猫はなぜ布団をふみふみするの?理由を解説

布団で寝ていると、猫が両手を使って布団をふみふみしてくることがあります。
耳を澄ませると、猫はふみふみしながら喉をゴロゴロと鳴らしているはずです。
なぜ、猫はふみふみするのでしょうか?
この記事では、猫がふみふみする理由やふみふみされやすい人の特徴をご紹介します。 2021年10月24日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:17,159

猫がふみふみする理由

出典:https://www.shutterstock.com

まずは、猫がふみふみする理由から見ていきましょう。
理由がわかれば、猫のことを愛らしく感じるはずです。

子猫の頃の名残

猫がふみふみするのは、子猫の頃の名残だといわれています。
母猫の母乳を飲む際に、母猫のお腹をふみふみして母乳が出やすいようにしているのです。
その頃の名残からか、猫は相手に対して甘えたいという気持ちを込めてふみふみしているのでしょう。

布団をふみふみするのは眠いとき

猫が布団に潜り込んでふみふみをしているのは、眠いときに多く見られる行動です。
おそらく、布団をふみふみしている猫を放置していると、そのうち猫は寝てしまうでしょう。
このように、リラックスをしているときにもふみふみは見られます。

親猫と早い段階で引き離された猫に多く見られる

ふみふみをするのは、親猫と早い段階で引き離された猫に多く見られます。
ペットショップやブリーダーから譲り受けた猫であれば、おそらく離乳前に親猫から引き離されることはないでしょう。
しかし、野良猫の場合は親猫とはぐれてしまう可能性もあり、離乳前に親猫から引き離されてしまうこともあります。
親猫からはぐれた子猫を保護してそのまま育てたときや、保護施設から子猫を譲り受けた際の猫が成猫になると親猫へ甘えたい気持ちからか、ふみふみすることが多くなるでしょう。

猫が突然ふみふみをしなくなった理由

「猫が突然ふみふみしなくなった!」と、心配になる人もいるでしょう。
しかし、特に問題はありません。
むしろ、猫が精神的に自立した証拠だといってもよいでしょう。
また、猫がストレスを抱えていると、ストレスや不安を和らげるためにふみふみすることもあります。
そのため、猫がふみふみをしなくなったのは、精神的に自立したり不安な気持ちがなくなったりしたのかもしれません。

猫のふみふみの種類

出典:https://www.shutterstock.com

猫のふみふみには、さまざまな種類があります。
愛猫のふみふみはどれに属するのかを、チェックしてみるとよいでしょう。

布団をふみふみする

一般的な猫のふみふみは、布団やクッションなどで見られます。
近くに飼い主がいる際に、多く見られるでしょう。
これは先述したように、母猫に甘えたい気持ちをふみふみで表しているのかもしれません。

人にふみふみする

猫は、人に対してふみふみをすることもあります。
猫の爪切りをしていなければ、猫の爪が刺さって痛い思いをすることもあるでしょう。
この人に対するふみふみも、飼い主に対する愛情表現です。

ほかの動物に対してふみふみする

ほかの猫や犬などに対してふみふみをするのは、その動物に愛情を伝えている可能性が考えられます。
これは、母猫や兄弟以外に対しても見られるでしょう。

寝ながらふみふみをする

猫が寝ながらふみふみをしているようであれば、それは夢を見ているのでしょう。
小さい頃に甘えていた母猫と会う夢を見ているのかもしれません。
猫が寝ながらふみふみをしているときはとても幸せそうなので、起こさずにそっとしておきましょう。

猫にふみふみされやすい人の特徴

出典:https://www.shutterstock.com

人によっては、猫にふみふみされやすい人もいます。
猫にふみふみされたい人は、これらの特徴を意識してみてはいかがでしょうか?

猫に対して優しい人

猫のふみふみは、もともと母猫へ甘えたり母乳を飲んだりするときに行っていたものです。
そのため、猫は愛情を感じていない人に対してふみふみをすることはないでしょう。
いつも自分のお世話をしてくれたりいっしょに遊んでくれたりする人には、ふみふみをして愛情を伝えてくれるはずです。
このように、猫は自分に対して優しい人に対してふみふみをする傾向にあります。

柔らかい生地の服を着ている人

猫は布団のようにふかふかしたものでふみふみをするので、柔らかい生地の服を着ている人はふみふみされやすいでしょう。
セーターなどは肌触りがよいかもしれませんが、猫がふみふみをしたときに静電気を発する可能性があるため、おすすめしません。
スウェットやパーカーのような、厚手で揉みごたえのある生地の服であれば、猫は喜んでふみふみしてくれるでしょう。

よく寝る人

休日にベッドでごろごろして過ごしている人は、猫にふみふみされやすい人といえます。
なぜなら、ベッドには布団があるからです。
布団が人肌によって温かくなるため、猫は母猫のことを思い出してふみふみしてしまうかもしれません。
寝ることが好きな人は、猫にふみふみされる機会が多い人といえるでしょう。

ふみふみしているときに邪魔をしない人

猫がふみふみをしているのは、甘えているときです。
また、ストレスや不安をふみふみで和らげようとしているのかもしれません。
そんなときに猫のふみふみを邪魔してしまうと、信頼関係に溝ができる原因にもなります。
そのため、猫がふみふみをしているときには邪魔をしないようにして、優しく見守ってあげましょう。

猫のふみふみは愛情表現

出典:https://www.shutterstock.com

猫がふみふみをするのは、飼い主に対する愛情表現です。
特に小さい頃に母猫に甘えることができなかった猫は、飼い主を母猫同然に感じて甘えているのでしょう。
そのため、猫がふみふみしているのであれば、優しく見守ってあげることが大切です。
喉をゴロゴロと鳴らしながらふみふみをする姿は、とても可愛らしいもので癒されます。
飼い主としても優しく愛猫を撫でてやり、母猫の代わりになれるように日頃から猫に愛情を持って接してあげましょう。
また、「猫にふみふみされたい!」という人は、柔らかい厚手の生地の服を着てソファやベッドに寝転んでみることをおすすめします。
そうすることで、猫は布団のような踏みごたえと温かさから、母猫のことを思い出してふみふみしてくれるかもしれません。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事