう。
言葉を話せない猫だからこそ、飼い主に何かを伝えようとしているのかもしれません。

グルーミングしている

猫が飼い主を舐めるのは、グルーミングしてくれているのかもしれません。
もともと、猫は愛情表現として親や子などにグルーミングを行います。
これは、相手のことを信頼している証拠でもあります。
猫が舐めてくるのは、「あなたも家族だと思っているよ」という猫からの愛情表現といえるでしょう。
ちなみに、猫をブラッシングした後にペロペロと身体を舐めてくるのは、猫なりのお返しをしていることが考えられます。

何かを要求している

猫は言葉を話すことができないため、飼い主のことを舐めて何かを伝えようとしている可能性があります。
特に早朝や夜など、猫の食事前に舐めてくるのは「早くご飯が食べたい!」と猫から飼い主へ要求していることが考えられるでしょう。
また、飼い主とのコミュニケーション不足が原因で、ストレスが溜まっているのかもしれません。

飼い主の口元から美味しそうなにおいがしたから

猫が飼い主の口元をペロペロと舐めてくるのは、食後などで口元から美味しそうなにおいがしたからでしょう。
もしかしたら、飼い主の食事が口元に残っていたのかもしれません。

いつもと違うにおいがするから

帰宅後に猫が飼い主の身体を舐めてくるのは、外出していていつもと違うにおいがするからでしょう。
猫は嗅覚が優れているため、飼い主がいつもと違うにおいであればすぐに気が付きます。
もしかしたら、そのにおいが猫にとって不安に感じているのかもしれません。
そのため、猫は不安な気持ちを拭うために、飼い主を舐めてにおいを消そうとしているのでしょう。

猫が舐めてくるときの注意点

出典:https://www.shutterstock.com/

猫が舐めてくるときに、気を付けておかなければならないことがあります。
これらの注意点を守り、猫が舐めても身体に悪影響を及ぼす心配が少ないようにしましょう。

肌荒れ

肌が弱い人は、猫に舐められることで肌が荒れてしまうことがあります。
また、アレルギー体質の人も猫に舐められると肌荒れなどの原因となるため、注意が必要です。

細菌感染

猫の口内には、さまざまな細菌が存在しています。
そのため、猫に口元を舐められるときには注意しなければなりません。
特に免疫力の弱い子どもや高齢者は、猫に口元を舐められることで細菌感染の可能性があるかもしれません。

ハンドクリームや化粧品の誤飲

飼い主から美味しそうなにおいがする理由で舐めてくる猫は、ハンドクリームなどの誤飲に気を付けなければなりません。
ハンドクリームやボディクリーム、化粧水などはさまざまな成分が添加されています。
もしかしたら、それらの成分が原因で猫に何らかの影響を及ぼしてしまうかもしれません。
お風呂上がりに毎回猫が身体を舐めてくるという人は、猫が舐めないようにしっかりと対処する必要がありそうです。

猫が舐めてくるときの対処方法

出典:https://www.shutterstock.com

猫が舐めてくるのは、猫の身体のことを考えてもやめさせたほうが良いでしょう。
最後に、猫が舐めてくるときの対処方法について解説します。

コミュニケーションをとる

日頃から猫がストレスを抱えないように、しっかりとコミュニケーションをとることが大切です。
おもちゃでいっしょに遊ぶことはもちろん、キャットタワーなど運動をしやすい環境を整えてあげましょう。
猫から要求してこなくても日頃からコミュニケーションをとっていれば、猫は満足して飼い主のことを舐めることもなくなるはずです。

無視をする

猫が何かを要求する目的で舐めてくるときに反応してしまうと、さらに舐めてくるようになる猫もいます。
そのため、猫が舐めてきたときにも徹底的に無視することも効果的です。
猫は舐めても構ってもらえないことを学習して、徐々に舐めることはなくなっていくでしょう。
しかし、これは猫が飼い主に対して要求をしているときに限ります。
愛情表現として舐めてくるときに無視をしてしまうと、信頼関係が崩れるきっかけになる場合もあるため、気を付けましょう。

構ってあげる

猫が愛情表現で飼い主のことを舐めてくるのであれば、飼い主としてもしっかりと応えてあげる必要があります。
猫じゃらしなどでいっしょに遊ぶことはもちろん、優しくブラッシングをしてあげても良いでしょう。
猫からの愛情表現を受け取り、しっかりと返すことで、さらに信頼関係は強くなっていくことが期待できます。

猫が舐めてくるのは何らかの理由がある

出典:https://www.shutterstock.com/

猫が舐めてくるのは、愛情表現や要求など、さまざまな理由があります。
単純に、飼い主から食べ物やハンドクリームのにおいがして、美味しそうだという理由の可能性もあります。しかし、舐めてくれるということは、少なくとも懐いてくれている証拠なので、ポジティブにとらえて良いでしょう。

愛情表現であれば良いですが、ハンドクリームのにおいが気になって舐めてくるときは、注意しなければなりません。
ハンドクリームや化粧水に含まれている成分が、猫にとって有害であることもあります。
また、猫が口元を舐めてくるのは、細菌感染の可能性が考えられるため、なるべく止めさせたほうが良いでしょう。

猫が舐めてくるときの対処としては、日頃からコミュニケーションをとって猫を満足させたり、要求舐めをしないように無視をしたりする方法があります。
猫がどんな理由で舐めてくるのかを考えて、正しい対処ができるようにしましょう。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事