猫の羽根のおもちゃの特徴やメリット
出典:https://www.shutterstock.com
猫と遊ぶおもちゃはたくさんありますが、その中でも羽根のおもちゃは多くあります。ここでは、羽根のおもちゃの特徴についてご紹介します。
猫じゃらし型が多い
猫の羽根のおもちゃの特徴として、猫じゃらしのような棒の先に羽がついているようなものや釣り、釣り竿型のものが多くあります。飼い主さんが操作して一緒に遊ぶものもあれば、おもちゃが自動で動き、猫が1匹の時でも遊べるものもあるので、忙しい飼い主さんにもおすすめです。
猫の本能を刺激する
羽根のおもちゃは猫の狩猟本能を刺激してくれます。猫は本来、狩りをすることで生活していた動物なので、ただ漫然と生活するだけでは物足りなくなる時もあります。羽根のおもちゃは軽く動かすだけで猫の狩猟本能を刺激するので、欲求を満たすことができます。
扱いやすく、ストレス解消にもなる
羽根のおもちゃは猫のストレス解消にも効果があります。羽根のおもちゃは猫を飼育したことのない方でも比較的扱いやすいので、簡単に猫と遊ぶことができます。
猫はだらだら生活しているだけでは運動不足になり、ストレスが溜まることがあります。お留守番が多い場合は1匹でも遊ぶことができるおもちゃを用意し、時間があるときにはおもちゃを使って一緒に遊んであげましょう。
猫の羽根のおもちゃの選び方は?
出典:https://www.shutterstock.com
おもちゃで遊ぶ時間は猫にとって大切です。そのため、おもちゃが壊れたら新しいおもちゃを与えることが理想です。では、どんなおもちゃを選べばいいのでしょうか。
猫が好きな形のもの
羽根のおもちゃと一括に言ってもいろんな形のものがあります。おもちゃの形は愛猫の好きなものを選んであげたいですね。
猫の好きなものがわからないときは、ひとまず飼い主自身が気になったものを購入し、試してみてもいいかもしれませんね。
壊れにくいおもちゃ
おもちゃの強度も重要なポイントです。猫はおもちゃに飛びつくと、かなりの力で噛みつきます。猫が噛み付いたことでおもちゃが壊れ、そのまま飲み込んでしまう可能性もあるため、できるだけ壊れにくいおもちゃを探しましょう。
猫の羽根のおもちゃのおすすめ商品ご紹介
ここからは羽根が付いた猫用のおもちゃのおすすめ商品をご紹介します。
1, ダ・バード
猫の狩猟本能を刺激できるおもちゃです。完全室内飼育の猫の運動不足解消にもつながります。動かし方により羽根がくるくる回り、ヒュルヒュル、パタパタパタという音もなります。本気で猫と遊ぶことも、片手間にながら遊びをすることもできます。
2, 猫じゃらし 9点セット
釣り竿タイプのおもちゃです。先端のおもちゃは猫の性格に合わせて変えることができるので、猫も飼い主さんも楽しめます。
釣り竿のグリップは持ちやすいソフトグリップで、俊敏な動きに猫の本能がくすぐられます。しなやかで丈夫なので、長く使うこともできます。
3, キャッチミーイフユーキャン2
電動のおもちゃなので、猫が1匹で遊ぶことのできるおもちゃです。中心の本体におもちゃ付きスティックを差し込み、動かすとくるくる回ります。カシャカシャとなるシートを被せることで猫からは棒部分が隠され、猫も夢中で遊ぶことができます。
4, 猫用おもちゃ7種類セット
安心の自然素材で作られたおもちゃです。一緒に遊ぶことのできる吊り下げ棒も付いています。紙・コットン・羽根などの自然素材を使用しているのでプレゼントにも最適なおもちゃです。
羽根のおもちゃで愛猫と遊ぼう
出典:https://www.shutterstock.com
ここでは、猫の羽根のおもちゃについてご紹介しました。猫の羽根のおもちゃはたくさんの種類があり、猫も楽しんで遊ぶことができるおもちゃです。
いつも同じおもちゃだと猫も退屈になってしまいます。たまには、遊んだことのないおもちゃで愛猫と遊んでみてもいいかもしれませんね。
・猫用品のゴロにゃん 楽天市場店 (参照日:2020-11-17)
https://www.rakuten.co.jp/56nyan/?l-id=step0_pc_shoptop
・purple7 (参照日:2020-11-17)
https://www.rakuten.co.jp/purple7/?l-id=step0_pc_shoptop
・ケンコーコム (参照日:2020-11-17)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/kenkocom/?l-id=step0_pc_shoptop
・Liv House (参照日:2020-11-17)
https://www.rakuten.co.jp/neolead/?l-id=step0_pc_shoptop
著者情報
こばやし
犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。