ドワーフホトってどんなうさぎ?性格や飼い方を解説

目の周りのアイラインのような見た目が特徴の、ドワーフホト。
どこかエキゾチックな印象を受けるうさぎですが、うさぎ好きにはとても人気の高い品種でもあります。
この記事では、ドワーフホトの性格や飼い方を解説します。 2021年07月30日作成

  • ペット - うさぎペット - うさぎ
  • VIEW:8,188

ドワーフホトの性格

出典:https://www.shutterstock.com/

まずは、ドワーフホトの性格について解説します。
うさぎを一括りにするのではなく、それぞれの品種による性格の違いも知っておきましょう。

フレンドリー

ドワーフホトは、とてもフレンドリーで飼い主の方へ自ら近寄ってくるほどです。
それは、ネザーランド・ドワーフをもとに品種改良されてきた歴史によるものでしょう。

ドワーフとは「小さな」という意味があり、40年ほど前から飼いやすいように改良をされてきました。
その甲斐もあって、ドワーフホトはとても飼いやすいうさぎとして知られています。

活発

ドワーフホトは、その見た目から大人しいうさぎだと考えられがちです。
しかし、ネザーランド・ドワーフから品種改良してできたうさぎともあって、活発な性格をしています。
ケージから出て部屋中を歩き回るのも好きでしょうし、ハーネスを着けて外を散歩することも可能です。

堂々としている

うさぎは怖がりであることが多いといわれていますが、ドワーフホトは堂々とした性格をしています。
そのため、先述したように外をいっしょに散歩することもできるでしょうし、はじめて会う人に撫でられても嫌がる素振りも見せないはずです。
活動的な性格が、多くのうさぎ好きに愛される理由でもあるでしょう。
ただし、もちろん個体差があるため、中には怖がりのドワーフホトもいます。
もしもドワーフホトを見かけたとしても、突然触るのはやめましょう。

ドワーフホトの飼い方

出典:https://www.shutterstock.com/

ドワーフホトの特徴的な見た目や飼いやすい性格から、「飼ってみたい!」と考える人もいるでしょう。
そこで、ドワーフホトの飼い方についてもご説明します。

多頭飼いはしない

ドワーフホトは縄張り意識が強いため、多頭飼いは避けたほうが無難です。
別々のケージで飼うのであればよいでしょうが、広々としたケージであっても多頭飼いをするのは避けましょう。
性格が合えばよいかもしれませんが、うさぎ同士の喧嘩は出血が伴うこともあります。
そのため、多頭飼いをしたいのであれば、それぞれのケージを用意するようにしましょう。

広めのケージを用意する

先述したように、ドワーフホトは活発な品種です。
そのため、狭いケージでじっと大人しくしているのはストレスが溜まる原因にもなります。
ドワーフホトを飼う際には、なるべく広めのケージを用意してあげるとよいでしょう。
ただし、あまりに広すぎると縄張り意識から飼い主に対しても攻撃的になる可能性があるため、少し走り回れるくらいの広さに留めておくことをおすすめします。

毎日運動をさせる

広めのケージを用意したとしても、毎日の運動はうさぎの健康を維持する上でとても大切です。
そのため、ケージに入れっ放しにすることなく、1日30~1時間程度は部屋に放して運動をさせてあげましょう。

甘やかしすぎない

ドワーフホトは頭がよい品種であるため、甘やかしすぎるとわがままになる可能性があります。
うさぎはなにかを要求するときや怒っているときなどは、後ろ足を地面に叩きつけますが、それをしたときにケージから出してあげると、「後ろ足を叩きつけたら外に出してもらえる」と考えるようになってしまうでしょう。
そのため、ドワーフホトを飼うときには、厳しくする必要はありませんが甘やかしすぎないように気を付ける必要がありそうです。

病気に気を付ける

ドワーフホトは品種改良によってできたうさぎであるからか、子うさぎのころはほかの品種に比べて身体が弱いといわれています。
そのため、日頃の体調管理はもちろん、温度や湿度の管理にも気を付けましょう。

うさぎの飼育に必要なグッズ4選

出典:https://www.shutterstock.com/

最後に、うさぎの飼育に必要なグッズをご紹介します。
どれも必須といっても過言ではないため、ドワーフホトを飼いたいのであればかならず用意するようにしましょう。

うさぎの広いおうちセット

はじめてうさぎを飼う人であれば、これだけですべてを揃えることができます。
広めのケージはもちろん、水のみ用のボトルやかじり木など、うさぎの飼育に必要なグッズがすべて揃っています。
うさぎの飼育説明書も同封されているため、「ドワーフホトを飼いたい!」と考える人にはおすすめのセットです。


うさぎの広いおうちセット

Pawaboo ペットサークル

うさぎを部屋に放すと、家電の電源コードなどを噛まれることが心配な人もいるでしょう。
そんな人には、このペットサークルがおすすめです。
防水加工がされているため、万が一うさぎが粗相をしても問題ありません。
必要なときにだけ広げて、使用しないときは折りたたんでおけるので、場所を取る心配がないのも嬉しいポイントです。


Pawaboo ペットサークル

ナチュラルカットチモシー

うさぎを飼う上で、チモシーは必須といっても過言ではありません。
チモシーは食べることもできますし、敷材に使用することもできます。
ケージに敷かれてあるスノコで寝るよりも、チモシーなどの敷材の上で寝たほうがうさぎも快適でしょう。


ナチュラルカットチモシー

テラス付きうさぎ小屋

人によっては、庭やベランダでうさぎを飼いたいと考える人もいるかもしれません。
このうさぎ小屋はログハウス風のテラス付きで、とてもおしゃれにうさぎを飼うことができるでしょう。
床が地面から高くなっているため、熱や冷気が感じにくいデザインになっています。


テラス付きうさぎ小屋

ドワーフホトははじめてうさぎを飼う人にもおすすめ!

出典:https://www.shutterstock.com/

ドワーフホトは、さまざまな品種の中でも飼いやすいうさぎといえます。
フレンドリーで人懐こいため、うさぎと触れ合いたい人にもおすすめです。
ただし、活発な性格であり毎日の運動時間はしっかりと確保しなければなりません。
エキゾチックで魅力的なドワーフホトで、うさぎデビューをしてみてはいかがでしょうか?

参考サイト

charm(参照日:2021-06-30)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/490089/

THTECH(参照日:2021-06-30)
https://item.rakuten.co.jp/thtech/playpen-2/

ペットワールドアミーゴ(参照日:2021-06-30)
https://item.rakuten.co.jp/lic-amigo/4532243805402/

HANGON(参照日:2021-06-30)
https://item.rakuten.co.jp/hangon/ad21902ta/

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事