猫が朝に飼い主を起こしに来るのはなぜ?理由をご紹介

朝になると飼い猫が起こしに来ることはありませんか?なぜ、猫は毎朝起こしてくるのか気になりますよね。
ここでは、猫が起こしに来る理由や対処法などをご紹介します。 2021年05月09日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:42,258

猫が飼い主を起こしに来るのはなぜ?

出典:https://www.shutterstock.com

朝方になると猫が起こしに来るため、早起きになってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。猫は基本的に明け方や夕方以降に活動的になる動物です。そのため、朝方に活発になり、飼い主さんを起こすことが多いようです。

なぜ、猫は飼い主さんを起こすのでしょうか。
ここでは、猫が飼い主さんを起こす理由についてご紹介します。

何かしらの要求があるため

猫が飼い主さんを起こす理由は、お腹が減った、水が飲みたい、遊んでほしいなどのなんらかの要求があるためです。これらの要求は、飼い主さんが起きなければ満たされにくいものなので、飼い主さんを噛む、なめるなどして起こそうとします。

起こすといいことがあると思っているため

一度、飼い主さんを起こしたあとに、美味しいものがもらえた、たくさん遊んでもらえた、など猫にとって良いことが起きると猫は「飼い主さんを起こすといいことがある」と学習します。これは、何度も同じことを繰り返すことで認識が強化されるため、毎朝起こすようになってしまいます。
起きるべき時間に起こされているうちは問題ないと思いますが、起こす時間がどんどん早くなってしまう可能性もあります。
規則正しい生活を送るためにも、しっかり対処してあげることが猫との生活では大切になります。

猫の気持ちを知ろう

出典:https://www.shutterstock.com

猫はどんな気持ちで飼い主さんを起こすのでしょうか。
ここでは、猫飼い主さんを起こす時の気持ちについてご紹介します。

お腹が減った

前日の餌の量がいつもより少なかった、食べる時間が早かった、単純にお腹が減ったなどが、起こしに来る理由として考えられます。
身体が出来上がる1歳までの時期は餌の摂取量も多くなり、たくさんのカロリーを必要とします。1日の給与量も変動するので、定期的に愛猫の体重を測定して、適切な餌の量を把握しておきましょう。

中には、摂取量を満たしていても、ワガママから餌を要求することもあります。おやつを余分に与えてしまうと、その後の要求も強くなるだけでなく、カロリーオーバーで肥満になる可能性があるので注意しましょう。

遊んでほしい

猫は、遊んでほしい時にも飼い主さんを起こします。これは、前日いつもより運動量が少なかったり、たくさん睡眠をとって体力が有り余っていることが考えられます。
前日の運動量だけでなく、日常的に運動量が足りていない可能性もあります。猫用のおもちゃはどれくらいあるのか、おもちゃは壊れていないかなどを確認することをおすすめします。

猫の成長によっても遊び方を変える必要があります。キャットタワーを大きくしてみたり、おもちゃの種類を変えるなど工夫してみましょう。

お世話してほしい

トイレが汚れている、飲水用の水が入っていないなど、猫ではどうすることもできないことが起きている可能性が考えられます。
トイレの掃除や飲み水の量には常に気を配り、猫にストレスがないようにしてあげましょう。

猫が起こしに来た時の対処法とは?

猫が毎朝起こしに来てくれる姿は、可愛らしく猫の要求に答えてしまいこともあると思います。しかし、猫の要求に応じすぎてしまうのは、あまり良いことではありません。
では、どのように対応するのが良いのでしょうか。ここでは、猫が起こしに来た時の対処法についてご紹介します。

猫が起こしに来る前に対処する

猫が起こしに来る時の対処法として、猫が起こしに来る前に対処することが大事です。猫がなぜ飼い主さんを起こしに来るのか理由を突き止め、対処をします。

お腹が減ってしまう場合は、夜は少し多めに餌を用意する、自動給餌器を導入するなどして、猫が長時間空腹にならないように対処します。
特に、子猫の場合は食事の間隔が空きすぎてしまうと低血糖を引き起こす可能性があります。食事の間隔が空きすぎないように食事の時間を調節しましょう。

のどが渇いてしまう場合は、夜に清潔な水をしっかり補充しておく、水を飲む場所を増やす、自動飲水器を使用するなど、いつでも新鮮な水を飲めるように対処します。さらに、夏場などの気温の高い季節は、朝方でも気温が上昇しやすいため、前日の夜のうちに猫の飲み水をしっかり補充してあげるようにすることをおすすめします。


トイレが汚れている場合は、トイレの数を増やす、汚れにくいシステムトイレを利用するなど対処します。

遊んでほしい場合は、日中いつもより多く猫と一緒に過ごす、猫とたくさん遊ぶ、猫が1人でも遊べるようなおもちゃを用意するなどして対処してあげましょう。

要求に応じすぎないようにする

猫が起こしに来た時には、要求に応じすぎないようにすることも大事です。
かわいい愛猫の頼みであれば、飼い主としてもできるだけ応えてあげたくなるものでしょう。しかし、猫が飼い主さんを起こした時に良いことが起こると一度認識してしまうと、その後も続くことになりかねません。

猫が朝起こしに来た時には、要求にはすぐに応じず、猫が静かになった時に要求を満たしてあげるようにしましょう。

しかし、トイレが汚れている場合や水が空っぽの時、猫が子猫の場合、明らかに様子がいつもと違う時などは、その限りではありません。
猫の体調や様子を見て、多少放っておいても問題がないくらい健康であることが大前提です。

猫の行動には理由がある

出典:https://www.shutterstock.com

ここでは、猫が朝に飼い主を起こしに来る理由や対処法などをご紹介しました。

猫になにか要求があって飼い主さんを起こしてくる場合は、その後の対応には注意しなければいけません。猫の要求に従いすぎてしまうと、要求や行動がエスカレートしてしまうこともあるかもしれません。

日頃の猫とのコミュニケーションはしっかりとれていますか?
猫がしてほしいと思うことを、先回りして解消させてあげることで、双方のストレスを解消することにもつながります。

著者情報

こばやし

犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。

オススメ

新着記事