猫が爪とぎする理由とは?爪とぎにおすすめのダンボールもご紹介

猫が爪とぎをすることは猫を飼育していない方でも知っているようなことですが、なぜ爪とぎをするのでしょうか。ここでは、爪とぎをする理由や爪とぎにおすすめのダンボールをご紹介します。 2021年12月31日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:1,459

猫が爪とぎする理由とは?

出典:https://www.shutterstock.com

猫がベッドや壁などで爪をといでしまうととても困ってしまいますよね。しかし、猫にとって爪とぎは大事なことで、いろんな理由があります。
ここでは、猫が爪とぎをする理由についてご紹介します。

爪の健康維持

猫は爪の健康維持のために爪とぎを行います。爪とぎをすることにより、表面の爪を剥がし、爪が鋭くなるようにします。猫にとって爪というものはとても大事で、獲物を狩る時や高い場所に登る時にも活躍します。

ストレス解消

猫はストレス解消のためや気分転換をするために爪とぎを行います。猫は基本的に家の中で過ごすことが多いため、運動不足になりがちになります。運動不足になると、ストレスも溜まるため、ストレス解消のために爪とぎをしているのです。他にも、気分転換をしたい時にも行うため、爪とぎは猫にとって足りない運動量を補うためでもあります。

かまってほしい

猫はかまってほしい時にも爪とぎを行います。飼い主にかまってとアピールしてもかまってもらえなかった時に行うこともあります。猫が飼い主にすりよりかまってとアピールしてきた時は、時間があるのであれば一緒に遊んであげることをおすすめします。

猫が爪とぎをする時の対処法

出典:https://www.shutterstock.com

猫が爪とぎをしているのには理由がありますが、家具や壁などを傷つけられてしまうと困ってしまいます。では、猫が爪とぎをしている時にどう対処すればいいのでしょうか。
ここでは、猫が爪とぎをしている時の対処法についてご紹介します。

猫専用の爪とぎを用意する

猫が爪とぎをしてしまう時の対処法は、猫専用の爪とぎを用意してあげましょう。猫専用の爪とぎは猫のために作られたものですので、猫を傷つけることはありません。家具や壁などに爪とぎをしてしまうと、場所によっては猫が怪我をしてしまう可能性もありますので、専用の爪とぎを1,2個用意してあげることをおすすめします。
爪とぎが見つからない場合は、ダンボールでも代用することができます。猫が爪とぎをしやすいように壁に立てて動かないように設置しましょう。

壁や家具に保護シートを使用する

猫が爪とぎをしてしまう時の対処法は、壁や家具に保護シートを使用しましょう。壁や家具に爪とぎをしてしまうと、すぐにぼろぼろになってしまいます。特に賃貸の場合は、退去時に修繕費用を支払わなければいけない可能性もあります。
保護シートはできれば猫を飼育する前に使用しておくことをおすすめします。保護シートを貼っていても爪とぎをしてしまう場合は、忌避スプレーなどを使用してみてもいいかもしれません。

ネイルキャップの利用も検討する

猫が爪とぎをしてしまう時の対処法をしてもあまり効果がない場合は、ネイルキャップの利用を検討してみるのも方法の一つです。ネイルキャップは猫の爪にはめることで爪とぎをしても壁や家具などを傷つけることはありません。しかし、爪に直接つけるため嫌がり、ストレスになる可能性もあります。そのため、ネイルキャップはどうしても爪とぎをやめさせたい時に検討しましょう。

おすすめダンボール爪とぎをご紹介

ダンボールは爪とぎとして活用することができる便利なものです。商品として、ダンボール爪とぎも多く販売されていて、廃棄方法も簡単なので、使用している方も多くいます。
ここでは、おすすめダンボール爪とぎをご紹介します。

くらふと工房クレアル 猫つめとぎ キャットトンネル

爪とぎですが、トンネルとしても楽しむことができます。中もひろびろとしているので、行き来することが可能です。カラーバリエーションも豊富なので、部屋の雰囲気やインテリアに合わせて選ぶこともできます。


くらふと工房クレアル 猫つめとぎ キャットトンネル

爪とぎ段ボール 20個入り

ダンボール爪とぎ20個セットです。たくさん入っているので、壊れたらすぐに取り替えることができます。多頭飼育で爪とぎする回数が多いご家庭にもおすすめです。
さらに、猫が大好きなまたたびパウダーがついているので、猫も夢中になって遊びます。国産素材を使用しているので、安心して使用することができます。


爪とぎ段ボール 20個入り

iCat つめとぎ しまネコ

iCatオリジナルのデザインで作られた爪とぎです。両側面にしまネコのイラストが入っており、猫だけでなく、飼い主も楽しむことができます。ダンボールの断面が爪とぎできる部分になっており、爪とぎ中に動かないように重量も重くなっています。爪とぎをした時に、とぎくずが出にくい素材で作られているのもポイントの一つで、掃除などが必要ない点もメリットとなっています。1頭の猫であれば、約4~6ヶ月ほど楽しむことができます。


iCat つめとぎ しまネコ

ガリガリソファ

ソファーベッドにもなる爪とぎです。ダンボールで作られており、ガリガリと爪とぎをしやすいデザインになっています。スタイリッシュなデザインなので、インテリアにも馴染みやすいです。カラーは2種類あるので、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことも可能です。またたびがついているので、なかなか遊んでくれない時に使用してみましょう。


ガリガリソファ

爪とぎはできるだけ自由にやらせてあげよう

出典:https://www.shutterstock.com

ここでは、爪とぎをする理由や爪とぎにおすすめのダンボールをご紹介しました。猫が爪とぎをする理由は、爪の健康維持や気分転換やストレス解消、飼い主にかまってほしいからなどです。健康を守るためとっても、壁や家具などで爪とぎされてしまっては大変です。猫が爪とぎをしてしまう時には、猫用の爪とぎを用意する、壁や家具に保護シートなどを利用するなどしましょう。
猫にとって爪とぎは健康を維持するためにも必要なものです。通常のダンボールでも代用できる場合もあるため、ダンボールは捨てずにとっておいてもいいかもしれませんね。

参考サイト

・くらふと工房クレアル 楽天市場店 (参照日:2021-12-15)
https://item.rakuten.co.jp/inapac/10000218/

・キャットランド (参照日:2021-12-15)
https://item.rakuten.co.jp/cat-land/7012838/
https://item.rakuten.co.jp/cat-land/7057310/

・iCat【猫首輪&猫グッズ】 (参照日:2021-12-15)
https://item.rakuten.co.jp/icat/catid011/

著者情報

こばやし

犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。

オススメ

新着記事