猫って毎日歯磨きした方が良いの?おもちゃで歯磨きできるって本当?

猫も、人間と同様に歯磨きをしないとお口のトラブルを招きやすくなります。ペットの口腔ケアも飼い主の大切な務めです。ここでは、猫の歯磨きについて、頻度や方法などをご紹介します。 2021年06月25日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の健康ケア猫のカテゴリ - 猫の健康ケア
  • VIEW:1,081

猫も歯磨きは必要?

出典:https://www.shutterstock.com

先に結論から言うと、猫にも歯磨きは必要です。

私たち人間も、歯磨きをしないと虫歯や歯周病、歯肉炎にかかりやすくなりますが、猫も同様です。しかも、猫の場合、人間よりも歯垢が歯石に変わるスピードが早く、その差は5倍とまで言われています。
猫が虫歯になることはありませんが、歯周病や歯肉炎になるリスクが高いということです。

歯周病ってなに?

歯周病とは、歯垢に含まれる細菌によって炎症が起こり、ひどくなると歯にある靭帯や歯を支えている骨にまで炎症が達し、歯が抜け落ちたりする病気のことを言います。
進行すると、この炎症が顎の骨を貫通し、顔に小さな穴が空いて、そこから膿が出ることもあります。
歯周ポケットの深くに入り込んだ細菌が、全身に広がって臓器に悪影響を及ぼすこともある、実はとても怖い病気です。

歯が抜けてしまう前の段階でも、全身の健康に様々な弊害を及ぼします。
歯茎の腫れによって痛くて食べられない、口臭が強くなる、よだれが増えるなど、決して良い状態とは言えません。

猫の歯周病は現代病!?

野生の猫に比べると、人間に飼われている猫は歯周病になりやすいとされています。それは、エサの違いによるところが大きいです。野生の猫の場合、獲物を捕まえて生の状態で食べます。すじ肉を噛みきったり皮を噛みきるなどの動作が、歯垢がたまりにくくし、自然と歯磨きにつながっていました。

一方で、人間に飼われている猫は、食べやすいように加工されたキャットフードを食べますね。自然界で獲得する獲物とは違い、歯垢がたまりやすいフードです。特に、ウェットフードは食べカスが口の中に残りやすく、歯周病のリスクにつながるという意見が多いです。

猫の歯周病を防ぐには歯磨きが一番!

出典:https://www.shutterstock.com

猫の歯周病を防ぐには、飼い主さんが何らかの方法でケアしてあげる必要があります。歯周病を防ぐ最も効果的な方法は、歯磨きです。人間と同様に、歯ブラシをつかって磨いてあげるのが一番だとされています。
ただ、猫の歯をブラッシングするのは、そう簡単ではありません。慣れていない場合、暴れてしまって全く出来ない、というケースもあります。

猫の歯磨きは子猫のうちから

大人になってから始めて歯磨きをするよりも、子猫のうちに慣らしておいた方がスムーズです。目安としては、生後半年くらいまでです。生後半年になると永久歯も生え揃うため、この時期には歯磨きできる状態にしておきたいですね。

猫が歯ブラシに慣れるためのステップ

出典:https://www.shutterstock.com

歯磨きに慣れていない猫に、いきなり歯ブラシで歯磨きをするのはとても難しいことです。徐々に少しずつ慣れさせていき、歯磨きが怖いことではないと覚えさせましょう。

まずは口の周りを触るとこから

口元を触られることに慣れることから始めます。頭や頬、喉をなでてあげるときに、口元も撫でたりもんだりしてみましょう。少しだけ触ったら、また喉に戻るなどを繰り返します。口角あたりを触っても問題ないようであれば、そっと前歯に触れ、クリアできれば奥歯にも触ってみます。

ガーゼを巻いて磨く

奥歯を触ることに抵抗がなくなったら、指にガーゼを巻いて優しく歯を磨いてみます。ガーゼには、ウェットフードの水分や市販の猫用の歯磨きペーストをつけます。ガーゼではなく、猫用歯磨きシートを使うのもいいでしょう。歯磨きシートなら、既に歯磨き剤が含まれているものが多いため、手軽に挑戦できます。

歯ブラシを使ってみる

いよいよ歯ブラシの登場です。必ず猫用のものを使います。あまり力をいれず、軽く小刻みに動かします。猫は長時間同じことをされるのが苦手な子が多いため、全部の歯を磨くのが難しければ奥歯から磨きましょう。

猫の理想的な歯磨きの頻度は?

猫の歯磨きは、できれば毎日行うのが良いとされています。どうしても難しい場合でも、3日に1回は磨いておきたいところです。また、動物病院に受診して歯磨きがきちんと行えているかどうか、チェックしてもらうと良いでしょう。こうすることで、深刻な歯周病になる前に何らかの対策もしやすくなります。

どうしても歯磨きができない場合も諦めないで

猫によっては、どうしても歯磨きに慣れず嫌がってしまうこともあります。特に、大人猫になってから歯磨きの習慣を身に付けるのは、そう簡単ではありません。

歯ブラシでの歯磨きができない場合は、歯垢を溜めないために作られた歯磨きガムや、噛んで遊べるおもちゃもあります。シュッとスプレーするタイプのものや、飲み水に混ぜることのできるクリーナーもあるため、猫に負担のない方法でできる限りのことをしてみてはいかがでしょうか。

噛んで遊べるおもちゃ・歯みがきを助けるおやつ4選

お魚猫おもちゃ

リアルなお魚のプリントは、猫が遊んでいるとまるで本物を捕まえているようでキュートです。大好きな天然由来植物のまたたびが入っており、夢中になって遊ぶ子も多いよう。たくさん噛んで遊んでいるうちに、無理なく歯磨きできるから嬉しいですね。


お魚猫おもちゃ

にゃんにゃんチョイス4

北海道でとれた食材を使った猫用おやつです。9種類の中から選ぶことができますが、その中のクマザサふりかけは古くから漢方に用いられる食材です。特有の抗菌力や制菌力により、口内環境の乱れを予防したり、改善することが期待されます。


にゃんにゃんチョイス4

キャティーマン にゃんデント コットンでハミガキ

コットンでできた小さな綱をガジガジと噛むだけで遊びながら歯磨きができます。またたびをふりかければ、夢中になって遊びストレス解消にもなりそうですね。コットンだから洗いやすい素材という点も嬉しいポイントです。


キャティーマン にゃんデント コットンでハミガキ

ライオン PETKISS ネコちゃんの歯みがきおやつ ササミジャーキー

噛みごたえのあるおやつが好きな猫にぴったりなササミジャーキーです。歯の汚れを浮かせるピロリン酸ナトリウムなど、猫の歯のために役立つ成分が入っています。おもちゃにはすぐ飽きてしまう、という場合にも便利です。


ライオン PETKISS ネコちゃんの歯みがきおやつ ササミジャーキー

猫の歯みがきは子猫のうちから始めよう

出典:https://www.shutterstock.com

今回は、猫の歯みがきの必要性や頻度、歯みがきの方法についてご紹介しました。
猫にとって、歯の状態は健康そのものに大きく関わります。歯が悪くて食事がとれない、という状態は絶対に避けてあげたいものですね。
子猫のうちから歯みがき習慣をつけて、無理なく歯みがきができる状態に整えておくことが肝心です。

参考サイト

ジャンズ(参照日2021-5-25)
https://item.rakuten.co.jp/jandz/yh-catfish/

エゾマルシェ-犬も猫も人も-(参照日2021-5-25)
https://item.rakuten.co.jp/sizuka/2001/

猫用品のゴロにゃん 楽天市場店(参照日2021-5-25)
https://item.rakuten.co.jp/56nyan/41073/

charm楽天市場店(参照日2021-5-25)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/200491/

著者情報

こば

小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。

オススメ

新着記事