垂れ耳の犬種はどれくらいいる?おすすめの犬種や垂れ耳のケアを解説

垂れ耳の犬種と聞くと、どんな犬種と思い浮かべるでしょうか?
犬にはたくさんの種類がありますが、垂れ耳の犬種も意外に多いものです。
この記事では、垂れ耳でおすすめの犬種や垂れ耳のケア方法などを解説します。 2021年07月24日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の種類犬のカテゴリ - 犬の種類
  • VIEW:6,044

垂れ耳の犬種について

出典:https://www.shutterstock.com

まずは、垂れ耳の犬種について知っておきましょう。
なぜ耳が立っていないのかなどの豆知識を知っておくと、垂れ耳の犬を飼った際にさらに愛着が湧くはずです。

垂れ耳の犬種は57種類!

JKC(ジャパンケネルクラブ)には、現在約200種の犬種が登録されています。
その中で垂れ耳の犬種は57種類おり、有名なところではビーグルやゴールデン・レトリバーなどが挙げられるでしょう。

垂れ耳になった経緯

地球上に生きるすべての動物は、環境に順応するためにさまざまな進化を遂げてきました。
必要に応じて徐々に姿を変えている動物たちですが、垂れ耳の犬にもしっかりとした理由があるのです。
垂れ耳の犬は、狩猟犬が多いという点が挙げられます。
それでは、狩猟犬が垂れ耳だとどのようなメリットがあるのでしょうか?

まずは、銃声の大きな音を防ぐことができるという点です。
大きな音が鳴ると、私たち人間は手で耳を塞ぐことで鼓膜を守ることができますが、犬は自分で耳をふさぐことができません。
そのため、耳を垂らすことによって大きな音を防いでいると考えられます。

そして、狩猟犬は嗅覚に優れなければならないという点もあるでしょう。
狩猟犬にとって聴覚はあまり重要ではなく、動物をにおいで探知することが大切だったのです。
垂れ耳によって耳の聞こえを悪くすることで、嗅覚に意識を集中することができるのかもしれません。

垂れ耳がかわいい犬種5選

それでは、垂れ耳がチャーミングな犬種を5種類紹介します。
友好的で穏やかな性格の、飼育に向いている犬種をピックアップしました。

ビーグル

出典:https://www.shutterstock.com

垂れ耳の犬と聞いて、まず始めにビーグルを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
ビーグルは世界的にも有名な犬のキャラクターのモデルにもなっている、とても人気の高い犬種です。
また、狩猟犬の中でもっとも小柄な犬種としても知られています。
ビーグルが人気の理由としては、その甘えん坊な性格と被毛のケアのしやすさも関係しているかもしれません。

トイ・プードル

出典:https://www.shutterstock.com

日本でも老若男女問わずに人気の高いトイ・プードルも、もともとは狩猟犬です。
主に、水辺でカモ猟をするときに活躍をしていました。
カモ猟をしていた名残からか、いまでもトイ・プードルは水で遊ぶことが大好きな個体が多いようです。
活発で運動能力が高いため、アジリティーなどのドッグスポーツにチャレンジをしてみたい人にもおすすめの犬種といえます。
数ある犬種の中でもトイ・プードルは頭のよい犬種ですので、しつけはしっかりと行う必要があるでしょう。

ミニチュア・ダックスフント

出典:https://www.shutterstock.com

ドイツ原産の犬種、ミニチュア・ダックスフントも垂れ耳の犬種の中でおすすめです。
穏やかな性格であることが多いため、子どもがいる家庭でも問題なく飼うことができるでしょう。
さまざまな被毛の種類があり、バリエーションが豊富なことも人気の理由のひとつといえます。

アメリカン・コッカー・スパニエル

出典:https://www.shutterstock.com

高級感のある外見が特徴のアメリカン・コッカー・スパニエルは、世界中で人気が高い犬種です。
その見た目に反して意外にも骨太なアメリカン・コッカー・スパニエルは、毎日多くの運動量を必要とします。
飼い主といっしょに遊ぶことも大好きなため、犬と触れ合う時間を確保できる人におすすめです。
ただし、わがままな一面もあるため、しつけはしっかりと行いましょう。

ゴールデン・レトリバー

出典:https://www.shutterstock.com

大型犬の代表ともいえるゴールデン・レトリバーは、大きな身体と垂れた耳がとても可愛らしい犬種です。
長く美しい被毛を保つために、定期的にブラッシングをする必要があるでしょう。
優しい性格で水遊びが大好きなため、子どもがいる家庭にもおすすめです。
大型犬であるため飼うことは難しそうですが、頭がよく飼いやすい犬種といえます。

耳の長い犬が気を付けたいこと

出典:https://www.shutterstock.com

耳の長い犬は立ち耳の犬と違い、気を付けなければならない点があります。
これは垂れ耳の犬種のすべてにいえることなので、垂れ耳の犬種を飼いたいのであればかならずチェックしましょう。

耳の病気に注意

垂れ耳の犬種は、総じて耳の病気に注意しなければなりません。
なぜなら、耳がフタ状になているため、通気性がとても悪いからです。
放っておくと、耳の中が蒸れてしまいます。
耳の中が蒸れることにより、さまざまな病気が発症することが考えられます。

外耳炎や耳ダニ感染症など、耳の中が蒸れることで発症する病気は多いです。
これらの耳の病気は強いかゆみを感じることが多く、犬は爪で耳を掻いたり家具などにこすりつけたりするでしょう。

もしも耳の病気が疑われた場合には、なるべく早めに動物病院に連れて行かなければなりません。
強いかゆみはストレスになりますし、出血もしてしまいます。

垂れ耳のケア方法

垂れ耳の犬を病気から守るためには、定期的な耳のケアが必要です。
耳掃除は、イヤークリーナーやコットンを使用します。
まずは、耳の中にイヤークリーナーを2、3滴たらしましょう。
そして犬の耳の外側を持ち、耳の中を揉むようにイヤークリーナーを浸透させます。
最後に、コットンで耳の中をきれいに拭いて完了です。
イヤークリーナーが耳に残って蒸れてしまわないように、しっかりと耳の中を乾燥させましょう。
垂れ耳の犬の耳掃除は、1週間に2、3回行います。
毎日行うと耳の中に傷がついてしまう可能性があるため、毎日行う必要はありません。

可愛らしい垂れ耳の犬を飼うときは耳のケアに注意!

出典:https://www.shutterstock.com

トイ・プードルやビーグルなど、垂れ耳の犬種は飼いやすいイメージがあります。
垂れ耳の犬種の多くは、もともと活発な狩猟犬であったことを感じさせないほどの優しい性格が魅力です。
たしかに飼いやすい性格の犬種が多いかもしれませんが、耳のケアはしっかりと行わなければなりません。
耳のケアを怠ってしまうと、外耳炎などの耳の病気に困らされることになります。
そのため、垂れ耳の犬を飼うときには耳のケアをしっかりとするように心がけましょう。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事